タグ

2021年11月6日のブックマーク (2件)

  • 長嶋一茂、京王線事件に「乗り合わせていた男性諸氏、なんとかならなかったのかな」 スタンガン携帯など提案 : 痛いニュース(ノ∀`)

    長嶋一茂、京王線事件に「乗り合わせていた男性諸氏、なんとかならなかったのかな」 スタンガン携帯など提案 1 名前:牛丼 ★:2021/11/05(金) 17:21:16.60 ID:CAP_USER9 5日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、10月31日に発生した京王線の列車内での刺傷放火事件について特集。出演者でタレントの長嶋一茂のある発言が問題視されている。 この日、番組では逮捕された服部恭太容疑者が入念に計画してこの事件を起こした可能性があることなどを報道。今年6月頃に勤めていた職場を退職した直後に通販でサバイバルナイフを購入。さらに、滞在していたホテルにはライター用のオイルの空き缶が20近く見つかっているという。 この話題に対し、一茂は「今後も残念ながらこういうことは起こり得る」「模倣犯も出てくる可能性もあるし」と指摘。電車内が密室状態となっていたためにパニック

    長嶋一茂、京王線事件に「乗り合わせていた男性諸氏、なんとかならなかったのかな」 スタンガン携帯など提案 : 痛いニュース(ノ∀`)
    baroclinic
    baroclinic 2021/11/06
    自分に子供がいたとして、同じことを言えるのかなあ?
  • 零細企業を買収した後に行ったDXとは呼べないDX|reisaikigyou_ma

    零細企業買収ですこんにちは。ちっちゃい企業を買収したあとの諸々を適当にTwitterで吐き出してきましたが、いったんまとめるとどうなるのかな、とおもて書きます。どうぞ。 経営的な話題は汎用性ないことをやりまくっているので具体的に行ったDX施策、効率化施策だけにとりあえず特化します というか今流行りのDXって要はIT化ですよね。IT化が実はおおくの中小零細で全然できてなかったからワードを変えてIT化やってるだけっすよね。この記事にDXというワード出てきますがその度に「いやそれIT化だから、きっしょ(笑)」と突っ込んでいただけると。 そもそもの買収経緯小さい企業を買収しようと思う→トランビとかで探す→安いの見つける→買う という流れでした。そこに熱い思いとか、前経営者の思いとかの引継ぎみたいなのはなく、非常に淡々としたトランザクションでしたので、熱量だけ高いうっすいウェブ記事でありそうな「買収

    零細企業を買収した後に行ったDXとは呼べないDX|reisaikigyou_ma
    baroclinic
    baroclinic 2021/11/06
    高度情報処理技術者試験の論文に役立ちそうな内容