2018年8月17日のブックマーク (5件)

  • パスポートの査証欄に線を引いて入国拒否された!!

    (この項、清水友彦さん/クロントイ区 からの投稿です) 皆さん、福ちゃんのブログではお初にお目にかかります。12年に1号店開業後、わずか6年でタイ最大の日系居酒屋チェーンに成長させていただいた「しゃかりき432"」(クロントイ区)のワンマン小社長こと、清水でございます。 出入国のスタンプが押されるパスポートの査証欄には、せめて綺麗にスタンプを押してほしいとは、誰もが一度は思ったことがあるはず。でも、実際に査証欄に線引きをしてしまうと、相手国で入国拒否になったり最悪の場合は旅券が無効と見なされてしまっても文句を言えないというのです。今回俺は、KLIA2空港で強制送還を受ける羽目になってしまいました… 実は、しゃかりき432"は今年の2月にクアラルンプールへ店を出したのですが、マレーシアの労働省に相当する人的資源省(プトラジャヤ市)の政策変更に振り回されておりまして、7月から営業できておりませ

    パスポートの査証欄に線を引いて入国拒否された!!
    bandoutarou
    bandoutarou 2018/08/17
    パスポートに手を入れるなんて非常識すぎ。マレーシアの空港100回くらい使ったが、トラブった時も入国管は総じて寛大だった。マレーシアの隠れた一面とか言ってバカにするのは不快だな。彼らのお陰でマレーシアは平和
  • 米国で若者の資本主義離れが進む、住居や医療、教育などのコスト増が理由か | スラド

    ギャラップによる最新の世論調査によると、米国では「若者の資主義離れ」が進んでいるそうだ。 たとえば、18歳から29歳の若者では資主義への肯定的な見方が12ポイント低下し、半分以下である45%にまで低下した。また、社会主義への肯定的な見方は51%にまで増えたという。 米国では7月の失業率が4%を下回り20年ぶりの低水準となっており、強い経済成長が続いている。にも関わらずこういった状況になっているのは、生活コストが上昇しているからだという。 たとえば、中流階級における住居や医療、教育などのコストは30%も上昇しているそうだ。人気都市の住宅価格は4倍に、公立大学の費用は1996年から2016年で倍増している。その一方で給与の上昇率は低く、給与額が最低限の生活を送るのに十分でないという労働者も少なくないようだ。そのため、生活を維持するために10人中4人が副業をしているという(CNBC、CNBC

    bandoutarou
    bandoutarou 2018/08/17
    資本主義と社会主義は表裏一体。たまたま人間の管理に資本主義が合っていただけで、行き過ぎれば揺り戻しが起きる。医療/弱者保護など、計画経済が合っているジャンルも有る。
  • 障害者雇用 複数の中央省庁が水増しか 厚労省が調査 | NHKニュース

    企業や行政機関は、一定の割合以上の障害者を雇うことが法律で義務づけられていますが、複数の中央省庁が、雇用する障害者の数を水増ししていた疑いのあることがわかり、厚生労働省が調査を始めました。 企業が定められた割合を達成できなかった場合は、納付金を課されることになっています。 ところが、厚生労働省によりますと、国土交通省や総務省など複数の中央省庁で、雇用する障害者の数を水増ししていた疑いがあるということです。 障害者手帳を持たない比較的軽い障害の職員は対象とならないのに、こうした職員についても、対象として数え、職員全体に占める障害者の割合を高く算出していたということです。 去年6月時点での中央省庁の職員に占める障害者の割合は2.49%だったとされ、当時義務づけられていた2.3%を達成したことになっていました。 厚生労働省はすべての中央省庁を対象に水増しの規模や実態について調査を始め、今後、でき

    障害者雇用 複数の中央省庁が水増しか 厚労省が調査 | NHKニュース
    bandoutarou
    bandoutarou 2018/08/17
    一時は目指そうと思っていたが、官僚にならなくて良かった。同年代は皆良い官僚なのだが、これから少しずつ上に行くにつれて変わっていかざるを得ないのだろう。そんな環境にいないという幸運を感じている。
  • あ~~~~男友達5人くらいと温泉旅行いきて~~~~!!!!

    誰かのデカイ車に男5人乗ってさ、それぞれの好きな音楽かけてバカ話すんの。 サービスエリア寄ってクソ高いご当地フードべてな、値段の割に普通だな!!とか文句言って、 ビデオ回しながら車内カラオケ大会してな、 旅館でうめえカニだの牛だのべて、仕事のグチとか言いながら、温泉入って・・・ 近くのコンビニで酒とつまみを買って、グデングデンになって寝てさ・・・・・・ 朝起きたら5人で釣りしに行くの。 昨日のバカ騒ぎで疲れてるから、みんなボチボチのテンションなんだけど、なんか小魚が釣れたらテンション上がって、 もう海入ろ!とか言ってパンツ一丁で海に飛び込んだりさ。 ほんで腹も減ったから海沿いのデカイ店で海鮮料理べてさ、車持ってきてくれた奴が全員家まで送ってくれんの。 「今度は女も呼べバカタレ」って悪づかれてさ、送迎のお礼に助手席のコイン入れに札束ねじこんでね。 すげー楽しくて、今度はお前ん家でゲーム

    あ~~~~男友達5人くらいと温泉旅行いきて~~~~!!!!
    bandoutarou
    bandoutarou 2018/08/17
    ちょっと違うけど、ノッキンオンヘブンズドア思い出した。病院で会った余命少ないおじさん同士が、好き勝手して海を目指すロードムービー。最高だよ。
  • 読書感想文って

    私は『読書感想文』というやつが嫌いである。 今現在学生なのだが、夏休みの課題に読書感想文が出てしまった。 昔から読書感想文を書くのがどうも苦手で半分以上あらすじで埋めてしまうような子供だった。 なぜ嫌いだと感じるのか? 読書感想文を書くよう指導する教師やネットで書き方を紹介するHPの書き手は口を揃えて「心に残ったこと、自分に影響を与えたこと、自分の体験、これからどうしたいかを書け」と言う。 物語を読んで人生が変わった!と言える人間はどのくらいいるのだろうか?登場人物と似たようなドラマチックな体験をしたという人間はどのくらいいるのか?登場人物の真似をしてこれから生きていきたいと思う人間はどのくらいいるのか? 私はこのに影響を与えられた、人生・価値観が変わったなんて感じたことは無い。 いや、もしかしたらそう感じていないだけで影響を受けている事もあるかもしれないが。 なぜ皆がみんなによって影

    読書感想文って
    bandoutarou
    bandoutarou 2018/08/17
    教師だってくそつまらない感想文読まなきゃいけないんだから大変だよな。8月31日の現代の現実解としてはAmazonのレビュー読んで、まとめたりら引用して反論したりするって感じかな。