タグ

2009年6月5日のブックマーク (2件)

  • 【Fireworks】地味に便利な矩形スライス | バシャログ。

    4月頃からダイエットを開始して、大して減ってもないのに早速リバウンドしてきているシーブレインの toyama です。多少減ってから戻れよ! 今日はスライスのお話です。 こんな感じのコンテンツがあるとします。 バシャログ。のロゴを書き出してください、と言われたら、選択するのは「スライスツール」でしょうか。 それも普通にアリですが、それよりもカンタンな方法が、メニューの中に隠れている「矩形スライス」です。 1.バシャログ。のロゴをスライスして書き出す--ひとつのグループとしてスライス ロゴを選択して「編集」→「挿入」→「矩形スライス」(もしくはオブジェクトを選択して右クリック→「矩形スライスの挿入」)。 メッセージが「複数のオブジェクトが選択されてるけど、ひとつ分としてスライスする?個別にスライスする?」と聞いてきます。 ロゴは複数のオブジェクトでできていますが、欲しいスライスは1つだけなので

    【Fireworks】地味に便利な矩形スライス | バシャログ。
  • 「ユニバーサルHTML/XHTML」を読み返してみた (2) | バシャログ。

    前回は、ユニバーサルHTML/XHTMLを数年ぶりに読み返してみた感想のなかで、いくつかの要素についての解説の章の感想を述べました。今回はその続きです。 目次 楽をしたい!(1へ) 情報とはなにか?(1へ) title要素やh1要素のこと(1へ) リストを使って読者に楽をしてもらう(1へ) class属性、id属性で簡単にHTMLを拡張する テーブルレイアウトのコラムから ウェブプロジェクトへの関わり まとめ class属性、id属性で簡単にHTMLを拡張する 私は業務でJavaScriptを使ってプログラムを書くことが多いです。JavaScriptから見ると、class属性やid属性は、処理対象を特定するための名前みたいな考えになりがちですが、書籍での見出しは異なります。 3.3 HTMLの定義を越えた文書構造を扱う 3.3 HTMLの定義を越えた文書構造を扱う - ユニバーサルHTML

    「ユニバーサルHTML/XHTML」を読み返してみた (2) | バシャログ。