タグ

Programmingとsystemに関するbananapenguinのブックマーク (3)

  • あけましておめでとうございます 2012 - なめらかライフゲーム - まめめも

    あけましておめでとうございます。日のプログラマには古来より「正月はフラクタル」という習わしがあります。正月はフラクタルに触れて心穏やかに過ごそうというものです。 というわけで動画を作りました。何かわかるでしょうか。 答えは、ライフゲームのグライダーとブロックの衝突です。セルをそのまま四角で表示するのではなく、アニメーションでなめらかにつないで表示してみました。 グライダー銃 (上) と宇宙船 (下) をグライダーから作る様子。 銀河 (左) とヒキガエル (中央) とパルサー (右) 。かなりきもい。 まあ、ライフゲームはフラクタルかというと違う気がしますが気にしない。一応フラクタルらしいドラゴン曲線も。辰年だし。 実装を簡単にいうと 普通のマスの代わりに電荷みたいなものを配置して、ポテンシャル場を計算する ポテンシャル場に対して marching squares で等高線を描く という

    あけましておめでとうございます 2012 - なめらかライフゲーム - まめめも
    bananapenguin
    bananapenguin 2012/01/02
    見た目の重要さ。「っぽさ」ってすごく大事っていう事のとても良い例。生命っぽい。
  • プログラミングが好きな少年はIT企業に入ってはいけない

    とぼくはおもう とくに組み込み、ゲーム、SIは(この順に)歴史が古い 注意しなければならないのは、IT系と一口にいっても、サブジャンルは腐るほどある点だ Joel Spolskyは5つに分けていた ソフトウェア開発には、しばしば交わっているがたいていは分かれている、5つの世界があると思う。その5つとは: パッケージインターナル組み込みゲーム使い捨てhttp://local.joelonsoftware.com/wiki/5%E3%81%A4%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C そして、これらのIT企業が、最先端のシステム開発をしているかというと、そんなことはないのである ぼくの会社のばあい30年前に作ったホストのシステムに、 10年前に作ったクライアントで接続して、 50年前からある言語でコーディングしていたりする ましな会社のばあいVisualBasic5と6の互換性と

    プログラミングが好きな少年はIT企業に入ってはいけない
  • ラピュタには何故自爆コマンドが用意されているのか: 不倒城

    バルスのことなんですけど。 大多数のネットユーザー諸兄はご存知かと思うが、バルスは天空の城ラピュタにおける「滅びの言葉」である。劇中ラストシーンにおいて、家伝の飛行石を手にしたシータとパズーが「バルス!」と叫ぶと、なんか飛行石がやたら光ってムスカさんが目が目が星人になったりラピュタがぶっ壊れたり、色々とエラいことになる。 「バルス=滅びの言葉」という図式の定着度・認知度はWeb上では恐ろしい程であり、ラピュタ放映時には実況板が「バルス!」の書き込みとAAで埋め尽くされるという。 まず考えなくてはいけないのは、このバルスという命令は一体何の為に用意されたAPIなのかということである。 ラピュタは人工物なので、当然設計者や開発者がいた筈である。そして彼らは、管理権限キーっぽい小さな飛行石に、複数のコマンドを用意している。「困った時のおまじない」であるとか、「滅びの言葉」がそれである。飛行石を身

    bananapenguin
    bananapenguin 2011/06/17
    朝からニヤニヤが止まらない。皆からのコメントも秀逸
  • 1