ブックマーク / www.newsweekjapan.jp/reizei (1)

  • 日経平均「ほぼ史上最高」を喜べない2つの理由

    <今回の株高は日の実体経済への寄与はほとんどなく、外国人投資家が「この先の円高」を見越して日株を仕込んでいることが考えられる> 連休明け13日火曜の東京市場で、日経平均株価(225種)は一時1100円以上上昇し、取引時間中(ザラ場)の高値としては、1990年1月以来、約34年ぶりに3万8000円台を付けました。この日の終値は、3万8000円を少し下回ったものの、この勢いなら1989年12月29日の史上最高値(3万8915円87銭)を更新する可能性も指摘されています。 久しぶりに景気のいい話のように聞こえますが、冗談ではありません。この話題自体がちっとも喜べない内容だからです。2つお話したいと思います。 1つは、この「ほぼ史上最高値」という数字は、どう考えても「国際基準では評価できない数字」だからです。まず、ドル換算をして比較してみると、1989年12月のドル円は、1ドル=142円程度で

    日経平均「ほぼ史上最高」を喜べない2つの理由
    baseb
    baseb 2024/02/15
    この記事の面白いところは、「ドル建ての日経平均最高値は89年末よりも更にもう少し後のタイミング」と書いてあるけど、実際は32年後の2021年だってこと。「もう少し後」が30年を指すというフリーダムっぷり。
  • 1