時々、ブラウザの閲覧履歴を消去する時にcookieやpasswordも含めて消すことがあるのですが、毎回毎回アカウント名やパスワードを打つのが本当に面倒くさいとずっと思っていました。 ログイン情報を記憶する、にチェックをいれていても自動ログインしてくれないサイトもいくつかあってそのたびにパスワードを入れたりするのも…。またブラウザをちょっと変更しても、またIDとパスワードがいりますし、頻繁に使うサイトじゃなければ覚えていないこともしばしば。 かといって、異なるサイト間で同じID同じパスワードにしていたら、もし第三者サイトが個人情報を漏洩させた時、他のサイトまで危険になりかねないので、やはり面倒でも別パスワードにしておくのは当然ですよね。特に銀行やクレジットカードのログイン情報は他とは絶対に違うものにしておかなければ。 けれど、さすがにあまりに多く大変なので、これはもううんざり、ということで
便利なんだけどあまり使われてないような気がするので。 ご存じだったらごめんなさいよ。 ウェブサイトに設置する favicon.ico ですが、 用意した画像を favicon ファイルに変換するの Mac だとものすごく簡単にできます。 画像を「プレビュー.app」で開く デフォルト設定なら普通に開けばプレビューで開かれると思います。 (必要なら)サイズを変更する 「ツール」→「サイズを調整」で16 px 四方のサイズに。 別名で保存 「ファイル」→「別名で保存」を選ぶ。 別のファイルにするんだから当たり前といえば当たり前。 「フォーマット」で「Microsoft アイコン」を選ぶ この表現がわかりにくいんだけど、要するに favicon です。 (Mac OS 10.7 Lion 以降でのやり方は後述) Favicon はもともと Internet Explorer 独自の仕様だったから
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
新型『Late 2024 (M4 / M4 Pro / M4 Max)』は2024年11月08日に発売予定です!
TimeMachineEditor is a software for macOS that starts backups in Time Machine at particular times. You can choose an interval or create other types of scheduling (see the screenshots below). This is useful if you don’t need to backup every hour and don’t want the performance penalty. For example you might be frequently creating or modifying files which would cause long-running backup operations th
“Macに入れたソフト”というエントリでMacにアプリいれまくったんだけどこのエントリから1年ちょっとたった。 で、1年も使ってるうちに色々とソフトをインストールしてきたんだけど、今回は『Mac使ってて必須だなー』って思ったものを忘備録を兼ねて上げてみた。 インターネット関連 Google Chrome MacだけじゃなくてWindowsでもメインブラウザとして使ってる。表示速度が速いことと、機能拡張を入れることで使い勝手を向上させるところが気に入ってる。それと他PCに入れたChromeとブックマークだけじゃなくて、設定や機能拡張、パスワードも同期させることができる。 タグ:Chrome Mozilla Firefox 最新バージョンになってから表示速度が上がってるけど、アドオンを更新したりインストールするといちいちブラウザを再起動させる必要があるのがちとめんどくさく感じる時がある。 タグ
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
初めてMacBookのトラックパッドに触れたとき、衝撃を受けました。 1本指、2本指、3本指、4本指。MacBookのキーボードの下に設置された四角いリング。そこはタイガーマスクが繰り広げる変幻自在の4次元殺法の様に自由で華麗で美しい。その空間に私はスグに魅了されました。 という事で、私はトラックパッドが大好きです。正直、マウスとかいらないと思ってます。だってメチャクチャ快適だから。 でもこのトラックパッド。正直、デフォルトのまま使うのは勿体無い。 「BetterTouchTool」で機能拡張ですね。 ベタータッチツールについて デフォルトのまま使うなんて、タイガーマスクが、空中技使用禁止してしまうようなものです。勿論それでも、佐山聡の格闘路線も素晴らしいように、デフォルトでも十分ステキですけどね。 トラックパッドの設定 ちなみに、僕のトラックパッドの設定は以下です。 速さは勿論マックス。
以前に書いた記事と重複する部分もありますが、改めて新しいMacBookAirにしておきたい環境設定/Tipsを紹介します。 僕自身はMacBookAirは次モデルまで待つつもりでMacBookを使っています。もし僕の手元にMacBookAirがあったならこうする!という設定で紹介をしたいと思います。 謝罪:MacBookAirは64bitモードで動かないそうです。64ビットモード対象製品は限られているそうです。 参照:Mac OS X v10.6:32 ビットまたは 64 ビットカーネルで起動する 目次常時64ビットモードで起動させる(MacBookAirは対応していません)注意事項あり!スタックを使ってアプリケーションフォルダへ素早くアクセスする不要な言語環境は一括削除してディスク容量を増やすDropboxを利用して複数のMac/PC間で書類フォルダを共有しようネット環境の高速化はやっぱ
毎日のように繰り返しタイプする文章は秒単位とはいえ時間を回収できるチャンスです。 たとえば「よろしくお願いします」や「ご査収のほど、よろしくお願いいたします」というように慣例的なものから、アプリケーションやサービスの名前、電話番号、住所、メールの署名、何度も利用する説明書き、綴り間違いの多い専門用語などといったものにいたるまで、すべて省略できるものは辞書登録にいれておくか、TextExpanderのようなツールで入力するのが非常に便利です。 これまでこうしたテキスト補助にはTextExpanderを利用していたのですが、本家Lifehackerの記事でその代替アプリの筆頭格に選ばれていたTypeIt4Meが非常にいい感じなのでさっそく乗り換えてしまいました。 TextExpanderにはいままで二つ不満がありました。 その一つ目が記事でも触れられていますが、クリップボードの挙動が予測不能な
VMware とは 仮想化は、小さな世界で起った局所的な動きではありません。それは、コンピュータ技術全体が進もうとしている新世界です。そして、VMware 社はその先駆者であり、確固たるコンセプトと技術によって、常に仮想化技術の最先端で世界をリードしています。 仮想化を安心して実現するために、VMware 社の製品をお選びください。 act2.com では Mac 用仮想化ソフト VMware Fusion の豊富で最新の情報を提供しています。 仮想化ソリューションなら VMware を。Mac の仮想化なら act2.com へ。 Mac と Windows がデスクトップ上に共存 Boot Camp を使えば Intel Mac で Windowsを実行することは可能ですが再起動が必要です。 VMware Fusion を使えば煩わしい再起動の作業をすることなく、Mac のデス
2010/12/27 Mac OS X向けエディタ「Kod」 Mac OS Xで動くプログラマ向けのエディタ「Kod」の開発が進んでおり、まもなくベータテストが始まる。JavaScript(Node.js)で拡張可能で、スタイルファイルはCSS3を利用というWebの技術を採り入れている。バイナリのダウンロードは http://kodapp.com/download/ から可能で、ソースコードはGithubで入手できる(https://github.com/rsms/kod)。TextMate 2の開発が進んでいないので期待したい。特徴は次の通り。ファイルの読み込み、ハイライトなどの同時処理実行され、CPUコアごとに分散処理されるNode.jsをベースにした統合スクリプティング環境OS X 10.6の最新APIを使ってスクラッチで書かれている(10.6のみで動作)Chromiumライクなタブ
[Mac] キーリピートを速くする方法の記事で、システムで設定できる限界値を突破する方法を書いていたのですが、効果がいまひとつ実感できないものでした。 今日発見したのが、KeyRemap4MacBookというソフトウェア。MacMiniでも使えました。インストールして、再起動後、System Preferences(環境設定)- KeyRemap4MacBookのアイコンから、キーリピート値を変更できます。 画面は、key repeatの開始までを150ms (default: 500ms)、repeat間隔を15ms(default: 30ms)に設定してみた例。おお~、速い速い。これでMacでも快適にコーディングできそうです。
クリップボード履歴や定型文を管理 クリップボード履歴 ClipMenuは、プレーンテキストから画像まで、8種類のクリップボード形式を履歴として記録可能な、クリップボード・ユーティリティ。 記録したクリップボード履歴は、ショートカットキーひとつで、マウスポインタの側にメニューとしてポップアップ表示。メニューからペーストしたい項目を選べば、記録しておいた内容を簡単にペーストできます。 スニペット メールアドレスや顔文字などの定型文を、スニペットとして登録しておけば、いつでもショートカットキーひとつで呼び出せます。
AddressBookSync is no longer available or supported. Unfortunately I no longer have the time or resources for continued maintenance or any future development. Apple's recent iOS integration and contact syncing with Facebook also make the utility somewhat superfluous. I apologize for any inconvenience. Copyright © 2013 Dan Auclair. XHTML, CSS. If you have any questions, comments, or feedback please
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く