タグ

webサービスに関するbashalogのブックマーク (100)

  • 【お知らせ】バシャログ。メンバーが所属する株式会社シーブレインのWebサイト制作サービスのサイトがリニューアルしました | バシャログ。

    日は弊社シーブレインのWebサイト制作サービスのサイトをリニューアルしましたので、お知らせします。 →リニューアル以前のデザインはこちら 今回のリニューアルにより、下記の2点が主に変更になっています。 (その他細かな部分も修正しています。) キービジュアルの変更 構成の変更 キービジュアルの変更について 爽やかな青空が広がる横浜の風景にキャッチコピーを載せています。 弊社のWeb制作事業部がもっとも大切にしていること、それは「お客様に対してどこまでも誠実な対応を誇りとする」ということです。 ファーストビュー(最初に目にする部分)を変更したことにより、コンセプトが一目で伝わるデザインとなりました。 構成について リニューアル以前は縦長1ページで構成していたのですが、今回のリニューアルで「シーブレインにできること」「制作実績」「料金例」「会社概要」をそれぞれ階層に分けました。 縦長1ページの

    【お知らせ】バシャログ。メンバーが所属する株式会社シーブレインのWebサイト制作サービスのサイトがリニューアルしました | バシャログ。
  • 【WordPress】独自のブロックを簡単に作成できるプラグイン「Block Lab」ー後編 | バシャログ。

    こんにちは、koyaです。 今回は前回の続きを書きます。 前回のおさらい 前回はプラグインでブロックのフィールドを作成するところまでをやりました。 上の画像のようにブロックエディタ上のフィールドに値を入力して、いざブロックに反映しようとすると画像のようなエラーが出た状態になっている状態で終わりました。 ブロックエディタでのエラーの解消 上記のエラー文では「Block rendered as empty.block-lab-editor__ssr」と表示されています。 ブロックをレンダリングしようとしましたが中身が空でした。と言われていますね。 プラグイン入力した状態では入力画面は作りましたが、ブロックの中身やデザインは設定されていない状態です。 これを解消するためにブロックの中身を作成していきます。 ブロックはテーマディレクトリの下にblocksディレクトリを作成し、その中にブロックごとに

    【WordPress】独自のブロックを簡単に作成できるプラグイン「Block Lab」ー後編 | バシャログ。
  • [MovableType.net] ブロックエディターを触ってみました | バシャログ。

    こんにちは、ishidaです。 2020年6月に、MovebleType.netからブロックエディターがリリースされました。 ブロックエディタとは ブロックごとに利用するテキストや画像などを記事やウェブページに配置しながらコンテンツを作成できます。 また追加したブロックも後から並び替えも可能です。以下のブロックパーツから追加出来ます。 テキストブロック 見出し、段落やリストが作成できます。 画像ブロック 画像や代替テキスト・キャプションが設定できます。 ファイル ファイルをアップロードすると、リンクURLとリンク元テキストが表示されます。 HTML ここではHTMLを自由に編集することができます。 onEmbed YoutubeやSNSと連携したいときに有効です。 URLにリンクを入れるとSNSが表示されるようになります。 罫線 挿入すると下のような罫線が表示されます。 テーブル 表の行列

    [MovableType.net] ブロックエディターを触ってみました | バシャログ。
  • 【WordPress】独自のブロックを簡単に作成できるプラグイン「Block Lab」 | バシャログ。

    こんにちは、koyaです。 在宅勤務で自宅PCでAdobe製品を開きながら作業することが多くなり、メモリが足りなくなってしまったので16GBから48GBにアップグレードしました。めちゃくちゃ快適です。 最近はChromeだけでもメモリをたくさん使ってしまうので16GBだと足りなくなってしまいましたね… 今回はブロックエディタに独自のブロックを追加する事が出来る「Block Lab」を紹介します。 インストール プラグインの追加から検索、または以下のサイトからダウンロードしてインストールします。 wordpress.org 公式サイト 使用方法 インストールをするとサイドバーの一番下に「Block Lab」が追加されるので、ここからメニューを開くことが出来ます。 All Blocksを開くとデフォルトで「Example Block」が下書き状態で追加されています。 「Example Bloc

    【WordPress】独自のブロックを簡単に作成できるプラグイン「Block Lab」 | バシャログ。
  • 【MovableType.net】カスタムフィールドの出力パターンをおさらい | バシャログ。

    こんにちは、ishidaです。 テレワーク生活で通勤がなくなり運動をしなくなっているので 勤務終了後にウォーキングやら筋トレをするようにしています。 最近ハマっているのがこちらのダンスです。 家の中で出来るのと、お姉さんが励ましてくれるので最後までやり切ることが出来ます。 さて、今回は MovabelType.net でのカスタムフィールドの扱いについてご説明します。 ソフトウェア版とは扱い方が違うのでMovabelType.netが初めての方は、迷うこともあると思います。 ソフトウェア版との記述方法の違い ソフトウェア版ではカスタムフィールド に自由にテンプレートタグをつけることが出来ましたが、 MovabelType.net では、「識別子」というものに変更されました。 この識別子を使って記述します。 単純にカスタムフィールドを出力する テキストなどのカスタムフィールドは以下のように記

    【MovableType.net】カスタムフィールドの出力パターンをおさらい | バシャログ。
  • Adobe XD 検定をやってみた | バシャログ。

    こんにちは。外出自粛のテレワーク期間で運動不足に拍車がかかっているsitoです。怖くて体重計に乗れません。 さて、5月19日に「Adobe XD 検定(ベータ)」なるものが公開されていました。 おもしろそうだったのでさっそくやってみようと思います! ▼Adobe XD 検定 https://kentei.adobe.com/ Adobe XD 検定は、XDの理解度を5つのカテゴリー別に診断できる無料のサービスです。 まずは初級にチャレンジし、初級を完了すると中級を受けることができます。 上級は6月公開予定とのことです。 というわけでまずは初級にチャレンジ。 達成目標のなかに「5分以内に正解率90%以上」というものがあるので、それを目指してやってみます。 設問は全部で15問。解答は4択です。 初級の結果はこちら。 5分ギリギリでしたが見事満点獲得です! 続いて中級にチャレンジ。 うーん、中級

    Adobe XD 検定をやってみた | バシャログ。
  • 【WordPress】WordPress5.4での変更点まとめ | バシャログ。

    こんにちは。koyaです。 ついに弊社でも全面的にテレワークを行うことになったので、自宅の模様替えをして作業環境を整えたりしました。 集中できるスペースを作るには狭い部屋ですが以前よりは仕事場って感じになって満足しています。 今回は3/31にアップデートされたWordPress5.4の情報についてまとめようと思います。 ブロックの追加 今回のアップデートで新規ブロックとしてTikTokブロック、ソーシャルアイコンの2つが追加されています。 TikTokは既存の埋め込みブロック同様にURLを入力するのみで動画を埋め込むことが出来ます。 ソーシャルアイコンは画像のような丸いアイコンのデザインで各種ソーシャルサイトへのリンクをまとめて表示することが出来ます。 よく使う機能がシンプルなデザインでデフォルトで追加されたのはいいですね。 既存ブロックの強化 既存ブロックも使いやすく進化しているのでまと

    【WordPress】WordPress5.4での変更点まとめ | バシャログ。
  • 【WordPress】WordPress5.3での変更点まとめ | バシャログ。

    こんにちは。koyaです。 先日スノーボード友達と久しぶりに会ってきたのですが、まだまだ雪が降る気配がなくてシーズンインがどうなるのか気になっています。スキー場のライブカメラから目が離せません。 今回はWordPressのアップデートがあったのでエディタ周りの変更点をまとめます。 公式テーマに「Twenty Twenty」が追加 待望のブロックエディター対応公式テーマが追加されました! エディター画面で公開後のスタイルを確認することができるんで、WordPressを触ったことがない人でも簡単に記事を書くことができます。 今までの公式テーマは白色基調でした。参考に以下が今までのテーマです。 「Twenty Sixteen」 「Twenty Seventeen」 「Twenty Nineteen」 今回のテーマは#BD3854を使った落ち着いた色合いのテーマです。今まで白で統一されていたのでブ

    【WordPress】WordPress5.3での変更点まとめ | バシャログ。
  • CrystalとKemalを触ってみる | バシャログ。

    こんにちわ。 kyamaです。 また、急に暑くなりましたね。雨も多くて引きこもりがちです。。 今回は気になった言語とWEBフレームワークを触ってみました。 みなさんはよく使ったり、好きなフレームワークはありますか? 最終的にできれば何でもいいとは思うのですが、 個人的には開発がやりやすく、速いものは使ってみたいです。 私はたまに https://www.techempower.com/benchmarks/ を見て参考にしています。 今回はフルスタックで気になるものとして下記を触ってみました。 Crystal kemal まずはインストール # yum -y install git openssl-devel # curl https://dist.crystal-lang.org/rpm/setup.sh | sudo bash # rpm --import https://dist.c

    CrystalとKemalを触ってみる | バシャログ。
  • Sheets API を使ってPHPでGoogle スプレッドシートにデータを保存する | バシャログ。

    どうもfujiharaです。天候の上げ下げが激しい今日このごろですね。日はSheet API(v4)を使用してGoogleスプレッドシートにデータを保存する 方法をご紹介いたします。 背景 WEBページで入力された問い合わせ等をメールだけでなくデータとして保存したいが サーバー上には保存せずにスプレッドシートに保存したいという要望がありました。 Google Sheets API Google Sheets APIはスプレッドシートの 要素を読み取って変更できるサービスです。 手順 細かい説明はさておき、今回は以下の方法で実現します。 スプレッドシートを作成(省略) Google Cloud Platform で Projectを作成 Google Sheet APIの有効化 認証情報の作成 シートを作成した認証情報と共有 シートに書き込むプログラムの作成 項目は結構あるのですが、1つ1

    Sheets API を使ってPHPでGoogle スプレッドシートにデータを保存する | バシャログ。
  • Bizメール&ウェブの海外IPフィルタリングでサイトの所有権が確認できなくなった件 | tamatamakon!

    数ヶ月前にお客さんがBizメール&ウェブのレンタルサーバーに開設しているWebサイトがブルートフォースアタックで潰されました。 それに対応するため管理画面への海外IPからのアクセスを遮断する処置やら何やらをセキュリティ対策として施しました。 それからしばらくするとBizメール&ウェブ体で海外IPフィルタリングのサービスを開始した、とのことで「これはレンタルサーバー運営がやっているやつの方が信頼できる」とこの仕組みを導入しました。 導入といってもボタン一つポチっと設定するだけです。 Xserverでやっているような海外IPフィルタリングだと思って設定しました。 が、この海外IPフィルタリングですが、ろくでもない出来のものでした。 検索エンジンからあなたのサイトが消える 結論を言いますとこの海外IPフィルタリングですが、検索エンジンのチェックも弾いてしまう代物でした。 久々に検索エンジンで該

  • 自動でインラインCSS化できるHTML email inline styler | バシャログ。

    案件でメルマガのHTML化の作業がありまして、テーブルレイアウトでコーディングするのが初めての体験でした。その旨を上司に伝えたら遠い目をしており、昔の個人サイトに思いを馳せていたのかもしれません。Web Archiveで昔作った個人サイトを検索! さて、今回はhtmlメルマガのハマったこととそれに伴う便利なツールをご紹介します。 Gmailで異常発生!? 普通のメルマガをhtml化するということで、メルマガデザインをしコーディングも完了!OutlookやOperaMailなどでテストを行っていきました。左画像はYahooメール(ブラウザ)での表示。きれいに表示されていますね。なんだ簡単じゃないかと余裕ぶっておりました。 が、最後に大正義Gmail(画像右)をチェックしたらなんと、崩れているではありませんか!? 原因はCSSの記述方法 わかってしまえば簡単なことなんですがGmailは、<st

    自動でインラインCSS化できるHTML email inline styler | バシャログ。
  • 当番管理のデファクトスタンダード。自社サービス当番くんのリニューアル告知 | バシャログ。

    どうも皆様fujiharaです。 今回は自社サービスである当番くんの大幅リニューアルを行いましたのでご紹介させていいただきます。 聞いたことない方も是非一度使ってみていただけると幸いです! 改善点 まずは何が変わったのか!をご紹介させていただきます。 メンバー名の日語表示 当番くんは管理者と当番を割り当てられるメンバーがいましたが、メンバー名は英数登録のみとなっていました。 リニューアルで日語の登録も可能になりました。 (カレンダーにも日語が表示されます。) 1日の複数当番設定 1日に設定できる当番は1人のみとなっておりました。リニューアルで当日設定できる当番を2名にしました。 (ユーザ様からの要望でこれが1番多かったです。) 自動当番設定を2週間から60日に延長 当番くんには当番自動設定という管理者が当番を割り当てる手間を省ける機能がありますが、現状当日から2週間のみとなっておりま

    当番管理のデファクトスタンダード。自社サービス当番くんのリニューアル告知 | バシャログ。
  • PDFの文字をコピーしたときに濁点や半濁点がバラバラ文字(合成文字)になったら | バシャログ。

    寒くなったり暑くなったりで毎日の服装に困っているyanagimachiです。 この前PDFから文字だけを抜き出すツールをMacで使ったところ、濁点や半濁点がバラバラ文字(合成文字)になってしまいました。 こういうときはどうすればいいのでしょうか? テキストだと分かりづらいので、画像にしてみました。 ぱっと見気づかなかったので指摘に驚いてしまいましたが、データを用意したのは私。 でも作業するのは別の人! 迷惑かけられないし(すでに日常的にかけてるし?)どうすれば・・・と思ったら、バラバラ文字(NFD)からいつもの文字(NFC)変換するツールがありました。 ちなみに原因は「Unicodeによる文字の正規化の種類の違い」らしいです。 ツールの使い方 NFD→NFC変換ツールをブラウザで開いて、【変換したいテキスト】にバラバラ文字を入力。 「↓変換」ボタンをクリックすると、【変換後のテキスト】に変

    PDFの文字をコピーしたときに濁点や半濁点がバラバラ文字(合成文字)になったら | バシャログ。
  • 「Hooked ハマるしかけ」を読みました | バシャログ。

    なんとこの前始まったばかりだと思っていた2015年も半分過ぎてしまいました。時の流れの早さに愕然としている kimoto です。 今回は最近読んだをご紹介します。 読んだは、「Hooked ハマるしかけ」です。去年話題になったなので、既に読んだ方も多いかと思います。 遅ればせながら読んだので、紹介と少しの感想を書こうと思います。 書の内容 まず、目次は以下です。 ハビット・ゾーン(習慣化された領域) トリガー(きっかけ) アクション(行動) リワード(予測不能な報酬) インベストメント(投資) フック・モデルをどのように活かせばよいのか ケース・スタディ 習慣性のテストと習慣化をうながす機会を探る 目次だけ見ると、なんのこっちゃわからないかもしれません。順に説明していきます。 ハビット・ゾーン(習慣化された領域) まず最初に、プロダクトにとっては、いかに「ユーザーの習慣」となること

    「Hooked ハマるしかけ」を読みました | バシャログ。
  • スマホの地図アプリをウェブページから開く | バシャログ。

    どうもfujiharaです 日はウェブページ内リンクからスマホの地図アプリを開く方法をご紹介します。 アプリケーションを開くと現在地から目的地住所までのルートが表示され、ナビゲーションスタートを押すとナビが始まります。 流れ 以下の流れで設定をしていきます。 ①まず、住所情報がGoogle Map Api で取得できるか確認。 ②住所情報が取得できたら住所をリンクタグで囲む。 ①については代わらない住所であれば省いてしまってもかまいません。 実装 HTML <p>株式会社シーブレイン</p> <span class="address">横浜市中区尾上町5-77-2馬車道ウエストビル8F</span><br></span> <p>馬車道駅(地下鉄)</p> <span class="address">神奈川県横浜市中区町五丁目49</span> JavaScript $(document

    スマホの地図アプリをウェブページから開く | バシャログ。
  • Heroku で始める簡単開発 | バシャログ。

    皆さんこんにちは。先輩社員の方々にこのトークは面白くなくて良いと アドバイスを頂き安堵している fujihara です。なので早速編に入っていきます。 背景にはブログ内の記事で公開したプログラムを確認できる場所があればと思い、 探していたところ Heroku 良いね!ってなり導入した手順を紹介したいと思います。 (過去の記事では JSFiddle も使用しましたが 言語が js のみなので 今後は併用していくと思われます。 内容 Herokuはさまざまな言語やサンプルアプリケーションのプラットフォームを提供するものですが 記事では複雑な事は行わず、PHP の環境を作成してとりあえずプログラムを実行させる手順を紹介します。 流れ 導入までの手順は以下になります。(Windows 編) 1. まずHerokuにアクセスしてユーザ登録を行います。 2. 登録したアカウントでログインし、Get

    Heroku で始める簡単開発 | バシャログ。
  • どれ使おう?仕事で使えるチャットツール3つ | バシャログ。

    暖かくなってきてごきげんな kimoto です。 現在シーブレインでは、社内のチャットツールには Skype を利用しています。 しかし、音声通話はともかく、チャットとなるといろいろと痒いところに手が届かないと思うこともしばしば。 グループ作った人にしかそのグループの管理ができない、相手がログアウトしてると相手からの会話が届かない、などなど… しかし昨今、世の中には色々と便利なチャットツールがあります。今日はそのうち、実際弊社で試用して便利!と思った 3 つを紹介します。 chatwork いま色々な会社で導入してるのはこの chatwork ではないでしょうか。 会話をそのままタスクにしてタスク管理にできたり、他の外部サービスと連携できたりと、便利な機能が満載です。 良い Todo 管理ツールが無いかと検討してる人にもオススメできます。 純日産のサービスというのも、安心ポイントの一つだ

    どれ使おう?仕事で使えるチャットツール3つ | バシャログ。
  • Google books が凄い! | バシャログ。

    皆様こんにちはfujiharaです。 私事ですが、10月は公私共に飲み会ラッシュでして少し秋バテしております。 年末イベント前に体のバランスを整えたいところです。 日の内容は google booksがマジで凄い件です。 あくまで私、fujiharaの所感です。皆さんはへー凄いじゃんぐらいかも知れませんが、悪しからず。 私の中では結構衝撃を受けました。 っで何が凄いって? 何と書籍がタダで読めてしまうのです。 その衝撃に見舞われたのは今月10月28日、google で検索をすると検索結果に Google books の内容が表示されました。 (今までもされていたのでしょうけど、別段意識していなかったです。) 今回はそのまま、ページ内をスクロールしていくと... なっ、何と書籍最終ページまでスクロールできるじゃないですか! ありがたや...、ありがたや 簡単な機能・特徴 機能的にはページに

    Google books が凄い! | バシャログ。
  • コードノウハウ共有サイト Snippet Repo | バシャログ。

    ゴールデンウィークが終わり、次の祝日は7月までないと知って愕然としたけど、6月のワールドカップがある事を思い出してそんな暗い雰囲気が一気に消し飛びました。こんにちは、kimoto です。 日は、プログラムなどのコードの断片を共有するサイト、Snippet Repo をご紹介。 コードの断片を「スニペット」といいますが、これをみなで共有するサイトです。いろいろと分類分けされていて、プログラミング言語だけでなく、CSS などもまとめられています。 中には「responsive」なんてタグもあったりして、非プログラマの方も楽しめるかもしれません。 about を見ると、現在のところ招待された登録メンバーしかスニペット投稿はできないようです。品質を保つためとの事で、なるほどと言った感じですね。作業の合間に眺めるだけでも楽しくて為になるサイトだと思います。 Snippet Repo