タグ

tipsに関するbashalogのブックマーク (32)

  • [MySQL]同グループ内で最新のデータを抽出したい | バシャログ。

    春眠暁を覚えずとはよく言ったものですね。kimoto です眠い。 今日はちょっとした小ネタです。 MySQL で、ログテーブルなどで、同一グループ内で最新データを取ってきたい時どうしよう?という話です。 何がしたいのかをまず説明します。 例えばこんな感じの行動ログのテーブルがあったとします(action_logs という名前とします)。 action_logs +----+----------+----------------------+-------------+ | id | user_id | action_datetime | action_type | +----+----------+----------------------+-------------+ | 1 | 1 | 2015-03-28 11:22:33 | AA | | 2 | 2 | 2015-03-30 1

    [MySQL]同グループ内で最新のデータを抽出したい | バシャログ。
  • 【小ネタ】office 製品に貼り付けられた画像ファイルを抜き出したい! | バシャログ。

    突如寒くなってきて朝布団から出るのがつらい…kimoto です。 今回は、ちょっとした小ネタを。 いや、元ネタは小ネタどころではなく凄い記事なのですが。 Office 製品のファイルから画像のデータのみを抜き出したい時などに役立つ tips です。 まずはワード 先日、Word のファイルから画像を抜き出したい時に Word を起動すらしなくて良い方法が話題にあがっておりました。 やりかたは簡単。拡張子を「.docx」を「.zip」にし、そのまま解凍するだけです。 すると「_rels」「docProps」「word」というディレクトリができるので、「word」の中を見てみます。 画像データがあれば、ここに「media」というディレクトリができており、その中に画像ファイルが入っています。 べんり! じゃあエクセルは? これはすごい!ということで、他のファイルはどうかを試してみました。 まずは

    【小ネタ】office 製品に貼り付けられた画像ファイルを抜き出したい! | バシャログ。
  • Facebook ページの運用をこれから始める人への Tips まとめ | バシャログ。

    最近「当番くん」にブログ当番としてバンバン指名されてる kimoto です。 どっかで見たことあるような顔のくせに…! さて、今回もまた facebook の話を。 最近ますます勢いがついてきていると感じる Facebook ですが、Facebook ページを作成しこれから運用していこう、というお店や企業も多いと思います。 ということで、これから始める人向けに、ちょっとした tips をご紹介します。 すでにガンガン運用してる人には必要ない記事だと思いますがご了承くださいませ。 説明は全て、Facebook ページの修正画面についてです。 編集ページにはページ右上にある「Facebookページを編集」から行くことができます。 権限の管理:Facebook ページ作成!まずは非公開! Facebook ページを作成して、作り終えた時点でコンテンツも特に無いけどまずは公開!という方もいるとは思

    Facebook ページの運用をこれから始める人への Tips まとめ | バシャログ。
  • [小ネタ]ちょっと便利なExcelショートカットキー | バシャログ。

    こんにちは、inoueです。頭痛に負けて日韓戦は朝観ました。試合当時のTLとともに観て無理やり臨場感をアップさせてみましたが…ダメですね、リアルが一番。 さて、どんな仕事でもよく使うExcelさん、ちょっと便利なショートカットキーを身につけておくと効率アップに役立つのでおススメです。 毎日のルーチンワークで使いそうな、私はよく使っているショートカットキーを2種類紹介したいと思います。 現在日時を一発入力する [Ctrl] + [;] (今日の日付) [Ctrl] + [:] (現在の時刻) 最終更新日、などをセルに入力すること、多くないですか?そんなときにこのショートカットキーを使ってみてください。間違わずに現在日時を入力できます。 また、セルに入力中の状態でも使用可能なので、文章中に日時を差し込みたいときにも活用してみてください。 数式に使うセル番号の固定部分を切り替える [F4] セル

    [小ネタ]ちょっと便利なExcelショートカットキー | バシャログ。
  • 機能追加でワイヤーフレーム作るなら Firebug と Screengrab! でお手軽に | バシャログ。

    めっきり冷え込んできて朝起きたくない kimoto です。 どこか南の方に行きたい。 さて、既存のサイトで機能追加や変更があった場合、まずワイヤーフレームを作る事も多いと思います。 ワイヤーフレームを作るにはいろいろな方法がありますが、既存のサイトの改修で、デザインにも大きな変更が無いのであれば、Firefox のアドオン、Firebug と Screengrab でぱぱっとやるのが手軽でいいと思います。 まずは改修したいページに行きます。 Firebug で HTML を直に編集。 リアルタイムでくるくる変わってくれるのがいいですよね。 変更点が出来上がったら Screengrab でチャッとキャプチャ。 これまた必要な部分だけくるっと囲えたりして便利なアドオンです。 できた画像をパワポに貼り付けるなりして、ざざっと説明文など付ければ、あっという間に簡単なワイヤーフレームの出来上がり。

    機能追加でワイヤーフレーム作るなら Firebug と Screengrab! でお手軽に | バシャログ。
  • [MTカスタマイズ Tips]ブログ記事に関連する記事リストを表示する | バシャログ。

    こんにちは、inoueです。睡眠の秋を満喫中です。もう眠っても眠ってもまだ眠い… さて、最近MovableTypeのテンプレートカスタマイズを再びやる機会が巡ってきました。 面倒なこともちょいとありますが、おもしろいっすね、MTタグ。 よくありがちなブログ記事テンプレートの形に「ブログ記事文の下に、関連する記事へのリンクをリスト表示する」というのがあります。 次のような仕様として、今回はその実装サンプルを紹介します。 仕様 自身と同じカテゴリーの記事を5件表示する 自身は含めない 同じカテゴリーに記事がない場合は、「関連する記事はありません」と表示する 実装サンプル <mt:ignore><!-- 当該ブログ記事の表示 --></mt:ignore> <div class="blockEntry"> <h3><$mt:EntryTitle$></h3> <div class="entry

    [MTカスタマイズ Tips]ブログ記事に関連する記事リストを表示する | バシャログ。
  • 0から始まるデータを含むCSVファイルをエクセルで正しく読み込みたい | バシャログ。

    最近は早起きしてスーツで出勤している kimoto です。 だいたいお昼べた後の 14 時過ぎくらいが眠気のピークです。 さて、日はエクセルの小ネタをば。 個人情報の CSV ファイルをエクセルで読み込むと、 電話番号の「03」や、郵便番号の「0015」など、0 から始まるデータがおかしくなってしまうことに悩んだことある人は多いと思います。ええ、僕もです。 こういう 0 から始まるデータは、エクセルで読み込むと 0 が消され、勝手に数値にされてしまいます。 エクセル以外(たとえば cassava editor など)を利用すれば回避できます。しかし、違うんだ!エクセルでないとダメなんだ!って時もあるでしょう。 そんなときにこの小ネタを思い出してみてください。 ・読み込むファイルの拡張子を csv じゃなくする。(たとえば txt など) 例・「user.csv」 → 「user.txt

    0から始まるデータを含むCSVファイルをエクセルで正しく読み込みたい | バシャログ。
  • [超小ネタ]秀丸で矩形選択するには | バシャログ。

    急激に秋めいてきたら、途端に風邪気味な kimoto です。流行には敏感な方なもので。 さて、日は超小ネタです。 秀丸で矩形選択するには?矩形とは、長方形の事です。 縦に選択して切り取ったりする操作ができると、いろいろ幅が広がります。 まず、こんな、いかにも mysql のコンソール画面からコピペしてきたデータがあったとします。 この中の誕生日のデータのみ切り出したいとします。 その場合、まずは切り取りたいデータの左上にカーソルを合わせて… Alt を押しながらクリック、そのままズズズっと右下まで引っ張ります。 すると、みごとにその部分のみ選択できました。 あとはこれをこのままカットするなり、 カットしたデータを貼り付けるなり好きに操作できます。 貼りつける際にもその形を保つのでとても便利です。

    [超小ネタ]秀丸で矩形選択するには | バシャログ。
  • [NetBeans] コードテンプレートを使ってタイピングを減らそう | バシャログ。

    お盆の直前に休暇をいただきました、tanakaです。 今日もNetBeansネタです。2年間NetBeansを使っていて、ほとんど使ってなかった機能、それが「コードテンプレート」です。コードテンプレートは、簡単に言えばプログラミングのための変換辞書です。短い単語でプログラムの断片を生成します。最近よく使うようになって、タイピングが減ったことが実感出来るようになってきたので、紹介します。 コードテンプレートについて コードテンプレートを使う目的は2つあります。コーディングを早くすることと、タイピングを減らして手首の疲れを軽減することです。 先ほどは変換辞書と説明しましたが、単に変換する以上のことができます。例えば、直前に代入した変数名を利用してコードを生成したり、コード生成後のカーソルの位置を調整できます。 では早速実用的なコードテンプレートを紹介します。 超便利!print_fデバッグ系

    [NetBeans] コードテンプレートを使ってタイピングを減らそう | バシャログ。
  • 【CSS】ネガティブマージンの使いどころ その2 表組み風レイアウト編 | バシャログ。

    愛車の Vespa がブチ壊れてとてもブルーな sakai です。国産に買い替え検討中… 今回は、ネガティブマージンの使いどころについてのご紹介(2回目)です。 今回は、以下のようなデザインを実現するのにネガティブマージンを使用します。 表組み風になっていて、罫線でブロックを区切っていますが、最初と最後には罫線がないという意外とよくあるパターンのデザインです。 2. 表組み風レイアウトでネガティブマージンを使う まず、HTML を普通に組んでみます。ここでは table ではなく dl を使っています。 <h1>ニュース</h1> <div class="news"> <dl> <dt>2010/08/11</dt> <dd>テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。</dd> <dt>2010/08/11</dt> <dd>テキス

    【CSS】ネガティブマージンの使いどころ その2 表組み風レイアウト編 | バシャログ。
  • 知っておくと便利なMySQL関数

    こんにちは、初夏なのにもう夏バテ気味のinoueです。今日もオクラ買って帰ろうっと。 さて、知っておくと便利なMySQL関数 FIND_IN_SET のお話です。 基的には標準SQLでクエリは書いたほうがいいのですが、MySQL固有の関数なども状況に応じて利用すると 作業効率がアップするので、そんな一例を今回ご紹介します。 http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/string-functions.html より引用: FIND_IN_SET(str,strlist) ストリング str が N サブストリングで構成されるストリング リスト strlist 内にある場合は、1 から N の範囲の値を戻します。 ストリング リストは、‘,’ 文字で区切られたサブストリングで構成されたストリングです。 idtypes

    知っておくと便利なMySQL関数
  • 【Fireworks】 ストロークを破線で描く | バシャログ。

    メリークリスマスです、toyama です。クリスマスも大切ですが、なにより病院の年末診察がいつまでやっているのかも重要に思える年頃です。 最近存在を知った Fireworks の破線機能をご紹介します。 オブジェクトを用意。 おなじみバシャログのロゴです。 こいつを破線で作ってみます。 ラインだけにします。 グラデーションの塗りをなしにして、ストロークだけに変更します。 ストロークの「ストロークオプション」の「詳細設定」ボタンをクリック。 詳細を設定 でかい設定ボックスが出てきます。 最近までこの存在をないことにして作業していました。ちゃんと見よう! 「ストロークの編集」として「破線」のプルダウンを設定します。今回は「破線(シングル)」をえらびました。 オン・オフでそれぞれ数値を設定してあげます。オンが線の色がつくサイズ、オフが線の消えるサイズです。 できあがり。 曲線にも破線が適応されて

    【Fireworks】 ストロークを破線で描く | バシャログ。
  • 配列の足し算(array_mergeと+演算子)備忘録 | バシャログ。

    ついに師走ですね。私事ですが風邪を引きました、ichikawaです。 日は、配列の足し算をする2種類の方法、「array_merge」と「+演算子」の違いをご紹介したいと思います。 既にあちこちで取り上げられている話題ですが、忘れていた部分があったので自分への備忘録も含めてのご紹介です。(PHPのバージョン:5.2.11) 「array_merge」と「+演算子」 まず「array_merge」ってなに?「+演算子」って何??な方はマニュアルをご覧ください。 array_merge +演算子 「+演算子」の結合 まず「+演算子」の結合を見てみましょう $a = array("a" => "apple", "b" => "banana"); $b = array("a" => "pear", "b" => "strawberry", "c" => "cherry"); $result =

    配列の足し算(array_mergeと+演算子)備忘録 | バシャログ。
  • 【PHP Tips】sprintf()を使いこなそう | バシャログ。

    こんにちは、inoueです。 インフルエンザの看病 * 3人分 + 学級閉鎖5日間 * 2回 = 私の有給休暇ほぼゼロ、な年の瀬を迎えております。 10月に付与してもらったばかりなのに…。世の中そんな母さん父さん多いだろうけど。お互い頑張りましょう! さてさて。プログラミング言語の好き嫌いがあるように、ひとつのプログラミング言語の中でも「好きな関数」「いまいち使わない関数」があったりしませんか。 今日は私inoueの「好きだけど、ある部分がなかなか覚えられない関数」であるsprintf()について、この関数の便利さをご紹介したいと思います。 sprintf — フォーマットされた文字列を返す http://jp.php.net/manual/ja/function.sprintf.php sprintf()の便利な点 基構文は次のとおりです: //sprintf(フォーマットを定義する文

    【PHP Tips】sprintf()を使いこなそう | バシャログ。
  • 【Fireworks】テキストボックスの大きさを変更する | バシャログ。

    台風に対する JR の弱さはなんなんでしょう、火属性でもついてんのかしら。toyama です。 相変わらず Fireworks の小技です。 Fireworks でテキストを打って、色やらフォントやら行間を設定して、これと同じスタイルでもう1ブロック書こうと思ったら、テキストブロックそのままコピペしてテキストを上書きするのが人情ってもんですよね。楽だし確実だし。 よくあるのが、[1]みたいな長文のテキストブロックそのままコピペして[2]を書いたら、[2]の文章が思いのほか短くてテキストボックスの端があまってしまったりする状態。 こんなアンバランスな状態でも、整列コマンドなどはテキストの部分だけを見て働いてくれるのでなんら問題ないと思っていたのですが「こういうのキライ!」と社内のデザイナーに言われてしまったので(名前は伏せます)、これを解消する方法をご紹介します。 1. テキストボックスを選

    【Fireworks】テキストボックスの大きさを変更する | バシャログ。
  • 【Fireworks】よく使う矢印の作り方 すごく初歩 | バシャログ。

    突然雨がアホみたいに強く降ってきたりして困ります。シーブレインの toyama です。 STOP!熱帯雨林化! WEB サイトをデザインするときに避けて通れないのが矢印イメージの作成です。 テキストの頭に、ボタンの中にと、使いどころ満載。 普段 toyama がよく作る矢印の作り方をご紹介します。 1. しっぽ付き矢印 正方形を矩形ツールで書いて[修正]→[変形]→[数値を入力して変形]で回転を選択し、45°回転させます。 [数値を入力して変形]はサイズ変更、拡大縮小、回転のダイヤログボックスが一度に表示されてとっても便利です。 ダイレクト選択ツールで頂点のひとつを選択し、Delete で三角形に変形。 最初に書いた正方形が奇数×奇数の場合は三角形の頂点が 1 ピクセルになりますが、偶数×偶数の場合は 2 ピクセルの三角形になります。 パスが切れたままで気持ち悪い人は、ペンツールでパスを閉

    【Fireworks】よく使う矢印の作り方 すごく初歩 | バシャログ。
  • 【Fireworks】GIFで支給されたロゴを簡単に白抜きに加工する方法 | バシャログ。

    例えば Web サイトのリニューアル案件では「ロゴのデータはありません。現サイトで使っている gif 画像を使ってください」というケースがよくあります。 「ロゴを白抜きにしたデザインパターンを作りたいんだけど…」という場合には、ロゴをトレース→パス化して使い勝手の良い素材を用意するのがベストな方法ではありますが、トレースする時間が取れない時は以下の方法がお手軽でオススメです。 使用した画像加工ソフトは Fireworks です。 ↑支給された(というか Web サイトからコピーした)ロゴの例。透明化もされていないし、切り抜くのも面倒。 STEP 1 ロゴ画像をグレースケールで保存します。 STEP 2 グレースケール化したロゴ画像を背景の上に配置。 STEP 3 ロゴ画像を選択して「フィルタ」→「カラー調整」→「カラーの塗り」を設定。 カラーは何色でも良いですが、ブレンドモードは「反転」に

    【Fireworks】GIFで支給されたロゴを簡単に白抜きに加工する方法 | バシャログ。
  • 【Fireworks】地味に便利なシンボル化 その2 | バシャログ。

    すっかり夏めいてきましたね。シーブレインの toyama です。最高気温 31 度とかもう、字面をみるのもカンベンです。 何度か Fireworks のシンボル機能について書いていますが、今回もシンボルネタです。 サイトのデザインに写真を配置して、よしこれでいいや!と終了しても、サイズの修正が入ることがあると思います。 拡大・縮小ツールでサイズを変更することになるのですが、縮小はともかく、拡大ともなると、そりゃもうひどい画質になってしまいます。修正のたびに元画像を探してきては配置しなおしたり補正しなおしたりマスクかけなおしたりするのダリー! そこで。 大きめな画像をシンボルとして登録しておく なんかこの画像、修正が入る気がする!とニュータイプばりの嫌な予感がする際には、あらかじめ写真画像をシンボル化しておきます。 シンボル化されたパーツは、インスタンスにどんな加工をしようと、親シンボルをい

    【Fireworks】地味に便利なシンボル化 その2 | バシャログ。
  • 【CSS】孫メニューまでオッケーなCSSのプルダウンメニュー | バシャログ。

    以前にご紹介した「CSSで実現するプルダウンメニュー」のコメントで、孫メニューまでプルダウンする方法のリクエストをいただきましたので、ご紹介します。 確認ブラウザは IE7、IE8、Firefox3、Chrome2、Opera9、Safari3 です。 CSS のみでは IE6 対応が不可能ですが、前回同様 IE の独自機能(DHTML)を併用することで IE6 でも孫メニューまでのプルダウンメニューを実現しています。 まずは、以下のサンプルをご覧ください。 シーブレイン コーポレート WEBサイト制作 バシャログ。 バシャログ.biz マニュアル制作 Document_blog ペンペケペン ローカライズ 今日のIT英語 検索エンジン Yahoo! Japan Google 画像検索 動画検索 マップ ニュース グループ Goo excite Biglobe 週刊少年漫画 少年ジャンプ

    【CSS】孫メニューまでオッケーなCSSのプルダウンメニュー | バシャログ。
  • 【Fireworks】トリミングした画像をたくさん書き出したいときに思い出してください2 | バシャログ。

    こんにちは、シーブレインの toyama です。蒸し暑いよ! サムネイル用の画像を大量に書き出す必要に迫られたときの記事を書かせていただきました。が、「他にも方法あるよ!」とおハガキいただきましたので、ご紹介させていただきます。 1.書き出したいサムネイルのサイズにキャンバスサイズを設定します。 2.サムネイル化したい画像をざくざく読み込んで(画像をすべて選択して「フレームに配分」を使うと簡単です)、1 フレーム 1 画像を配置します。 3.スライスをひとつ作成。スライスに名前をつけておきます。ここでは「test」としました。 4.画像を書き出すための「最適化」を設定したあと、「ファイル」→「HTMLの設定」→「ドキュメントの詳細」から、画像を書き出す際の命名規則を設定します。サムネイルは連番で書き出したりすることが多いと思われるので、以下のようにしました。 5.書き出しのダイヤログが出て

    【Fireworks】トリミングした画像をたくさん書き出したいときに思い出してください2 | バシャログ。