ブックマーク / toyokeizai.net (13)

  • 東京ー大阪「片道2160円」破格レンタカーの正体

    東京から関西までどのような手段で移動しているだろうか。最も一般的なのは新幹線だろう。なかには航空機という人もいるだろうし、節約派なら夜行バスという選択肢もある。 だが、レンタカーを利用するという人はあまりいないのではないだろうか。とくに片道利用ともなれば距離が遠いだけに乗り捨て料金は膨大な金額となる。 仮に2019年5月中旬で24時間コンパクトカーをレンタルする場合の金額を楽天トラベルで検索してみた。すると最安値となったのがニッポンレンタカーで基料金が5616円。それに乗り捨て料金3万7800円が加わり、トータル4万3416円。気軽に利用できるような金額ではない。 トヨタレンタカーの「片道GO!」とは ところが、トヨタレンタカーが興味深いサービスを行っている。その名も「片道GO!」。関東と関西の間でレンタカーを利用し、到着地で乗り捨てするにもかかわらず、24時間以内で2160円(税込)、

    東京ー大阪「片道2160円」破格レンタカーの正体
    banocchi
    banocchi 2019/04/23
    使ってみたいけど、体力が無い "関東と関西の間でレンタカーを利用し、到着地で乗り捨てするにもかかわらず、24時間以内で2160円(税込)、48時間以内で4320円(税込)という低価格で利用できる"
  • 30代男性がAKB48のCD585枚を廃棄した理由 | 読売新聞 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    山中に投棄された人気アイドルグループ「AKB48」のCD(17日午前10時24分、福岡県警筑紫野署で)=村上喬亮撮影 福岡県警筑紫野署は、アイドルグループ「AKB48」のCD585枚を同県太宰府市の山中に捨てたとして、同市の会社員の男(30歳代)を廃棄物処理法違反(不法投棄)容疑で福岡地検に書類送検した。 CDには、新曲を歌うメンバーをファン投票で決める「選抜総選挙」の投票券が入っており、男は「券を抜いた後、大量のCDの処理に困ってやった」と容疑を認めているという。 送検は16日付。同署によると、男は6月10日未明、CD585枚を段ボール11箱に入れて太宰府市の山中に運び、側溝に捨てた疑い。 選抜総選挙は年1回開催され、投票券付きCDを購入し、券に記載のシリアルナンバーを専用サイトに入力するなどすれば投票できる。CDには、6月に沖縄県で行われた「AKB48 49thシングル 選抜総選挙」の

    30代男性がAKB48のCD585枚を廃棄した理由 | 読売新聞 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    banocchi
    banocchi 2017/10/17
  • 誰がアディーレを業務停止に追い込んだのか

    多重債務者の救済活動を展開していた、いわゆる人権派のクレサラ弁護士(クレジットローン、サラリーマン金融専門の弁護士)が全国レベルで連携を図り、長年にわたって多くの判決を積み上げた結果、勝ち取った判決だ。 誤解を恐れずに言うならば、アディーレはクレサラ弁護士の努力が生んだ成果物を、機動力で一網打尽に取り込んだ、いわばクレサラ弁護士の天敵である。 懲戒請求者は天敵クレサラ弁護士ではない 事実かどうかは異論のあるところだが、「多重債務者には過払い請求と同時に債務整理も進め、取り返した過払い金で生活再建を図るところまで寄り添うべきなのに、アディーレはおいしいところだけやって、手間暇がかかる債務整理や生活再建には無関心」という批判の声もクレサラ弁護士からは出ていた。 それなら今回アディーレの懲戒請求を行ったのは、天敵のクレサラ弁護士かというとそうでもない。多重債務とは無縁の「弁護士自治を考える会」(

    誰がアディーレを業務停止に追い込んだのか
    banocchi
    banocchi 2017/10/15
  • アディーレの不適切業務めぐる「処分」の重み

    「過払い金の返還。あなたも対象かもしれません。着手金無料! 成功報酬制! お電話ください」 テレビをよく見る人なら、1度はこんなCMを見掛けたことがあるでしょう。法律事務所としては珍しく、大々的にテレビCMを仕掛けて一躍有名になったのが弁護士法人「アディーレ法律事務所」です。 「今だけ無料」は景品表示法に違反と議決 そのアディーレに対して東京弁護士会を含む3つの弁護士会の綱紀委員会が、弁護士法人としてのアディーレと石丸幸人弁護士、複数の所属弁護士について、「懲戒審査が相当」とする議決をしていたことが判明しました。 消費者庁は昨年2月、アディーレがホームページ上で行っていた、着手金を全額返還するキャンペーンを、実際は5年近くの長期にわたって行っていた事実に反し、1カ月間の期間限定でのキャンペーンと宣伝していたことが景品表示法に違反するとして、措置命令を出しています。それを受けて、同事務所や所

    アディーレの不適切業務めぐる「処分」の重み
    banocchi
    banocchi 2017/10/12
  • 30~40代に好感度が高い企業・ブランド100

    日常生活を送っていく中で、人はさまざまな商品やサービスを利用している。それを提供している企業やブランドを「認識」しているだけではなく、「好感を持っている」いう観点で見ると、意外な傾向が見て取れる。 東洋経済オンラインがJNNデータバンクの協力を得て作成した「好感度が高い企業・ブランド『トップ200』」(10月23日配信)、「10~20代に好感度が高い企業・ブランド100」(11月6日配信)には、多方面から反響が寄せられた。今度は30代、40代のそれぞれに絞った好感度ランキングをお届けしよう。 「第72回JNNデータバンク定例全国調査」(2015年11月実施)のデータから一部を抜粋。これはTBSテレビをキー局とする全国28社のテレビ局(JNN系列)が1971年から毎年共同で行っているライフスタイル調査だ。訪問留置法という調査方法を用いている。 今回の調査対象は30~39歳の男女1439人と、

    30~40代に好感度が高い企業・ブランド100
    banocchi
    banocchi 2016/11/15
    ソフトバンク/ソフトバンクモバイル/ヤフーに分かれてしまった一方、au(KDDI)は強い
  • 中学生はLINEの「意外な場所」に悪口を書く

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    中学生はLINEの「意外な場所」に悪口を書く
    banocchi
    banocchi 2016/11/15
    ほんと、20世紀に生まれておいてよかった。
  • 北海道庁は「JR在来線」を守る気があるのか

    JR北海道のローカル線を巡る議論が、この秋、大きく動き出した。 新聞各紙は10月下旬、JR北海道が輸送密度200人未満(1日1キロメートルあたりの輸送人数)の3路線について、バス転換を視野に入れて地元と協議する方針だ、と伝えた。札沼線北海道医療大学~新十津川間、留萌線深川~留萌間、根室線富良野~新得間の計179キロメートルだ。 さらに、輸送密度200人以上2000人未満の日高線、釧網線、石北線、宗谷線など計1112キロメートルについても「JR単独で維持することが困難な線区」と区分けし、地元と鉄道を維持する手法や支援について協議する方針だという。今年12月に廃止される留萌線留萌以遠、地元協議が始まった石勝線夕張支線とあわせて計1324キロメートル、現在のJR北海道在来線の56%が存廃の危機に直面している。 JR北海道は、年内に単独で維持困難な線区を正式に発表し、自治体の支援を求

    北海道庁は「JR在来線」を守る気があるのか
    banocchi
    banocchi 2016/11/12
    かつて、リゾート開発に合わせて駅の移転に協力した自治体なのにな……“夕張市は石勝線夕張支線のバス転換を早期に容認し”
  • 赤ん坊が泣いても全員ライブを楽しめる方法

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    赤ん坊が泣いても全員ライブを楽しめる方法
    banocchi
    banocchi 2016/11/12
    素直に思う。素晴らしい!
  • 受験前の「部活引退」がどうにも早すぎる

    筆者が今回主張したいのは「勉強」の“成果”だけではない。部活動の引退には、もうひとつ大きな問題が絡んでいる。それは中高3年生の後半、約半年間は日のスポーツ界に潜む「魔の期間」だからだ。 たとえば中学3年生の7月に部活動を終えて、高校でも同じ運動部に入るとする。3年生の7月まで続けても、高校での部活動は実質2年4か月しかない。しかも、中学3年時後半のブランクを考えると、体力や感覚を取り戻すのに、数カ月を要すことになる。成長著しい高校3年間でアスリートとして進化できる期間は、2年ほどしかない。スポーツ推薦で進む人もいるが、一般受験で進学を目指すアスリートも少なくない。これによって生まれるブランクは、日スポーツ界にとって、明らかな“損失”だ。 筆者は地元の駅伝大会に出場するために中学3年の1月中旬まで部活を続けてきた。しかし、その後の2~3月、高校に入学するまでの期間は、世間一般で言われるよ

    受験前の「部活引退」がどうにも早すぎる
    banocchi
    banocchi 2016/09/25
    “希望者のみ引き続き”なんて個人競技以外無理だよね
  • コンタクトレンズの「常識」は、ウソばかりだ | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    多くの人は、「日の医療は世界のトップレベルにある」と思っているかもしれません。しかしそれは幻想です。こと眼科医療に関しては、日は世界から20年遅れています。 その原因は、日では眼科医の地位が低いことにあります。「歯医者目医者も医者のうち」という差別的な言い回しがあることがそれを示しています。コンタクトレンズショップや美容業界の下請けのような仕事に甘んじている眼科医が多いという現状があるのです。 私は現役の眼科医として、これまで15万件の手術を行ってきました。私が院長を務める横浜と六木の施設には、間違った知識や間違った手術によって失明寸前になり、最後の頼みの綱として駆け込んでくる患者さんが後を絶ちません。 眼科治療に関して言うなら、日には「間違った常識」がはびこっているのです。 これまで私は医師向けの専門書を多く書き、優秀な眼科医を育てることに情熱を注いできました。しかし、患者さん

    コンタクトレンズの「常識」は、ウソばかりだ | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    banocchi
    banocchi 2016/09/25
    目は大切にしよう
  • 気力がない人は例外なく「体力」が足りない

    もし、駅の近くに住んでいるなら、駅から徒歩20分くらいの距離にあるところに住むのです。すると、行きと帰りで40分間歩かざるをえません。いや、歩く時間を確保できます。「なんでわざわざ……」、と思うかもしれませんが、これが自分の体に投資するということです。 自分への投資という視点で身の回りを見回すと、改善できる点がいくつも見つかるはずです。たとえば、自宅のソファは撤去してストレッチ用のマットを敷く。すると、テレビを見るときには自然とマットの上に座ることになり、おのずと柔軟運動をすることになるでしょう。シンプルですが、こういう工夫こそが毎日の習慣を根付かせるのです。 日人は、赤身の肉をもっとべたほうがいい 事についても一言触れておきます。最近は、「何かを禁じる」事法が流行しているようです。糖質だったり、目的によっていろいろあります。しかし、そんな事は楽しいでしょうか。そうすれば贅肉が落

    気力がない人は例外なく「体力」が足りない
    banocchi
    banocchi 2016/08/16
    うん、10分1000歩だよね……
  • 都知事公約「満員電車ゼロ」は、こう実現する | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    都知事公約「満員電車ゼロ」は、こう実現する | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    banocchi
    banocchi 2016/08/06
    現実味のある方策。 総2階建てはマスコミ&小池氏のミスリードか、阿部氏の軌道修正か…… “総2階建て車両は「絵になる」ので、注目されがちですが、今回の5方策のほうが、費用対効果は上です。”
  • 東海道新幹線の"後継車両"はいつ現れるのか

    一方でN700系は、葛西敬之名誉会長が「新幹線の完成形に達している」と絶賛するほどの車両である。だとすると、登場が予想される新型車両は、N700系とまったく設計思想の異なる「1000系」といったものではないと考えられる。 たとえば、Superの頭文字であるSを使って「S700」、あるいは「N700S」といった、N700との連続性をアピールするものになるかもしれない。いずれにしても2017年ごろにはベールを脱ぐとことになりそうだ。 「X0編成」の登場は偶然か 改造工事完遂式が終わったその日の夜、JR浜松駅の新幹線下りホームにN700系が停車していた。行先表示が「試運転」となっており、すべての窓のブラインドが下ろされているので、普通の列車でないことは察しがつく。先頭車のフロンドガラスには「X0」と表示されていた。 X0編成はN700系の量産先行車。営業運転は行わず、さまざまな技術開発のための試

    東海道新幹線の"後継車両"はいつ現れるのか
    banocchi
    banocchi 2016/08/01
    N700S、当たってる?
  • 1