タグ

2010年9月13日のブックマーク (4件)

  • JR福岡駅しょぼすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww : あじゃじゃしたー

    1 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/12(日) 17:01:29.82 ID:ZlP2Spjd0 3 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/12(日) 17:02:04.25 ID:HkdUgx/f0 オシャレエエエエエエエエエエエエエエエエエ コメント:色んな駅写真がありました!面白かった! 以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/12(日) 17:03:11.89 ID:A4C48UwU0 神奈川駅 5 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/12(日) 17:03:28.24 ID:Z2vIBoRWO 10番線以上ない駅は過疎駅 7 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/12(日) 17:05:24.70 ID:Smo2ciLW0 >>5 30番線以上ある京都駅は大都

    baroclinic
    baroclinic 2010/09/13
    しょぼい駅写真集できそうだな。
  • お惣菜に入っている「ゆで卵」の正体が明らかに – Be Wise Be Happy Pouch[ポーチ]

    芸能人の坂東英二さんが大好きな事でお馴染みの”ゆで卵”。スーパーだけでなくコンビニでも売られている、日人が大好きなお惣菜ですが、陳列されているお惣菜を見たとき「何でサラダやピザに入っている輪切りのゆで卵は、全部同じ形をしているんだろう」と思った事はありませんか? 実はその卵、あなたの知っている「ゆで卵」ではないかもしれません……。 卵の正体は、商品名「ロングエッグ」。パッケージは白い魚肉ソーセージのようですが、輪切りにする金太郎飴のように、中心に同じ量の黄身と、外側に白身がある「ゆで卵」なのです。 この「ロングエッグ」はピザや卵サラダ、ラーメン等に使用されており、業務用でのみ販売されています。通常のゆで卵より均一に料理に盛れる事から、マニュアル化の進んだ飲店やスーパー、コンビニ向け商品の工場等に広く普及したそうです。 主に海外で製造され、日で販売している会社は東京都杉並区に社を置

    baroclinic
    baroclinic 2010/09/13
    いやいや、記事に作り方を書いてくれませんと。すごい鳥だなって。
  • 文章の書き方以前!文章力の基本意識向上10か条

    baroclinic
    baroclinic 2010/09/13
    うーん、あんまりスッキリしなかったけど、とりあえずメモ
  • モバゲーをけなす30代男性を見て思うこと::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    南場社長の「ソニー・任天堂は還暦」発言のスレッドにブログのデータがコピーされて、「はちま」や「痛いニュース」やニュー速VIPやその他あっちこっちに飛び火してる。ディスりかたがすごいなぁ。はてブの意見や2ちゃんの意見を見て、思ったことをスライドにまとめてみた。 1.今と昔(1) 2.今と昔(2) 3.今と昔(3) 4.今と昔(4) 5.永遠に繰り返されるの大人の法則 6.永遠に繰り返されるの若者の法則 6.結論 ついったーやってます。暇ならレッツフォロー!↓公式ボタンでつぶやけるよ! Tweet (追記)「モバゲーで課金しているのは子供じゃない」とかいろいろご意見をいただいております。ごもっともです。ここで言いたいのは「俺たち、いつの間にか、新しい物に文句を言う方の側に回ってしまったよ。さみしいな。」ということなんですよ。このエントリーは市場性がどうのこうのではなく「ぼくはら、もう、夏の終

    モバゲーをけなす30代男性を見て思うこと::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    baroclinic
    baroclinic 2010/09/13
    ところで、分かりやすいプレゼンだ。