2016年9月25日のブックマーク (5件)

  • 受験前の「部活引退」がどうにも早すぎる

    筆者が今回主張したいのは「勉強」の“成果”だけではない。部活動の引退には、もうひとつ大きな問題が絡んでいる。それは中高3年生の後半、約半年間は日のスポーツ界に潜む「魔の期間」だからだ。 たとえば中学3年生の7月に部活動を終えて、高校でも同じ運動部に入るとする。3年生の7月まで続けても、高校での部活動は実質2年4か月しかない。しかも、中学3年時後半のブランクを考えると、体力や感覚を取り戻すのに、数カ月を要すことになる。成長著しい高校3年間でアスリートとして進化できる期間は、2年ほどしかない。スポーツ推薦で進む人もいるが、一般受験で進学を目指すアスリートも少なくない。これによって生まれるブランクは、日スポーツ界にとって、明らかな“損失”だ。 筆者は地元の駅伝大会に出場するために中学3年の1月中旬まで部活を続けてきた。しかし、その後の2~3月、高校に入学するまでの期間は、世間一般で言われるよ

    受験前の「部活引退」がどうにも早すぎる
    banocchi
    banocchi 2016/09/25
    “希望者のみ引き続き”なんて個人競技以外無理だよね
  • コンタクトレンズの「常識」は、ウソばかりだ | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    多くの人は、「日の医療は世界のトップレベルにある」と思っているかもしれません。しかしそれは幻想です。こと眼科医療に関しては、日は世界から20年遅れています。 その原因は、日では眼科医の地位が低いことにあります。「歯医者目医者も医者のうち」という差別的な言い回しがあることがそれを示しています。コンタクトレンズショップや美容業界の下請けのような仕事に甘んじている眼科医が多いという現状があるのです。 私は現役の眼科医として、これまで15万件の手術を行ってきました。私が院長を務める横浜と六木の施設には、間違った知識や間違った手術によって失明寸前になり、最後の頼みの綱として駆け込んでくる患者さんが後を絶ちません。 眼科治療に関して言うなら、日には「間違った常識」がはびこっているのです。 これまで私は医師向けの専門書を多く書き、優秀な眼科医を育てることに情熱を注いできました。しかし、患者さん

    コンタクトレンズの「常識」は、ウソばかりだ | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    banocchi
    banocchi 2016/09/25
    目は大切にしよう
  • 官邸、宮内庁にてこ入れ=お気持ち表明で不満:時事ドットコム

    官邸、宮内庁にてこ入れ=お気持ち表明で不満 宮内庁長官の風岡典之氏が26日付で退任し、山信一郎次長が長官に昇格、後任の次長には西村泰彦内閣危機管理監が就任する。天皇陛下のお気持ち表明に至る過程で、宮内庁の対応に不満を持った首相官邸が、人事でてこ入れを図ったようだ。  宮内庁幹部の異動は春が通例で、風岡氏も当初は来年3月末まで務めるとみられていた。政府関係者は、退任が早まった理由について「お気持ち表明に関し、誰かが落とし前をつけないと駄目だ」と語った。  陛下の生前退位のご意向が官邸に伝えられて以降、杉田和博官房副長官らは、退位の自由は憲法上認められていないと判断し、負担軽減策の検討を進めていた。そうした中で陛下のお気持ち表明の動きが表面化した。官邸は宮内庁に対し、「陛下が思いとどまるよう動くべきだった」(関係者)と辛口評価だ。  宮内庁次長には、事務次官経験者が各省の顧問などを経て就任す

    官邸、宮内庁にてこ入れ=お気持ち表明で不満:時事ドットコム
    banocchi
    banocchi 2016/09/25
    いくつか見比べたが、時事通信の「てこ入れ」「誰かが落とし前」は他メディアよりも踏み込んで書いているなぁ。首相にとってはやはり予想外だったのか。
  • 日本人のマナーは大丈夫? 30代記者が半分以上知らなかった暮らしのマナー | 週刊女性PRIME

    「突然ですが、ワイングラスはどこを持つのが正しいか知っていますか?」 マナー講師・諏内えみさんからのクエスチョン。アナタは正解できる? 「現在、日ではほとんどの方がステム部分(棒のところ)を持っていますが、実は、欧米ではボウル部分を持つのが主流です。正式な晩餐会でも、各国の首脳たちはボウルを持って乾杯しているんですよ。ただ、日のレストランやパーティーでボウルを持つ方は少ないため、“周りに合わせるのもマナー”という観点から、ステムを持ってもよいでしょう」 大切なのは“グローバルではボウル”という知識を持ったうえで、臨機応変な態度がとれること。 「マナーと聞くと、つい正解を求めてしまいますが、相手との関係性やお店のランク、国によっても変わってきます。マナーとは“人を不快にさせない”“相手を心地よくさせる”ものなんです」 知ってさえいれば、どんな場面でも萎縮せず、堂々と振る舞うことができる。

    日本人のマナーは大丈夫? 30代記者が半分以上知らなかった暮らしのマナー | 週刊女性PRIME
    banocchi
    banocchi 2016/09/25
    わさびは直した(○)中華取り皿持ってた(×)ナプキン畳んでた(×)食後皿重ねてた(×)。「ご冥福」を避けて「哀悼の意」を哀用してるが「お悔やみ」がまずいなら「哀悼」もダメ?
  • 「近鉄車掌の処分白紙」求める署名活動始まる ネット上では賛否両論

    9月21日に起きた近鉄奈良線・東花園駅で起きた車掌の転落事件に関して、近鉄に車掌の処分を一旦白紙にすることを要望する署名運動がchange.orgで23日から始まった。

    「近鉄車掌の処分白紙」求める署名活動始まる ネット上では賛否両論
    banocchi
    banocchi 2016/09/25
    この件、態度を決めかねている。 一つ思うのだが、最近の乗客は、乗換案内アプリに甘えてないか?という点。 クルマでの移動同様に余裕見ようよ?