タグ

ブックマーク / kangaerusougiyasan.com (6)

  • 遺影写真の歴史と変化 - 考える葬儀屋さんのブログ

    リンクをコピー 先日「異界談義」というを読みました。 その中に 山田慎也氏(葬儀と葬儀屋さんに詳しい学者さんです)の 「亡き人を想うー遺影写真の誕生」 という文章がありました。 これによると遺影のルーツは 江戸時代の死絵(亡くなった歌舞伎役者を描いた浮世絵) だそうです。 ただ肉親を対象とするという意味での遺影のルーツは 西南戦争のころの肖像写真にあるようです。 以前、こんな記事を目にしました。 みうらじゅん 両親の遺影を撮る「イェ~イ旅行」を提案する みうらじゅんはただ「イェーイ写真」って 言いたいだけだと思うんですが(^^;) 過去に「親孝行プレイ」ってを出されているので、これの発展系なんでしょうね。 前述した 西南戦争のときは死を前にした軍人の間で 写真を撮ることが流行したらしいです。 その後、日清戦争の時は 戦死者の遺影写真が雑誌に掲載されていたとのこと。 亡くなる前に遺影写真

  • 葬儀式場建設反対運動サイトにからんでみる - 考える葬儀屋さんのブログ

    リンクをコピー 以前何度か葬儀式場建設反対運動に関する記事を書いたことがあります。 目隠しフェンス設置等請求事件から葬儀会館建設について考える 葬儀会館の建設は阻止できない 葬儀式場建設反対運動を行なってる方のサイトを最近見つけたので ちょっとからんでみたいと思います。 こういうサイトです。 小倉台を守ろう 有志の会のブログ 住宅地に「葬祭場」が建つ問題を考える さてスタート。 ちなみに引用文中のサンセルモとは 会館を建てようとしてる葬儀社です。 http://megalodon.jp/2014-0524-1747-46/oguradaimamorou.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/post-7646.html このままでは、「小倉台駅前」が、 「サンセルモ葬儀場駅前」になってしまいます 大丈夫、ならねーから(^^;) http://megalodon.jp

    葬儀式場建設反対運動サイトにからんでみる - 考える葬儀屋さんのブログ
  • 火葬場の不足と格差問題 - 考える葬儀屋さんのブログ

    リンクをコピー 先日 NHKのクローズアップ現代という番組で 「お葬式が出せないどうする“葬送の場”」 というタイトルで火葬炉の不足問題が取り上げられていました。 その感想です。 このままいけば都内の火葬場が不足するのは以前から 関係者の間では自明のことでした。 人口問題と一緒です。 解決策は・・・ 都内の民間火葬場は高収益なわけで 来、火葬場建設を市場原理に任せることができるなら 需給バランスは自動的に取れるはずなのですが・・・ 「俺の近所には作らないで、どっかに作れ。でも使わせろ」 ってみんなが言い出したらうまくいかなくなるのは当然。 ゴミ処理場と同じ問題の構造です。 とはいえ一つ指摘しておくと 事例として挙げられた2つの御喪家の長期間安置は 火葬炉の不足が原因ではなく むしろ格差社会の問題、つまりお金がないことが原因であると思います。 なぜなら番組中でも触れられているように 他の式

    火葬場の不足と格差問題 - 考える葬儀屋さんのブログ
  • 佐藤友之 「いずれオサラバする僕の、弔いについて―葬式に関わる、いくつかの気がかり」の内容はたいへん気がかり - 考える葬儀屋さんのブログ

    佐藤友之 「いずれオサラバする僕の、弔いについて―葬式に関わる、いくつかの気がかり」の内容はたいへん気がかり - 考える葬儀屋さんのブログ
  • amazonで安く棺を買う - 考える葬儀屋さんのブログ

    2009年の10月にアメリカのウォルマートが棺の販売を始めたときは結構話題になりましたが いつのまにか日でも、 アマゾンから棺を購入できるようになっていたというのは見落としていました。 どうやら2010年10月から販売を開始したようです。 ネットで私が調べた限り、どこからも言及されていなかったので今回取り上げる次第です。 販売されている棺に関して 品質は全く分かりませんが、値段は安いと思います。 さて具体的に購入のシーンを考えてみると・・・ たとえ直葬希望の方でも病院搬送から火葬までを 全部自分でやるというのはかなり難しいと思います。 ということは、依頼する葬儀社が、(最初から棺を含んだ)セット料金でなく、 棺をオプション販売しているケースには使えそう、 と言いたいところですが配達に通常3~4日っていうのが致命的ですね。 事前に購入しておくって言うのも、物理的・心情的にちょっと難しいでし

    amazonで安く棺を買う - 考える葬儀屋さんのブログ
  • 金子 哲雄「僕の死に方 エンディングダイアリー500日」 | 考える葬儀屋さんのブログ

  • 1