2015年9月15日のブックマーク (2件)

  • 偏差値100オーバーって何なの?

    偏差値100オーバーが話題になってるけど、そもそも偏差値が100を超えることなんてあるの?から始まった疑問を考えてたやつ。 偏差値100ってどういう状況で取れる?偏差値1桁って何事?!偏差値114514なんてあり得るの?まで。 (9/15追記)平均が小さい方が高偏差値が取れる?満点が200点だと100点のときより高偏差値が取りやすい?

    偏差値100オーバーって何なの?
    banikuma
    banikuma 2015/09/15
    これ理解出来てる時点で偏差値高いっす(; ̄ェ ̄)わっけわかめーΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
  • 同性カップルの子作りは2年以内に可能になる!その方法とは

    同性カップルの両親の子作りが可能に 2015年のケンブリッジ大学の研究によると、2人の同性同士の人の皮膚細胞を使うことで、子どもを作ることが可能であることが判明した。2年以内に、同性カップルでも双方と血のつながりのある子どもを作ることができるようになるのである。 卵子と精子は幹細胞から精製が可能 ケンブリッジ大学の研究者によると、2人の大人の皮膚細胞をもとに作成した幹細胞を、卵子や精子にすることが可能なのだという。つまり、同性カップルでも血の繋がった子どもを作ることができるということである。既に10人のドナー全員からそれぞれの生殖細胞を作ることに成功している。 ケンブリッジ大学研究者「最重要だったプロセスをクリアした」 ケンブリッジ大学の研究チームは、この技術によって作成された幹細胞と、実際の胎児たちが持つ細胞を比較し、幹細胞と胎児が持つ細胞が全く同じ特徴を持った細胞であることを確認した。

    同性カップルの子作りは2年以内に可能になる!その方法とは
    banikuma
    banikuma 2015/09/15
    すげー!!でも産むのは女性だよね?