2020年7月21日のブックマーク (7件)

  • 節約生活。 - 期間工から弁護士を目指す男の孤軍奮闘記

    今日の朝だ。100円以下だろう。 今日はマットレスが届いた。 トゥルースリーパーの下に敷く用に買った。安い柔めのマットレスだが、ちょうどいい感じだ。4000円ぐらい。 その後、ニトリとアマゾンのサイトを見比べたながら、テレビ台とローテーブルと洗濯物干しを注文した。適当に安いのを買うと後で痛い目にあうから、慎重に選ぶ。 後は、郵便局と西友に行った。いずれも歩いて3分(*´ω`*)両手鍋とキッチンペーパー、米びつを買う。 帰宅後、腹が減ったので、さっき料理番組でやっていたピーマンのおかずを作る。同じではないけど。 カレー味のピーマン炒め夏バテ大作。 うまい!(°Д°) 先日、カレーを作った際に余ったカレー粉を細かく切って使った。 味噌汁は朝作ったのを温める。これも100円以内だろう。 そう考えると、酒やお菓子をべても一ヶ月の費は1万5千円以内におさまりそうだ(о´∀`о) しかし、料理

    節約生活。 - 期間工から弁護士を目指す男の孤軍奮闘記
    bansyakuko
    bansyakuko 2020/07/21
    もやし・・・生活を始めましょう。
  • 『草津温泉』十数年通って見えるものとは~嫁と湯めぐり原点回帰~【群馬県 共同浴場】 - 徒然たびたび夫婦旅

    ふづきです。 束の間の晴れ間に注ぐ陽射しに、この前晴れたのはいつだったかと考える。敷布団の湿気り具合を顧みると、かれこれ月を数える方が早いほどの時が経っていたことになる。晴れを探しに旅に出ることを、見えない力に抑えられそうになり、必要なことを問われると、類のない未来なはずなのに、なぜか型に嵌った答えが積み重なる。 決めることで落ち着く習性のある生き物は、無の空間ではどうなるのだろう…。初めは何もなかったことを、何かあることが前提になるのはいつからで、経験という判断は、それを根拠にしたがる。つくづく、不思議で面白いなと、問いのない答えに、答えのない問いに言葉を投げかけてしまう。湿気り過ぎた考えは、きっと、温かさを求め、されど、日陰では動力を見出すことができずにいるに違いない。 だからなのか、嫁の旅は自分を乗せて、自分の足で嫁と共に。出来る時に出来ることを精一杯。出来ない時には出来ることをする

    『草津温泉』十数年通って見えるものとは~嫁と湯めぐり原点回帰~【群馬県 共同浴場】 - 徒然たびたび夫婦旅
    bansyakuko
    bansyakuko 2020/07/21
    昔の良さを知っていながら、現在も受入れて愛し続ける。本当にお好きなんですね。いつか草津温泉の語り部になれそうですね。
  • カップ味噌ラーメン探求の旅・2 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマでお届け致します~。 味噌ラーメンクレイジー回、第2弾!今日も今日とて味噌ラーメンす! ・第二弾!!! ・採点方法 ・サッポロ一番 みそラーメンどんぶり ・ファミリーマート 札幌味噌ラーメンローソン濃厚みそラーメン ・【番外編】カネキッチンヌードル ・7プレミアムゴールド すみれ 札幌濃厚味噌 ・けやき 札幌味噌ラーメン ・ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 仙台辛味噌ラーメン ・結び 味噌ラーメンクレイジー回、第2弾!今日も今日とて味噌ラーメンす! ・第二弾!!! アレッ?今日って通常ならジャンプトークとかつって、マグちゃんの感想と合わせて綴る日じゃあ・・・。 あ~アレな~。アレは結構時間かかるんだよ~。今週はパス~。管理人は今ドラk・・・ど、読書をするのに忙しいのです~。 嘘こけ!鬼滅の刃小説版も買うだけ買って挿絵だけ見て満足して1文字とて読ん

    カップ味噌ラーメン探求の旅・2 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    bansyakuko
    bansyakuko 2020/07/21
    おや?ローソンに所縁があるのですね。ごひいきにしまっせ~。
  • 立体マスクのマスクケース・花柄3種

    こんにちは、モカリーナです。 この記事はマスクケースの紹介です。 布を選んで眺めていると時々、布の声が聞こえてくるような気がします。 この布達は他の作品用に選んだのですが、なかなか合わせる布が決まりませんでした。 色合わせが決まってホッとしていると、 「mocharinaさん、私たちはマスクケースになりたいです💕」 そんなに風に話している気がしました。 時々布が語りかけ、お針子mocharinaと遊んでくれる気がします。 レースの布と合わせて、爽やかな雰囲気のマスクケースが出来ました(*´꒳`*) サイズ:横15cm × 縦11cm 立体マスクマスクケース 青と黄緑のアメリカンキルト ツルツルした肌触りの小花のアメリカンキルト、光沢がありしっかりした布です。 このアメリカンキルト達は何かを訴えています。 「mocharinaさん、何やら考え込んでいますね。私たちはマスクケースになりたい

    立体マスクのマスクケース・花柄3種
    bansyakuko
    bansyakuko 2020/07/21
    素材の声が聞こえたのですね。モカさん、もはや布を司る神ですね。
  • 自分自身へ『100の質問』 - コピの部屋

    お読み頂き、有難うございます。 コピでございます。 昨日、『100の質問』の記事を投稿しました。 www.copinoheya.com 作るのに、かなりの時間を要しました。 勿体ないので、自分にその質問をぶつけてみたいと思います。 身元を隠しているバンクシーブロガーのコピ 当の彼が今、姿を現す いってみましょう! 【100の質問】 Q1 お名前は? コピ山コピ夫・・・は嘘で『コピ』です Q2 出身地は? 内緒です(北半球のどこか) Q3 年齢・性別を教えて? 内緒です Q4 あなたが似ている有名人は? 森山未來さんだと思います Q5 あなたの性格を漢字1文字か2文字で 面倒 Q6 特技はありますか? 言い訳です Q7 自分を動物に例えると? オオカミ Q8 好きなべ物は? 魚卵とチョコレート Q9 嫌いなべ物は? いっぱいあります(こどもがべなそうなものはほぼ) Q10 子供の頃の

    自分自身へ『100の質問』 - コピの部屋
    bansyakuko
    bansyakuko 2020/07/21
    アメリカバイソンがいる動物園なんてあるんですか!?
  • 炭火ウナギが香ばしい!お昼2時間の人気店 うなぎ「そめや」【千葉県】

    この記事は千葉県市川市のうなぎ「そめや」の紹介です。 こんにちは、モカリーナです♬ 川沿いの道を走っているとうなぎのいい匂いが漂ってきました。 「爺さんと婆さんでやっているよォ〜」という看板が印象的なうなぎ屋さんは、お昼の2時間しか空いていないお店です。 関東にはたくさん川が流れていて、うなぎ屋さんも多いみたい。 モクモクした煙と共に匂ってくる香りに釣られて、うなぎ屋さんに入りました。 店内は超満員、お持ち帰りのお客さんも入れ替わりで入ってくる人気店です。 創業は昭和22年、70数年も経つお店です。 今日は土用の丑の日ですね(*´꒳`*) 晩ご飯には美味しいうなぎをべる予定でしょうか〜♪( ´▽`) (2020年7月4日の記録です。) うなぎ「そめや」 うなぎ そめやさんはお昼間の2時間程しか開いていないお店です。店の外を通るとうなぎを焼くいい匂いがしています。 午前11時から2時間の間

    炭火ウナギが香ばしい!お昼2時間の人気店 うなぎ「そめや」【千葉県】
    bansyakuko
    bansyakuko 2020/07/21
    その辺りは二枚貝で有名ですからね〜、アサリも盛り盛りですね。
  • 新しい町と東の地と手芸店

    こんにちは、モカリーナです。 この記事は日常生活について書いています。 関西人のモカリーナは転勤族なのですが、この度福岡から東の地へやってきました。 東の地に来るのはもう何十年ぶりです。 東京のイメージはキラキラした都会、歌に出てくるような世界です。 花の都、大東京〜♬ なのです。 もう東の地、全部ひっくるめてそのイメージでした。 なのに住んでいる新しい町はイメージとは違い下町で、そのキャップをどう埋めたかというとフーテンの寅さんやこち亀の両さんでした。 新しい町は飲店、ドラックストア、カット屋さんには困らない生活に便利な場所。 ですが手芸店はなく、変わった手芸グッズは手に入らない💦 何軒探してもなくて、少しホームシックになりそうでした😢 新しい町と東の地と手芸店 新しい町 新しい家は駅近で周りには飲店やスーパーが多く、飢えることはありません。 ドラックストアや整体なども多く、ご年

    新しい町と東の地と手芸店
    bansyakuko
    bansyakuko 2020/07/21
    東京に来ていたんですか!?名古屋飛ばされた〜(´;Д;`)名古屋飛ばしだー(/ _ ; )