記事へのコメント90

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    naochin
    naochin 偏差値というと、ついつい正規分布を頭に浮かべるんだけど、試験はそもそも正規分布にはならないんだよね。「偏差値100オーバーって何なの?」

    2015/09/20 リンク

    その他
    liposo
    liposo 2σ離れてるのか、これはすごいなぁ。みたいな感覚を身に付けるのは大事

    2015/09/19 リンク

    その他
    marinee
    marinee ほおー

    2015/09/18 リンク

    その他
    adsty
    adsty 極端な分散度合いで100以上やマイナスもあり得る。

    2015/09/17 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 分散しない中で一人だけ突出すると100オーバーも出るのか。おもしろいな偏差値。突出度の指標なんだねえ。

    2015/09/17 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku 作成者/ツイート主が調べて計算して検証する過程がいいね 逆に0未満もあるのかその状況の想定と模索も含めて。

    2015/09/16 リンク

    その他
    k_seki_tyr
    k_seki_tyr この偏差値が出たときのテスト内容を見せてほしい。どんな難問だ。

    2015/09/16 リンク

    その他
    headless_pasta
    headless_pasta 今まで意識したことなかったけど、確かにありえるなw

    2015/09/16 リンク

    その他
    hibigen
    hibigen へー。

    2015/09/16 リンク

    その他
    regularexception
    regularexception 中学の時の数学の教師が定期試験の返還のたびに「一学年程度の人数(200人ちょっと)では偏差値も平均点も意味ないから計測してないし教えない」って言ってたのを思い出した

    2015/09/16 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 偏差値と平均点って関係ないのか

    2015/09/16 リンク

    その他
    takashi1982
    takashi1982 文系脳には面白い。戦闘力みたいな反応になっているのも、おもしろい。

    2015/09/16 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 5σだから10万人に一人は出るんじゃねーの、と思ったら満点で飽和するのが問題なのか / この考え方だと平均点が低い方が偏差値100を出しやすいのは自明

    2015/09/15 リンク

    その他
    quwachy
    quwachy 突破率0.001%と言われると難問に見えるが、突破率0%と言われると誰も真面目に挑戦してないとしか思えない

    2015/09/15 リンク

    その他
    yudai214
    yudai214 母集団に尽きるしそんなこと小学生でもわかるのに話にならない世の中だね

    2015/09/15 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm ある程度ニセの母集団想定してのなので、数値が思いっ切り歪んでいる事はありますが、さすがに100超えはむしろ参考にならんテスト受けたのねと。/念の為だけど、偏差値は統計では使わん。

    2015/09/15 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 99点で偏差値48の世界こわ/偏差値で学力足切りされるのこわいわ

    2015/09/15 リンク

    その他
    taki0313
    taki0313 面白い

    2015/09/15 リンク

    その他
    k12u
    k12u そら正規分布に近くないと意味はないわな / 違和感の発端は「人につける属性じゃなくね?」っていうところだと思っておりそこは多分みんなで共感できる

    2015/09/15 リンク

    その他
    PowerEdge
    PowerEdge そうか、偏差だから100越えは作れるのか、なるほど

    2015/09/15 リンク

    その他
    tomo31415926563
    tomo31415926563 満点200平均40標準偏差20で140とればいける。

    2015/09/15 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 工業製品だったら、不良扱いされそうだな。

    2015/09/15 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho こういうときに自分で調べてみるのはすごくいいことだね。

    2015/09/15 リンク

    その他
    soret
    soret 模試の数学で偏差値100オーバーでも死屍累々なのが数学科のイメージ

    2015/09/15 リンク

    その他
    tamuo
    tamuo 「ニセ科学」ともども「ウソ数学」も滅びてしまえと。/ 平均と偏差値、これは信じちゃいけない統計の2大バズワードだと思う。

    2015/09/15 リンク

    その他
    elephant1974
    elephant1974 平均値を偏差値50にするっていうのが恣意的だからなー。100点満点の半分に合わせて敢えて誤解するように作ったんだろうけど。

    2015/09/15 リンク

    その他
    ikosin
    ikosin 偏差値マイナス見たことある

    2015/09/15 リンク

    その他
    banikuma
    banikuma これ理解出来てる時点で偏差値高いっす(; ̄ェ ̄)わっけわかめーΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

    2015/09/15 リンク

    その他
    andalusia
    andalusia 「シックスシグマ」という言葉があるくらいだから、偏差値が100を越えることがあるなんて当然でしょ。

    2015/09/15 リンク

    その他
    nobodyplace
    nobodyplace 面白い

    2015/09/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    偏差値100オーバーって何なの?

    偏差値100オーバーが話題になってるけど、そもそも偏差値が100を超えることなんてあるの?から始まった...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/07 techtech0521
    • geopolitics2023/10/20 geopolitics
    • Ycheng2020/03/11 Ycheng
    • kori31102018/07/09 kori3110
    • tanemurarisa2017/02/03 tanemurarisa
    • inoken03152017/02/03 inoken0315
    • DNPP2015/09/24 DNPP
    • masa0x802015/09/21 masa0x80
    • ytn2015/09/20 ytn
    • heis1012015/09/20 heis101
    • h1romi2015/09/20 h1romi
    • k451152015/09/20 k45115
    • naochin2015/09/20 naochin
    • urimuuu2015/09/20 urimuuu
    • liposo2015/09/19 liposo
    • marinee2015/09/18 marinee
    • adsty2015/09/17 adsty
    • KoshianX2015/09/17 KoshianX
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事