タグ

2018年4月17日のブックマーク (1件)

  • データベースの信頼性と速度を左右する、トランザクション分離レベルについて | バシャログ。

    こんにちは。sagaraです。先日のIPA情報処理技術者試験、受験者の方はお疲れ様でした。 わたしはDB区分で高度情報試験に初参戦しましたが、総計5時間の試験はなかなかにヘヴィでした…! まだまだデータベースは要勉強なので、今回はトランザクションについてです。 トランザクションのACID特性 信頼できるデータベースにはいくつかの性質があります。 レコードのうち半分だけしか更新されなかったり、更新したはずのデータが実は反映されてなかったり、 知らない間にレコードがなくなっていたり、といったことがあると困るということですね。 単一または複数のクエリを含む一連の処理をトランザクションと呼びますが、 このトランザクションに要求される性質にACID特性というものがあります。FE試験やAP試験ではおなじみ。 Atomicity(原子性/不可分性)…全部処理されるか全部されないかのどちらか Consis

    データベースの信頼性と速度を左右する、トランザクション分離レベルについて | バシャログ。