タグ

ブックマーク / sfujiwara.hatenablog.com (8)

  • awslim - Goで実装された高速なAWS CLIの代替品を作った - 酒日記 はてな支店

    最初に3行でまとめ AWS CLIは便利です。しかし起動が遅いので、Goで実装された高速な(ただし機能は少ない)代替品を作りました。awslim といいます リリースバイナリは無駄に大きいので、必要な機能だけを組み込んだビルドを簡単にできるようにしてあります。ビルドして使うのがお勧めです どうぞご利用下さい github.com 以下はこれに至るまでの経緯とか、実装や使い方の話とかです。長いです。 作成の経緯 AWSの各種サービスにアクセスするための AWS CLI は、スクリプトやコマンドラインから処理を自動化するために大変便利なツールです。AWSでサーバーサイドの開発、運用している人であれば、ほぼ全員がお世話になっているんじゃないかと思います。 しかし、AWS CLI (コマンド名aws) には「起動が重い」という問題があるなとずっと思っていました。具体的には、aws --versio

    awslim - Goで実装された高速なAWS CLIの代替品を作った - 酒日記 はてな支店
    barlog
    barlog 2024/05/27
  • WEB+DB Press vol.111 Perl Hackers Hub に「AWS X-Rayによる分散トレーシング」を寄稿しました - 酒日記 はてな支店

    技術評論社 WEB+DB Press vol.111 の連載 Perl Hackers Hub に、「AWS X-Rayによる分散トレーシング……マイクロサービスのボトルネック,障害箇所の特定」という記事を書きました。 WEB+DB PRESS Vol.111 作者: 松田明,y-yagi,佐藤建太,夜道,村田賢太,伊藤英明,見川孝太,新井剛,関陽介,海老原圭吾,長田洸明,大原壯太,藤原俊一郎,松宏太,末永恭正,久保田祐史,牧大輔,笹田耕一,竹馬光太郎,池田拓司,はまちや2,竹原出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2019/06/24メディア: 単行この商品を含むブログを見る 内容は1月にあった YAPC::Tokyo の発表をベースにしたものです。 sfujiwara.hatenablog.com YAPC での発表をしたときの印象で、どうも分散トレーシングはそこまでメジャーじゃ

    WEB+DB Press vol.111 Perl Hackers Hub に「AWS X-Rayによる分散トレーシング」を寄稿しました - 酒日記 はてな支店
    barlog
    barlog 2019/06/25
    with AWS X-Ray
  • builderscon 2018 に行ってきました - 酒日記 はてな支店

    bulderscon 2018 tokyo に参加してきました。 今年は前後に CEDEC(登壇) と ISUCON(出題) があったので、発表する余裕はなさそうだなということで応募しなかったんですが、やっぱりカンファレンスは聞いているだけだと発表したくなりますね。来年は応募したい。 名札 バージョンアップ #builderscon pic.twitter.com/DgAYjpzq8v— fujiwara (@fujiwara) September 6, 2018 結局会期中には画像転送しかできなかったので後日何とかしたいと思います。(酔って帰宅後に自宅Wifi繋ぐところでうまくいかないなと思ったら寝落ちしていた) 気象ビーコンからデータ引っ張ってきて電子ペーパーに表示したい! 聞いたトーク Envoy internals deep dive Envoy、まだ若いプロジェクトなのに一気に広

    builderscon 2018 に行ってきました - 酒日記 はてな支店
  • 社内Gyazoの画像をAmazon S3に逃がしてスケーラブルに運用する - 酒日記 はてな支店

    Gyazo、便利ですよね。大変便利なので、社内でプライベートなGyazoサーバを用意して使っている会社も多いと思います。 うちでもサーバのパフォーマンスは特に必要ないので社内に適当なVMを立てて運用していたのですが、数年単位で運用していると画像ファイルが増えていくためdiskをなんとかする必要に迫られました。 ここでどんどん増えるファイルはAmazon S3に逃がそう、という自然な発想に至るわけですが、Gyazoサーバアプリが投稿を受けたときにS3にアップロードするような改修をするのは年末の忙しい時期に面倒。楽したい。 ということで S3 と nginx を組み合わせていいかんじに運用できるようにしてみました。 Gyazoに限らず、 ローカルに書き込んだファイルをhttpで閲覧する 一度書き込まれたファイルには変更がない ファイルは消えないでどんどん増える ようなものには応用できると思いま

    社内Gyazoの画像をAmazon S3に逃がしてスケーラブルに運用する - 酒日記 はてな支店
    barlog
    barlog 2013/12/26
  • ISUCON3 を開催しました - 酒日記 はてな支店

    参加者の皆様、共催で運営となった LINE, DataHotel, カヤック各社の皆様、当にありがとうございました。いくつかトラブルがあったものの、選もなんとか無事に終えることができました。 まずは優勝した LINE 選抜チームの皆様、おめでとうございます!なかなか初期スコアから上がってこないので内心ものすごく心配していましたが、ポイントを見極めて作業が終わったところで一気にスコアを上げてきたのは感服しました。 選終了から48時間経過したいまでも頭の疲労が回復しきっていない感じで、整理できていないので思うままにつらつら書きます。 以下長文になってしまうので最初に告知です。 ISUCON3反省会 というイベントを 11/15(金) に行います。ISUCON参加者でなくてもどなたでも無料でプレミアムモルツ飲み放題ですので、日時が迫っていますが是非お越しください。 出題内容について お題は

    ISUCON3 を開催しました - 酒日記 はてな支店
    barlog
    barlog 2013/11/12
  • [fluentd] #Fluentd Casual Talks で「fluentdでWebサイト運用を楽にする」話をしてきました - 酒日記 はてな支店

    id:tagomoris さんにお声がけいただきまして、Fluentd Casual Talks にて「fluentdでWebサイト運用を楽にする」というタイトルで発表させていただきました。 発表資料はこちら 主催者の id:tagomoris さん、会場を提供していただいた DeNA 様、いろいろ準備をしてくださった id:riywo さんはじめ多くの方々、参加してくださった100名以上の皆様、ありがとうございました!楽しかったです。 発表ではここ半年ほど Fluentd を運用して来た経験をお話ししましたが、発表内で触れなかったことで大事(?)なことがありますので以下に補遺をいくつか書いておきます。 MongoDB にログを溜めすぎない方がいいかも 太田さん (@kzk_mover) の発表内でも触れられていましたが、数千万件程度にしておいたほうがいいのでは……という実感です。 発表内

    barlog
    barlog 2012/05/21
  • クエリキャッシュを切ったほうがいイカ? ベンチマークしてみた - 酒日記 はてな支店

    カジュアル!(挨拶) このエントリは MySQL Casual Advent Calendar 2011 の18日目の記事です。 昔、専ら PostgreSQL を使っていた頃、MySQL のクエリキャッシュって簡単に性能上がるしみたいだし羨ましいなあ、と思っていました。そのため、1年ほど前から業務で MySQL を使うようになっても、クエリキャッシュは当然のごとく有効にしておりました。 ところが先日 DSAS開発者の部屋:クエリキャッシュは切ったほうがいいんじゃなイカ? というエントリを読みまして、クエリキャッシュはグローバルロックを獲得するとのこと。これはちょっと検証してみなければなるまい、ということでベンチマークをしてみました。 ベンチマーク結果 結果は別ページにまとめました benchmark script と my.cnf ざっくりと説明しますと、 平均 260 byte/行、1

    クエリキャッシュを切ったほうがいイカ? ベンチマークしてみた - 酒日記 はてな支店
  • 新しいPerlに今まで使ってたモジュールをまとめてインストールする - 酒日記 はてな支店

    Perl-5.12.1 がリリースされたということで早速インストールされたかたも多いと思いますが、新しい Perl にモジュールを全部入れ直すのは面倒ですよね。 ExtUtils::Installed を使うと楽ができます。 今まで使ってる perl でインストールされているモジュールの一覧をファイルに落として、新しい perl で cpanm にわせるだけです。 $ cpanm ExtUtils::Installed $ perl -MExtUtils::Installed -e 'print "$_\n" for ExtUtils::Installed->new->modules' > modules.txt $ perlbrew switch perl-5.12.1 $ cpanm < modules.txtあと、perlbrew でインストールした直後は cpanm も perl

    新しいPerlに今まで使ってたモジュールをまとめてインストールする - 酒日記 はてな支店
    barlog
    barlog 2010/05/17
    新しいPerlに今まで使ってたモジュールをまとめてインストールする
  • 1