タグ

2012年5月19日のブックマーク (3件)

  • いま話題の「学生支援サービス」は形を変えた「就活」の気持ち悪さ

    俺は「日学生支援機構」なんてのは、明確に借金だと思っているので、奨学金なんて綺麗な言葉を使っている時点でクソだと思うし、できることなら、借金はしないほうがマシだと思っているタイプなので、別に乞だろうが何だろうが、それなりに金が貰えるなら、それはいいんじゃないかと思う。人様が稼いだ金を誰に貢ごうか勝手だとは思うし。なので、俺は「学業を放ったらかしにしているくせに乞か」みたいな話はあんまり興味ない。そのあたりにはいろいろな事情があるだろうしなーという。 ただ、俺みたいなボンクラでウダツの上がらない人間にとって、坂口真綾が表に出てくることの絶望ってのは、「ああ、こういう人間じゃないと支援なんて受け入れられないんだ」って深い悲しみなんじゃねえの、と思うんだよ。そりゃスタートアップだったら、まずは話題性だと思うし、知名度だと思う。あとはブランディングだな。そこは妥協する。だから坂口綾優みたいな

    いま話題の「学生支援サービス」は形を変えた「就活」の気持ち悪さ
    baroclinic
    baroclinic 2012/05/19
    「気持ち悪さ」の社会に留まってニッチもサッチも行かない学生がほとんどだけど、そこを抜け出すと実力と本音で行ける社会があるよ。それが少ないのが苦しいんだけど。そして私は無職だけど。
  • インターネットがめんどくさいので現実に逃げたい

    虚構新聞事件により○カと暇○のもの化に拍車がかかったので、そろそろ当に現実へのエクソダスを考えないとヤバい。 ツイッターを見る限りでは、都内全域に雷雨であります。 僕以外の客が誰もいないのをいいことに、店員たちが楽しそうに談笑している26時過ぎの練馬区某所のハンバーガー屋であります。 女性店員がしきりに他の男性店員に向かって 死ねばいいのに 死ねばいいのに と繰り返し言っております。 仲良し同士の会話にも聞こえますが、笑顔の価値を○円に設定しているこの店では、命の価値もどうにかなってしまったのかと深読みしてしまいます。 そんな会話を小耳にはさみながら、虚構新聞事件にまつわる一連の記事などを読み、最終的にやまもといちろうさんの「試される虚構新聞」が腑に落ちたので、自分なりに今の感想などを書いておこうと思います。 私かなり出力が苦手です。 いきなり何を言い出すのかと思うかもしれませんが、コ

    baroclinic
    baroclinic 2012/05/19
    深い。海
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ