タグ

2018年10月1日のブックマーク (2件)

  • RustのREPL "evcxr" を使ってみた - 簡潔なQ

    概要 evcxrはRustのパーサーとコンパイラを外部から呼び出すことでREPLを実現している。セミブラックボックス的なアプローチにも関わらずなかなかの完成度で、今後が期待できる。 evcxr evcxrは最近公開されたRustのREPL (GitHub, redditのpos)である。また、Jupyterのカーネルもあるため、Jupyter Notebook上でRustを書くこともできる。 Evaluation Context for Rust とのことで、 ev + cx + r と思えば覚えられる。 インストール方法 コマンドラインは以下で入る。 cargo install evcxr_repl Jupyter版については公式サイトを参照するとよい。 基的な動作を試してみる。 $ evcxr Welcome to evcxr. For help, type :help >> :he

    RustのREPL "evcxr" を使ってみた - 簡潔なQ
  • デバッガでRedisのコードを読んでみよう - freee Developers Blog

    こんにちは、エンジニアの松崎 啓治(まつざき けいじ)です。 インターネット上ではこのIDで活動しています。 @futoase 先日、社内でエンジニア向けに「デバッガでRedisのコードを読んでみよう」というテーマの勉強会が開かれました。せっかくの機会なので、その内容をご紹介します。 勉強会スライドへのリンク デバッガでRedisのコードを追いかけるメリットとしては以下のようなものがあります。 gdbを使ってRedisのコードをstep実行することで、どのタイミングでRedisのStorage(memory領域)からデータを取得できるのか体験から学べる Redisだけではなく、nginxMySQL、PostgreSQLなどgdbを利用してstep実行を行えるものであれば、今回の勉強会の手法を元に同じように体験から学ぶことができる デバッガで追いかけるための準備 プレゼン資料で

    デバッガでRedisのコードを読んでみよう - freee Developers Blog