タグ

phpに関するbashalogのブックマーク (122)

  • デザイナ向け?CakePHP HTMLヘルパーいろいろ | バシャログ。

    今年こそ冷え性と縁を切りたいichikawaです。 デザイナさんなどで、CakePHPのテンプレートファイルを修正することになり、見慣れないタグを見て「なにこれ?」と思われる方もいらっしゃるかと思います。 そんな方のために、今日はテンプレートファイルなどで使われる代表的なHTMLヘルパーをいくつかご紹介したいと思います。(対象は、CakePHPのバージョン1.2です。) ヘルパーとは ヘルパーとは、簡単に言うと「タグなどの出力を手軽に行う事ができる仕組み」です。 ヘルパーにもいくつか種類があり、今回ご紹介するHTMLヘルパーもその中の一つです。 HTMLヘルパーは、HTMLのリンクや画像の出力などを補助します。 ちなみにヘルパーは自分で作る事も可能ですが、今回はすでに組み込まれているものを、逆引き形式でご紹介したいと思います。 (ヘルパーの例はCakePHPの公式マニュアルから引用いたしま

    デザイナ向け?CakePHP HTMLヘルパーいろいろ | バシャログ。
  • PHPExcelで.xls形式のファイルを扱う | バシャログ。

    こんにちは、「ザ・ビートルズ・ボックス」を買おうかまだ迷ってるinoueです。 シーブレインのそばにあるディスクユニオンさんが昨日は屋外にビートルズリマスター盤特設売り場を設けていたり、ちょっとしたお祭り騒ぎですね。 さて、今回はExcelファイルとPHPでのデータの受け渡しを行うCakePHP Componentを作ったので、その概略をお話したいと思います。 外部ライブラリとして使うのはPHPExcel。 こちらはExcel2007形式ファイル(拡張子が.xlsx)との入出力をメインに作られたライブラリですが、Excel2003以前の.xls形式のファイルを扱うクラスも用意されています。 そこで、 今回はその機能を使い.xls形式のファイルを読み書きを行います。 手順は下記の通り。 1. ライブラリの配置 /home/sample app controllers components e

    PHPExcelで.xls形式のファイルを扱う | バシャログ。
  • CakePHPでURLを自由に設定する方法(routes.php) | バシャログ。

    暑いですね、ichikawaです。 今回は、PHPのフレームワークCakePHPを使った際に自由にURLを設定する方法をご紹介いたします。 CakePHPにおける基的なURL CakePHPの基的なURLの構造は、以下のような形です。 http://○○/実行するコントローラー名/実行するアクション名/ でも、これを変更したい時もありますよね。そんな時に活躍するのはこちら! デフォルトだとapp/config/以下にあります。 この「routes.php」を変更することによって、CakePHPで自由にURLを設定することができます。 では実際にやってみましょう! 「http://○○/bashloger」でblogコントローラーのmemberメソッドにアクセスしたい そのような時は以下の様に書きます。 Router::connect('/bashloger', array('co

  • PHPカンファレンス2009 参加登録受付が開始されました | バシャログ。

    以前は(暑がりのくせに)冷房嫌いだったのですが、最近自宅でも冷房に頼り切りな毎日を過ごしています。 もーやだ、暑いの。ichikawaです。 PHPカンファレンス2009の参加受付が開始されました。 今年は9/4(金)・9/5(土)の2日間開催です。 お申込みは下記よりできます。参加希望の方はお早めにどうぞ! PHPカンファレンス参加登録

    PHPカンファレンス2009 参加登録受付が開始されました | バシャログ。
  • PHPカンファレンス2009 続報 | バシャログ。

    早めに夏休みをいただいたお陰で、夏はすっかり終わった気分のichikawaです。暑いけど。 9月のプラチナウィーク(って、9/19からの連休を言うらしい)が、今から楽しみです。 まだまだ先だと思っていたPHPカンファレンス2009も約1ヶ月先に迫ってまいりました。 テックデイ(9/5)のプログラムの一般公募枠が決まったようです。 以下、公式サイトより抜粋 mocapapa「はじめてのyii」 山崎義弘(よや)「Flash 書き換え PHP extension (第二回)」 田中康一(MugeSo)「PHPアプリケーションフレームワーク Agavi入門」 sotarokとriaf「新しくなったOpenpear」 辻岡国治(kunitsuji)「フレームワークCodeIgniterを使ってのアプリケーションプラットフォーム作成による、業務案件、アプリ開発の効率化について」 Kenji Suzu

    PHPカンファレンス2009 続報 | バシャログ。
  • HTTPジオコーダ用ライブラリ(のサンプル)を作ってみました | バシャログ。

    こんにちは、シーブレインのinoueです。 今日は七夕。皆さんはどんな願い事をしましたか。 さて。日々進化を続けるGoogle Map APIにwebサイトやサービスは助けられっぱなしです。 特に住所から緯度経度情報を得られるジオコーディング機能はすばらしい!のひとこと。 このジオコーディング機能、webクライアント側だけでなく、HTTPリクエストを利用しても取得が可能です。 「旧システムで登録された住所情報に緯度経度情報を追加したい。対象となるデータは数千件!」なんて時に威力を発揮してくれそうなこの機能。 汎用的なクラスにしたら、いろいろと活躍してくれそう、ってことで、HttpGeocoderなるPHPのクラスを作ってみました。 当に必要最小限なソースコードなので、利用される場合はエラー処理など適宜追加してください。 なお、サーバの設定によってはファイルアクセス関数が動作しない場合があ

    HTTPジオコーダ用ライブラリ(のサンプル)を作ってみました | バシャログ。
  • PHP ユーザーのための NetBeans 6.7 新機能ガイド | バシャログ。

    こんにちは、tanakaです。ここ2、3日はオープンソースソフトウェアのリリースラッシュだったのか、PHP 5.3.0、Firefox 3.5、NetBeans 6.7が立て続けにリリースされました。今日は、その中でも、PHPユーザーの方向けに(私も日頃から利用している)NetBeans 6.7の新機能をご紹介いたします。もちろん既に日語版がありますよ! 目次 PHPエディタでSQLテーブル、カラム名補完 HTMLの階層パスを表示する PHPUnitによるユニットテスト作成と実行 自由な折り畳み まとめ 参考文献 PHPエディタでSQLテーブル、カラム名補完 NetBeansにはもともと、各種データベースに接続して、SQL文を発行、結果を参照する機能があります。この補完機能は、そのデータベース接続機能を使ってエディタ内でカラム名などが補完できる機能です。6.7ではPHPエディタ内でも使え

    PHP ユーザーのための NetBeans 6.7 新機能ガイド | バシャログ。
  • トラブル別!CakePHP1.1 → 1.2 アップグレードの注意点 | バシャログ。

    順調に思えたダイエットも、早くも停滞期を迎えたkimotoです。目標はあと19キロ。 さて、CakePHP1.2 も安定版となって半年近く経ちました。 以前に 1.1 で開発したけど、リニューアルなどの機会に 1.2 にあげるぞ!なんて人も多いかと思います。 まさにシーブレインでもそのような機会がありました。 そこで今回は、このようなトラブルに見舞われたらこうしたら良いよ!というのを集めてみました。参考になれば幸いです。 まずは総入れ替え まずは、「cake」フォルダの中身を 1.1 から 1.2 に入れ替える事から始めます。 はい、予想通り、動かなくなりました。 では、エラーを見ていきましょう。あ、debug モードにするのを忘れないでくださいね。 Fatal error: Call to a member function connect() on a non-object エラーメッ

    トラブル別!CakePHP1.1 → 1.2 アップグレードの注意点 | バシャログ。
  • PHPカンファレンス2009 | バシャログ。

    PHPカンファレンス2009のWebサイトが公開されました。 去年の開催は夏だったと記憶していたので(調べたら7/21でした)、今年はいつかなーと思っていた所でした。タイムリー! 今年は第10回という事もあり、9/4(金)・9/5(土)と2日にわたって開催されます。 今年のテーマは「新しいPHPカンファレンス」(公式サイトより)ということです。楽しみですね! PHPカンファレンス2009公式サイト 上記スタッフブログ 去年(PHPカンファレンス2008)の概要

    PHPカンファレンス2009 | バシャログ。
  • (初心者向け)Smarty 勉強会の資料が出てきたので公開してみる | バシャログ。

    以前(と言ってもかなり前ですが)、社内で Smarty の勉強会をしました。 デザイナ、コーダ向けの勉強会で、Smarty でこんなタグで書かれてる場合、こういう表示をしようとしてるんですよーっていう、まあ勉強会って言うほどでもなく、「紹介」みたいなものですが。 良く使いがちなタグを噛み砕いて紹介しました。 サーバの整理をしていたところ、その時の資料が出てきました。 どのくらい需要があるかわかりませんが、「Smarty をプログラマじゃない人に周知したい!」という人がいるかもしれないと思い、公開しますね。 こんな感じの超シンプルな資料です。 そしてソースはこちらです。(zipファイル・28k) これをそのまま展開して、PHP の動く場所に置いてください。 そして、それぞれ動いてるところとソースを比較したりすると、基的なタグの使い方が分かったりするかもしれません。 中身は以下です。 Sma

    (初心者向け)Smarty 勉強会の資料が出てきたので公開してみる | バシャログ。
  • CakePHP1.2 で dBug を利用する | バシャログ。

    昨年末からCakePHPを使っての開発にかかわるようになりました、ichikawaです。 以前もこのバシャログで「CakePHPdBugを利用する」という記事がありましたが、CakePHP1.2の場合少し変更点があるのでエントリーします。 vendor() 関数は非推奨になりました CakePHP1.2からvendor() 関数は非推奨になりました。 それに従って、App::import() を使用して読み込むようにしたいと思います。 dBugとは? 変数や配列を見やすく表示してくれるライブラリです。 詳しくはこちらのエントリーをご覧ください。 手順1. ダウンロード こちらの公式サイトからダウンロードして解凍します。 解凍してできたdBugというフォルダの中に「dBug.php」というファイルがあるはずです。 手順2. dBug.phpを配置する vendorsの中にdBugフォルダを

    CakePHP1.2 で dBug を利用する | バシャログ。
  • Zend PHP5 Certification | バシャログ。

    もうじき春。何か勉強を始めるのにぴったりな季節ですね。 ところで「Zend PHP 5 Certification」という資格をご存知でしょうか? Zend PHP 5 Certificationは、「PHPの知識と技術力を証明することができる世界統一の認定資格」です。(公式サイトより) 調べてみると、日での合格者は現在のところ82人 金額は16,000円と安くはありませんが、これからPHPを勉強しよう!と思っている方は目標として受験されてみてはいかがでしょうか? 私もぜひ(いつか)受けてみたいと思っています。 ちなみに試験対策用のですが、日語版は未発売のようです。 参考サイト Zend PHP5 Certification Zend PHP Certification 受験体験記

    Zend PHP5 Certification | バシャログ。
  • Debian GNU/Linux 5.0リリース!PHP開発環境の私的管理テクニック | バシャログ。

    去る2月14日は何の日かご存じでしょうか?ええ、もちろん逆チ…UNIXのエポック秒が1234567890という数字を刻む日ですよね。(UNIX時計が「1234567890」を表示する2月14日 | WIRED VISION)ですが、もう一つ個人的に記念すべきできごとは、Debian GNU/Linux 5.0 (コードネームlenny)のstable(安定版)がリリースされたことです。そこで開発環境として使っているDebianのパッケージとApacheの管理テクニックを紹介します。 目次 必要なツールのインストール Apache+PHPの設定管理 必要なツールのインストール 基的に必要なツールはapt-getやaptitudeでインストールします。今まではapt-getをいつも使ってきましたのでそちらを紹介します。 apt-cache search [keyword] で、インストールし

    Debian GNU/Linux 5.0リリース!PHP開発環境の私的管理テクニック | バシャログ。
  • PDTからNetBeansに移行する3ステップ | バシャログ。

    こんにちは、長らく使ってきた PDT1.0.3 と最近サヨナラしたinoueです。 新しいパートナーに選んだのは、 PDT2.0 ではなく NetBeans6.5。 だって、重たすぎて使い物にならないんですもの、PDT.2.0。 そこへいくとNetBeans6.5は起動もコード補完も快適。 しかも最初からSubversionプラグインもDBツールも標準で入っているし。ステキ。 てなわけで、PDTからNetBeansへの移行方法と、使い始めるために必要な設定を簡単にご紹介します。 1. インストール Java6 または Java5のJDKまたはJREがインストール済みであることが、PHPNetBeansインストールの前提条件です。 これまでEclipse使っていたPCならば、入っているはずです。 NetBeans IDE 6.5 ダウンロード より、PHP開発向けのパッケージをダウンロード

    PDTからNetBeansに移行する3ステップ | バシャログ。
  • CakePHP ポケットリファレンス | バシャログ。

    シーブレインの開発グループでは一人に1冊状態なのがこのです。 CakePHPに関するは他にも出ていますが、辞書的な使い方のできるこのは非常に便利です。 出版されたのは去年に7月ですが、1.1だけでなく1.2にも対応しているところも魅力的です。 サイトにあるマニュアルが充実しているので、この手のはいらないかなーとも思っていましたが、「こんな使い方あるんだ!」なんて新しい発見もあり、今では手放せない1冊となっています。 CakePHPで開発を始められる前に、ぜひ手に取ってみてください!

    CakePHP ポケットリファレンス | バシャログ。
  • CakePHPの組み込みバリデーションルールを理解する(email編) | バシャログ。

    CakePHPを使ったアプリケーションを開発する中で、メール送信用データのモデルを作成していたときのこと。 CakePHP1.2で追加された強力なValidation機能を使って、データの入力チェックを作成していました。 メールアドレスを格納するフィールドに対しては、もちろんValidation::emailを利用。 デフォルトのルールで大丈夫でしょう、と深く考えずマニュアルのサンプルのように単に「 var $validate = array('email' => array('rule' => 'email')); 」としたところ、実際のデータがたくさんエラー判定されてしまいました。それらはすべて携帯メールアドレス。 理由がわからなかったので、ここでようやく Validation::email 体を覗いてみることに。 ソースコードの場所は (インストールdir)/cake/libs/v

    CakePHPの組み込みバリデーションルールを理解する(email編) | バシャログ。
  • 1.2.3で整えるPHP開発環境【STEP.5】 ファイルをアップロード | バシャログ。

    FTPとSFTP 上記のFTPクライアントと呼ばれるソフトウェアは、「FTP」(File Transfer Protocol)というファイルの転送を行うためのプロトコル(通信規約)を使用したソフトウェアです。 「FTP」の他に、「SFTP」(Secure File Transfer Protocol)という、より安全にファイルを転送するプロトコルもあり、FileZilla・WinSPCはそれにも対応しています。 安全のためには「SFTP」を使用することがお勧めですが、レンタルサーバーによっては対応していない場合があるので、その場合には「FTP」を使用することとなります。 今回で、「1・2・3で整えるPHP開発環境」は終了です。 シーブレインでは、引き続き皆様のお役にたてるような連載を企画中です。 ぜひともお楽しみに!

    1.2.3で整えるPHP開発環境【STEP.5】 ファイルをアップロード | バシャログ。
  • 1.2.3で整えるPHP開発環境【STEP.4】 レンタルサーバーを用意 | バシャログ。

    現在、XAMPPの環境で、作ったPHPプログラムを確認できるところまで完了しました。 自分で楽しむだけならこのままでもよいのですが、他の人にも見てほしい場合には公開することが必要です。 これはPHPプログラムを公開するときに限らず、HTMLファイルを公開するときも同じことです。 今回ご紹介する公開の方法は、レンタルサーバー借りて、そのサーバーにファイルをアップロードする方法です。 まずは自分にあったレンタルサーバーを選びましょう。 レンタルサーバー選びのポイント レンタルサーバーを選ぶポイントは、以下の通りです。 料金 ディスク容量 PHPバージョン データベース メール機能 CRON機能 ファイル転送方法 サポート体制 これまでご紹介してきたツールなどはほとんどフリー(無料)のものですが、今回ご紹介するレンタルサーバーは有料です。(無料のレンタルサーバーというものも存在しますが、ほとんど

    1.2.3で整えるPHP開発環境【STEP.4】 レンタルサーバーを用意 | バシャログ。
  • 1.2.3で整えるPHP開発環境【STEP.3】 確認方法 | バシャログ。

    第3回ではプログラム動作の確認環境(デバッグ用)についてご紹介いたします。 phpinfo 関数 phpinfo はマシン環境やアクセスしてきたUAの情報などを出力する関数です。サーバのセットアップが成功したか調べるときに使います。また困ったときにとりあえずタイプしてしまう関数でもあります。XAMPPでこの関数を使ってみるには、C:\XAMPP\htdocs\test.phpに次のように書き込み、http://localhost/test.phpをブラウザで表示します。 <?php phpinfo(); ?> var_dump 関数 処理途中の変数の値を調べるのにはどんな方法があるでしょうか?たとえば、echo, print 関数は文字列の内容を調べるデバッグにも使えますが、通常の出力でも使う関数です。Webフレームワークでは専用のデバッグ関数、メソッドが用意されてことも多く、そちらを使っ

    1.2.3で整えるPHP開発環境【STEP.3】 確認方法 | バシャログ。
  • 1.2.3で整えるPHP開発環境【STEP.2】 テキストエディタを決める | バシャログ。

    第2回目は、PHPでの開発に欠かせないテキストエディタのご紹介です。 メモ帳はダメなの? 普段Windowsをお使いの方に一番身近なテキストエディタといえば「メモ帳」 すでにあるのにあえて違うものをおすすめするのには理由があります。 メモ帳には文字コードは「EUC-JP」を認識できない。 メモ帳で文字コード「UTF-8」を保存するとBOMが付く。 メモ帳の改行コードは「CR+LF」に限定されている メモ帳の文字コードの判定や名前が適切でないときがある。 ※BOMとは…日国内でのみ、BOM (Byte Order Mark) がついているものをUTF-8、ついていないものをUTF-8Nとして区別することがあるが、国際的には認知されていない。 もともと8ビットを基とするUTF-8ではBOMを付与する必要はないが、UTF-8であることが識別できるようにデータストリームの先頭に EF BB B

    1.2.3で整えるPHP開発環境【STEP.2】 テキストエディタを決める | バシャログ。