タグ

2017年8月22日のブックマーク (5件)

  • 参議院議員選挙に向けて - 京都府議会議員 わたなべ邦子ブログ

    午前は自民党京都府連の会議。 7月予定の参議院議員選挙に向けて、体制づくりや準備が進んでいます。 西田昌司参議院議員再選を期して、一致団結、頑張ります! 午後からは女性を中心とした会合2つにお誘いいただき、失礼ながら半分ずつ掛け持ちで出席させていただきました。 世界平和女性連合京都第一連合会総会 活動報告のDVDをみせていただき、ヨルダンへの支援をはじめ、広く世界に目を向けた活動など、拝見しました。 ご講演は杉家の杉節子氏による「京のおばんざいセミナー もったいないは、美味しさのエッセンス!」 続いて、「いのちの講演会」の実行委員会へ。 京都小さな生命を考える懇談会、京都小さな生命を守る母親の会(円ブリオ京都)主催の 第22回いのちの講演会〜セラピスト鈴木秀子さんから幸せになるお話のプレゼント「幸せってなんでしょう?私たちは気付いていないだけかもしれません」の実施に向けて、相談されてい

    参議院議員選挙に向けて - 京都府議会議員 わたなべ邦子ブログ
    banzaic
    banzaic 2017/08/22
    京都小さな生命を考える懇談会、京都小さな生命を守る母親の会(円ブリオ京都)主催の第22回。世界平和女性連合京都第一連合会総会
  • 個別「20130501211458」の写真、画像 - watanabekuniko's fotolife

    Trackback - http://f.hatena.ne.jp/watanabekuniko/20130501211458

    個別「20130501211458」の写真、画像 - watanabekuniko's fotolife
    banzaic
    banzaic 2017/08/22
    国際コミュニオン学会とはいったい?
  • 円ブリオ京都 トップページ

    一人がポンと 一億円出すより 一億の人が1円出して お腹の中の赤ちゃんを救うほうが美しい 京都小さな生命を考える懇談会とは 「昭和57年(1982年)ノーベル平和賞受賞マザー・テレサが来日公演で 「日は美しい国です。しかし心の貧しい国です。それはお腹の赤ちゃんを 大切にしていないからです。」と話されました。 それを契機に、お腹の赤ちゃんにやさしい生命尊重の社会を願って 『生命尊重ニュース』が発刊され、ボランティア活動が始まりました。 京都でも昭和63年(1988年)5月30日 「京都小さな生命を守る母親の会」 が 発会しました。さらに、有識者の賛同を得て、平成5年(1993年)12月20日 「京都小さな生命を考える懇談会」 が発足。母親の会と共に、講演会、 一口一円・円ブリオ基金、妊娠SOS相談などの活動をしています。 古来、赤ちゃんが生れることを「赤ちゃんが咲(わら)う」と 表現し、子

    円ブリオ京都 トップページ
    banzaic
    banzaic 2017/08/22
    プロライフ=中絶反対運動
  • ■ - 京都府議会議員 わたなべ邦子ブログ

    ガールスカウト京都連盟のキャンプの様子をフェイスブックで発信されているので、シェアして、紹介させてもらいます。 戸隠キャンプ場での爽やかな朝! 子どもたち、昨日の夜はよく眠れたかな? 今晩はキャンプファイヤーもあるそうで、楽しみですね 私も小学生4年生の夏に初めてガールスカウトとして網野のキャンプ場へ行った時の事は、今もよく覚えています。 その後毎年キャンプでの想い出、学んだ事もいっぱい! 多くの子どもたちにぜひ体験してもらいたいと心から願っています。 〜2013.8.12国連青少年デーによせて〜 「青少年の未来を考える教育フォーラム」 世界平和女性連合 京都第一連合会 教育再建部主催のフォーラムにお誘いいただきました。 元大阪市立桜宮高校教諭の角田圭介氏の「桜宮高校の体罰問題が社会に与えた影響とその波紋」 京都保健衛生専門学校講師の深田實江子氏の「心を育てる性教育をめざして」 新風館では

    ■ - 京都府議会議員 わたなべ邦子ブログ
    banzaic
    banzaic 2017/08/22
    「青少年の未来を考える教育フォーラム」 世界平和女性連合 京都第一連合会 教育再建部主催のフォーラムにお誘いいただきました。
  • 「有害環境から子どもを守る会」の正体 - M.I.T.B. 漫画・アニメ・ゲーム・映画の表現規制問題

    5年前に旧ブログにアップしたエントリーを再掲。石原慎太郎謹製の非実在青少年規制条例(東京都青少年健全育成条例)が大問題になった際、条例賛成の署名を集めていた「有害環境から子どもを守る会」について。 「民主主義の力」が止めた「非実在青少年」条例 (保坂のぶとのどこどこ日記、2010年6月17日) http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/4c3c2ea2bfea8aff14d31e7b81b1236a 「子供の環境を守る会」という団体が筆頭になった15団体が11884筆の署名を議長に提出した。連名している団体は「有害環境から子供を守る会」という名称が基になっているようだ(ただ、どういうわけかどこの報道機関も15団体の動きは伝えていない)。 以下、1万2千筆近くの署名を集めたにも関らず、何故か報道機関に総スルーされたという同会の詳細。 特定非営利活動法人 有害

    「有害環境から子どもを守る会」の正体 - M.I.T.B. 漫画・アニメ・ゲーム・映画の表現規制問題
    banzaic
    banzaic 2017/08/22
    世界女性平和連合WFWPと児童ポルノ反対運動に偽装した、体制側の表現規制運動