タグ

ブックマーク / maro.var.jp (6)

  • #水耕栽培空間FiO3_サフラン栽培&目指せ水耕で増殖

    13/05/03 球根を回収気候が暖かくなり、サフランの葉がようやく枯れたので、掘り起こして球根を回収しました。 根があまり伸びなかった&根が腐ったので、それ程期待はしていませんでしたが、しっかりと新しい球根が出来ていました。5個植えて、15個の球根を回収(うち直径1cm以下が5個、2cm以上が6個)。一方、購入時と大きさと比較してみると、やはり購入時の大きさには届かず。 ①購入時の大きさ(10個の平均) 直径:4.0cm 高さ:2.4cm 重量:25.3g ②回収したものの大きさ(直径2.5cm以上4個の平均) 直径:2.8cm 高さ:1.6cm 重量:7.5g 確かに、今回は、根を枯らしたり等、やり方が雑だったなーと反省。しかし、やり方が雑でも球根はしっかり出来ていたので、改善すれば、もっと効率的に良い球根が得られそうです。それを確認できただけでも良い成果かも。問題となるのは、温度の影

  • #水耕栽培空間FiO3_みぶ菜の水耕栽培

    12/02/10 ミブナ収穫!! 予定通り、ミブナを収穫しました!不織布をとると、モッサーッと茂ったミブナが登場。中株~大株のしっかりとした良い株に育ってくれています。当は、もっと大きくしたかったのですが…。 収穫後、とある問題点に気が付きました。それは、 培地のプラスチックの蓋の孔がキツキツになるまで育っていて、蓋が抜けない!?…つまり、プラスチックの蓋が邪魔をして、生長を妨害していたようです(反省)。次回から葉物野菜でプラスチックの蓋を使うのは避けなければ。 一方、味については、生でそのままべてみたところ、ミブナの風味(大根の葉のような風味)とピリッとした辛みにくわえて、甘みもしっかりしていて美味。モノについては上出来です! 13/1/13 膨れてるみぶ菜の不織布の袋がだいぶ膨れています。種袋に記載されている通り、問題が無ければ来月中旬に収穫できそうかな…。ちなみに最近の昼温は10

  • #水耕栽培空間FiO3_きのこ栽培キット(しめじ編)

    13/03/21 カビ発生の為、撤去 モヤモヤっとカビが生えたので、仕方なく撤去することにしました。ちなみに、前回の収穫以降、シメジは生えていません。最終収穫日が今までのもの(シイタケやナメコなど)と同様なので、収穫シーズン終了と判断していいのかな? 一方、今回、8回収穫しましたが、“萎びる”という大きな壁にぶち当たったようです。他のシイタケやナメコやブナシメジでは、そういうことが起きなかったので、このシメジ(ヒラタケ)特有なのかな?シナシナになったものは不味いですし、他のものに比べ、育てにくさを感じました。 また、同時進行していたブナシメジはフィルムをはがして収穫できましたが、シメジはフィルムそのままで栽培したところ、フィルムと菌床の間にキノコがポツポツと生えてきていました。フィルムをはがせば、もっと収穫量upできたのでしょうか。 13/03/05 シナシナになる前に収穫ッ! 気付けば、

  • #水耕栽培空間FiO3_きのこ栽培キット(ぶなしめじ編)

    13/03/21 カビが生えたので撤去 暖かくなったせいかカビが生えてしまいました。まぁ、カビが生えたので仕方なく撤去です。 昨年行ったシイタケやナメコも最終収穫月が3月だったので、終了時期は同じ感じです(今年、同時進行していたシメジも同日に撤去しました)。メインの収穫回数は計7回(その他細々としたものを収穫しました)。たまたま周りのフィルムを取り除いたせいか、一回の収穫でそこそこの量を採れました。もしかすると、(直接比較したわけでは無いので、なんとも言えませんが)フィルムははがした方が収量upに繋がるのかも? 13/03/11 遅くなってる? 少量ですが、収穫しました。そろそろ気温が暖かくなってきたこともあり、生育スピードがだいぶ落ちているように感じます。 昨年行ったシイタケやナメコも3月の収穫がラストだったので、ブナシメジもシメジもそろそろかな。

  • #水耕栽培空間FiO3_栽培・観察記録

    トマト水耕栽培(シャクツルカ)更新日 16/07/18 [ 観察中 ] トマト水耕栽培(ボア・ルージュ・フランキ)更新日 16/07/18 [ 観察中 ] トマト水耕栽培(メキシコ・ミジェット)更新日 16/07/18 [ 観察中 ] イチゴの水耕栽培 season.3更新日 16/05/15 [ 観察中 ]

  • #水耕栽培空間FiO3_きのこ栽培キット(しいたけ編)

    12/05/04 撤収最後の収穫から1ヵ月が経過しましたが、発芽を確認するどころか、青カビが広がっていく様子を確認出来ました。というわけで、キットを撤収することにしました。 単価1000円のキットで、収穫回数計6回。最初の2回は大量収穫でしたけど、それ以降は、ポツポツという感じだったので、なんだかなー…。ただ、しいたけ原木の時よりは、大量に収穫出来たので、それはそれで良かったです。元がとれているかどうかは別として、原木しいたけを買うよりかは、キットを買っちゃった方が楽でいいですね。 12/04/04 収穫六回目 まずまずの収穫 思い切って水を注入したおかげか、早速4個収穫できました。大量というわけではありませんが、椎茸が反応してくれてよかったです。収穫後、同様に水を500ml注入し、また様子を見ることにしました。次はあるかなー…? 12/03/25 水注入!!3/11に12時間浸水させたの

  • 1