サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
タグをすべて表示
今朝の赤旗1面記事にあぜん。財務省が貿易統計を長年にわたり操作してた。 特定の企業の要請を受け、輸出入情報を統計から除外。これでは統計自体の信頼性がガタガタじゃないの! 日本共産党の斉藤和子衆院議員がコメントしているけど、こんな“… https://t.co/w6dLj7Y4mi
質問主意書に「意味するところが不明」 政府が国会議員の質問主意書に対して閣議決定する答弁書で、質問内容に対し「意味するところが必ずしも明らかではない」と留保する文言が急増している。2000年以降の答弁書約1万2500件を調べると、同様の言い回しがあったのは約1300件。このうち第2次安倍内閣以降が6割超の約860件を占めた。なぜこの言葉が使われるのか。 「お尋ねの『団体・イベント等』の意味するところが必ずしも明らかではないため、お答えは困難である」
ランキング
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く