2014年9月17日のブックマーク (13件)

  • マイノリティでま〜い〜のっ♪りてぃ♫(りてぃは蛇足 - 心がよろけそうなときに読むポンコツ日記

    2014-09-17 マイノリティでま〜い〜のっ♪りてぃ♫(りてぃは蛇足 カルチャー メンタル 投げつけるなら生卵ではなくゆで卵でお願いしますm(_ _)m マイノリティでま〜い〜のっ♪って言ってるんですけど内容的にはま〜い〜のって言ってられないかもしれないですね。 マイノリティって最近よく見るんですよね。意味わからなかったので、調べてみたら「少数派」という意味らしいですね。なんでイマドキの人はなんでもカタカナで言えばいいと思って何言ってんだかわからなくなっちゃうから頼むよほんとに。...という自分自身の知恵のなさを他人に擦りつける様なことはやめましょうね。 投げつけるなら生卵ではなくゆで卵でお願いしますm(_ _)m はぁマイノリティか〜ってお風呂入りながら考えてたんですよ昨日ね。ちなみに入浴剤は「きき湯」でした。 弱者権力がどうのってたしか最近どっかでみたんですよ。 でね、ここからが私

    マイノリティでま〜い〜のっ♪りてぃ♫(りてぃは蛇足 - 心がよろけそうなときに読むポンコツ日記
    banban
    banban 2014/09/17
    特にはてなは、いいことも悪いこともダイレクトだと思う。疲れたら休もう。で、卵。むしろゆで卵のほうが痛いよ。温泉卵はどうだろう。
  • 流行から1ヵ月、エボラ出血熱の対応は正念場に | 活動ニュース | 国境なき医師団日本

    人材募集 活動に参加しませんか 世界の現場 で、そして日で、あなたの経験が求められています。 医療スタッフに限らず、多様な人材を募集中です。

    banban
    banban 2014/09/17
  • [徳力] イベント主催者がイベント後の参加者の批判に反論するのは、時既に遅しという現実。

    先週末に開催された東京ブロガーミートアップが起点になって、イベント運営論が盛り上がっているようです。 私自身は三連休ネットから離れていた上に、連休明けはadtechでバタバタしていてすっかり話題に乗り遅れているのが正直なところですが、ひょんなところで誤解している人から火の粉も飛んできてるようなので、まとめて思うところを書いておきたいと思います。 各所でまとめられていますが、今回の話の経緯を知らない方に時系列で説明するとこんな感じ。 まず、9月10日の東京ブロガーミートアップに参加された方から、イベントに対する批判記事が9月12日にアップ。 ■イベントを開催するという事は人の時間を預かるということ→あまりにも素人仕切りの【第22回東京ブロガーミートアップ】 : たのっちのぶろぐ by @tanocchi それに対して、主催者の一人であるちわわのままさんが、我慢できずにブログでガチ反論。 ■東

    [徳力] イベント主催者がイベント後の参加者の批判に反論するのは、時既に遅しという現実。
    banban
    banban 2014/09/17
    「そういう悩みとか試行錯誤とか、世の中全員の人に理解してもらうのとか無理なんですよね。」(゚ー゚)(。_。)ウンウン
  • 母との戦いの結果、3ヶ月で26kg痩せた話 - あの子のことも嫌いです

    2014-09-16 母との戦いの結果、3ヶ月で26kg痩せた話 サークルクラッシャー養成関連 高校3年生の8月から10月までの3ヶ月間、わたしは79kgあった体重を53kgまで落とした。 18歳の女子にとって、急ピッチのダイエットが良い影響を及ぼすはずもなく、ダイエットのノウハウとして、とりわけ前半は殆ど役に立たないうえに、わたしのつまらない3ヶ月間をまたも振り返ることになることを、ご承知おき頂きたく思います。 夏休みが嫌いだった。友達もいなかったのに、学校にいる方がまだ自由だった。 学校に行かないということは、つまり家から出られない。ブックオフでこっそり漫画を立ち読みしたり、学校のPCでアニメ関連の情報を漁ったりといった僅かな楽しみすら許されないということだった。 夏休みのわたしと弟は、事とお風呂以外の時間は全て勉強に充てられ、母と3人でリビングの机を囲んだ。事のためにはノートやド

    banban
    banban 2014/09/17
    今ちゃんと生活していて、それを語れるあなたは素敵です。
  • やはり人の記事をよく読んでいる人のブログはおもしろい - 日日平安part2

    書くことと読むことではどちらがおもしろいか。私は書くよりも読む方が好きで楽しい。“書く”のは、気が向いたときだけであるが、人の記事を“読む”のは毎日欠かせない。 ブログを読み手として見てみると、<書き手の目線や視点>を強く感じられる記事が楽しい。そこに個性が感じられると、書いている方への興味がわいてくる。 なかには、<今日は書くことがないから>と、律儀に報告するブログを書く方もおられる。書くことがなければ書かなければいいのに、と思うのだが、ご人にとってはそうでもないらしい。 なんでだろうと、ふしぎであったがある日ひらめいた。<連続投稿が途切れるから>のためのようだ。 それぞれの方のプロフィールかどこかに、連続投稿日が表示されるらしい。 そういえば、毎日のように楽しいブログを書いていたのに、一度途切れると、次第に遠のいて、いつのまにかいなくなっていた、という方が何人かいた。読ませていただく

    やはり人の記事をよく読んでいる人のブログはおもしろい - 日日平安part2
    banban
    banban 2014/09/17
  • コミュニケーションツールとしての「ごめんなさい」 - うちの子流~発達障害と生きる

    スズコさんのエントリを読ませていただきました。 うちの子もなにかやっちゃった!って時に固まります。 その場で謝罪を促しても特性上(まだ)出来ないことは知っているので 外でこういうことがあった時は私の方から謝罪をしまくり、 その場を収めてから子供の話を聞き、 何があったのかどうしてこういうことになったのか話します。 落ち着いてから相手はどう感じただろう、 事が起きた後どうすればいいだろう、 (ここでごめんなさいを言ったほうがいいという方向にもっていくのですが) 次にこういうことを起こさない為にはなにに気を付けたらいいだろう。 落ち着いて話せばちゃんと理解は出来ます。 長い話になるのでメンドーですが繰り返し繰り返し言い続けてきています。 固まった時点でなにかまずいことをやっちゃったことには気づいていますが 子供の頭の中は「騒ぎになっちゃったどうしよう!!」でたぶんいっぱい。 とりあえず謝れ!

    banban
    banban 2014/09/17
    はい。わたしも「いいよ」までのセットは危険だと思っていたりします。
  • 植木鉢みたいなボールペン - glasstruct log

    A' Design Award2014-15の金賞を受賞していた作品がかわいかったので。植木鉢の草のようなボールペンです。 これはショップのレジ横などに置いたらカワイイだろうな。 商品名はPOOLEAF、デザイナーは韓国のZEUP DESIGN STUDIOだそうです。 13ドルとありますが、ペイパルの支払いでは@5ドルになったり、そもそも説明を読んでも鉢付きなのか、写真のようにたくさんのボールペンがつくのかが不明です。問い合わせが必要みたい。 それにしても、これは売れそうだな~。日で取り扱いが始まるのを待っていてもいいかもしれませんね! ZEUP DESIGN STUDIO 追記⇒アマゾンにありました。4000円なり。手数料送料で2000円くらいなので、まあそんなもんかな。ただし、ボールペン三と書いてあるので、鉢とその他の草はついてこないでしょう。そう考えると割高ですね。id:hah

    植木鉢みたいなボールペン - glasstruct log
    banban
    banban 2014/09/17
    花咲かないほうが可愛く見えるのはなぜだー
  • お医者さんへかかるときの工夫と配慮。 - うちの子流~発達障害と生きる

    今日、Twitterでフォロワーさんがこんなツイートを。 医療機関のみなさまへ!『発達障害の人たちをよろしくお願いします』/このパンフレットは発達障害者の医療受診について、障害に理解を求める医師たちが監修して作成されたパンフレットです。医療機関へ受診の際はご活用下さい(リンク先pdf)⇒ http://t.co/5rSHEQdk3n— Noritaka Kaneko (@masaking129) 2014年9月16日 http://daigaku.shiraume.ac.jp/info/docs/kenkyu_prj01.pdf このPDF、すごくイイ! 病院が苦手なお子さんにとっても 自閉症などのお子さんに対してどのような対応をしていいかわからない 医療機関の方にもとても参考になるものではないかと思います。 (お医者様によっては協力的なところとそうでないところがあるでしょうが) 受診のた

    banban
    banban 2014/09/17
    知っておきたいこと。
  • ベーコンとジャガイモとセロリを炒めて - おうつしかえ

    セロリ。いつから好きになったんだっけ? 確か小さいころはあまり好きではなかったと思うんだけど。 今は何かにセロリをちょっといれるのがとても好きなのです。 水餃子スープを作って(水餃子をスープでそのままいただくテイ)、そこに白い部分を斜め切りにして一緒に煮て、あとから緑部分の葉を散らせたり。 ドライカレーに入れたり。 中華風卵スープに入れたり。 絶賛好きになったのは、このあたりからかな? 山崎まさよし / セロリ - YouTube 山崎まさよし大好き! でも、SMAPのセロリもよかったねぇ。 野菜室に安かったときに買ったセロリが、黄色くなって残っていました。 今回も刻んでドライカレーに入れたりもしたのですが、大量だったため残ってしまったのです。(←気取って書いたが別に珍しいことではない) まだ青青としたセロリさん↓ ベーコンも「いっぱい使うから」と、自分に言い聞かせて買ったものが、ごっそり

    ベーコンとジャガイモとセロリを炒めて - おうつしかえ
    banban
    banban 2014/09/17
    妥協してみたり多くを求めたりなっちゃうね。
  • harashio.com - このウェブサイトは販売用です! - にちじょうみだれがき ブログ運営 ブログカスタマイズ ょうみだれがき リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! harashio.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、harashio.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    banban
    banban 2014/09/17
    健康のためには毎日同じような時間に寝て、毎日同じような時間に起きるほうがよいと聞いたことがあります。それでいーんです。いーんです。きっと。
  • 子どもが謝るのは一番最後でいいっすよ - ←ズイショ→

    子どもに「謝りなさい!」と言っていませんか? - スズコ、考える。 読んでたらそういえば今思い出した話があるのでします。もちろんこういう話題ってそれはそれはキレイなケースバイケースの神様がいるんやでってところあるのでまぁ参考程度に聞いてください。 去年だったかな、嫁と二人でピクニック行きまして、河原で飯ってたんすね。川だねーとか言って。川を見ながらだとパンうまいねーつって。パンってたんすけど。すいません、何せ一年くらい前の話なので、ほんとすいません何パンかは忘れちゃってほんと申し訳ない。そしたら僕らからちょっと離れてたところ、5mとかそれくらい離れた横のところでね、ボーイスカウトの少年たぶん小学校中学年から高学年くらいの小僧どもが川に向かって石投げて遊んでたんですね、いわゆる水切りですわ。こ、このガキども川原といえばパンだろうが!何をパンもわずに石なんか投げてるんだこの野郎!って俺そ

    子どもが謝るのは一番最後でいいっすよ - ←ズイショ→
    banban
    banban 2014/09/17
    指導者がいったん引き受ける。すっきり/瞼ピクピクは突然なって突然終わるよね
  • 食レポ記事を書くのに必要な素質 - 今日の良かったこと

    べた後に「写真撮っておいてブログのネタにすればよかった!」って思うやめたい。— りょう (@ogataryo) 2014, 9月 16 ↑わりと、いつもです。 こんばんは、りょうです。 こうして毎日のようにブログを書いているわけですが、そう毎日いいネタが転がっているわけでもなく、そうなってくると、ちょっとでもネタになるようなことは、ネタ帳にストックしておかなきゃならないと思うわけですよ。 ・・・ネタ帳ないけど。 そんなわけで、ネタ切れ防止にもっと幅広いジャンルの記事が書けるようになりたいと思うわけですけれども、これがなかなか難しい。 書評なんかはそもそもを読んでないので無理だし、テレビネタは見てないから書けないし、旅行行かないし、お出かけしないし、何かに特化した知識もないし・・・。 そうなってくると、お手軽にできそうなのって、レポだったりするわけですよ。 ごはんだったら毎日べてるわ

    食レポ記事を書くのに必要な素質 - 今日の良かったこと
    banban
    banban 2014/09/17
    先日のタイ料理の記事では一番のおすすめ料理の写真がないという惨事。写真を撮るのに夢中になるよりも食べるほうに夢中になっちゃうのです・・・
  • 食レポと五感 - まわりみち(仮)

    レポ記事を書くのに必要な素質 - 今日の良かったこと 写真ないとレポできないよね。 りょうちゃんのブログを頷きながら読みました。そもそも、レポに必要な要素ってなんだろな...と考えてみました。 ◯◯べました。◯◯飲みました。これが写真です。(終) これじゃ小学生の作文だよねぇ。レポでべる&飲む経験と、写真を撮る作業は欠かせないです。けど、大切なのは自分の五感で何を感じたかにあるはず。 好物のクロワッサンを調べるときに、一番気になるのが五感です。 どんな味?(味覚) どんなフォルム?(視覚) どんな香り?(嗅覚) どんな質感?(触覚) サクッと鳴るの?(聴覚) 調査で見た目くらいはわかるけど、べてみないとわからない感覚があります。味、質感、サクッって鳴るかは、口にしないと語れません! べてわかったことがある。だからレポは五感を伝えることだと解釈しています。 ワインの記事..

    食レポと五感 - まわりみち(仮)
    banban
    banban 2014/09/17
    わたしは食レポに書かれている五感以外も好き。ユニクロいった帰りとか、どっちにするかスゴく迷ったとか、お土産に、とか。そういうのが全部混ざっているのがプロじゃない人の食レポの魅力だと思っている。