タグ

2018年8月26日のブックマーク (3件)

  • サウナしきじ – 天然水風呂・年中無休24時間営業

    【ゴールデンウィーク期間中の料金について】 4月27日〜5月6日は休日料金といたします。 みなさま、ご了承のほどよろしくお願いいたします。 平素よりサウナしきじをご贔屓くださりまして、誠にありがとうございます。 当面の間、以下の設備が休止となります。 当館にお越しの際には、以下の設備が休止していることを何卒ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。 【ご利用休止の設備】 ・男性水風呂の滝 当館のご利用を楽しみに遠方よりお越しいただいているお客様もいらっしゃる中、この度はご不便をおかけして誠に申し訳ございません。 何卒ご理解いただきますよう、宜しくお願い申し上げます。 なお、休止中の設備が再開の目処がつきましたらお知らせいたします。

    bash0C7
    bash0C7 2018/08/26
  • Railsはどこから来たのか - 0058 号 巻頭言 - るびま

    Railsはどこから来たのか のっけから宣伝で恐縮だが、Ruby Prize 2018が現在ノミネート対象者を募集している。Ruby Prizeは、「新規にRubyコミュニティ活動に参加した人を正当に評価し、Rubyの普及と利用促進を図る」ということを目的とした新人賞的な位置づけの賞で、2017年はkamipoさんこと上薗竜太氏が受賞した。2018年についてはこちらから一般推薦に応募できるので、広く協力していただけるとありがたい。 今さらながら最近気づいたのだが、最近 Web アプリケーション開発を始めた人からみると、Rails というのは Web 開発の王道をいく Web アプリケーションフレームワークであり、MVC といえば Rails であり、MVC の M として代表的な OR マッパーと言えば ActiveRecord である、という認識もめずらしくないらしい。 なにそれそんなや

    bash0C7
    bash0C7 2018/08/26
  • 誕生日を前に、情報発信を腹くくってやっていくぞ宣言2018 - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]

    発言に責任を持つことって自分にとっては簡単なことじゃなかった。 ありがたいことに色々な指摘から鍛えられてきたと感じている。 その結果、対面で話すとき、人の前で話すとき、はたまたWebでパーマリンク付いた発信をするときなど、自分の外部に何か出すときには、セルフでレビューと想定問答を呼吸レベルで習慣化できるようになってきた。 でもそれで情報発信量は確実に減っている。またある種せき止めているものを持て余してる感もあり、伝えたい欲のコントロールも急務。 そして周りにとっても何を考えているとかわからない人になっているのではないかとも感じている。 自分がどんな人なのか、何を考えているのか、悩んでいるのか、どんなことが好きなのか、言わないとわからないよね。 そこで、誕生日を間近に控える今、これからもっと腹をくくって発信していくことを高らかに宣言したい。 これは発言に責任を持つことを放棄するということでは

    誕生日を前に、情報発信を腹くくってやっていくぞ宣言2018 - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]