ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (8)

  • Switch移植が決定した「十三機兵防衛圏」について今から全人類にお薦めします

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 皆さん、「記憶を消してやり直したいゲーム」ってありませんか? 「そのゲームを初めて遊んだときの感動をもう一度味わいたい」ってタイトル、ないですか? やっぱり「初めてそのコンテンツに触れたときの感動や衝撃」って鮮烈なものでして、どんなに面白いゲームでも、3回、4回とやり込むうちに新鮮さはどうしても薄まっていってしまうものです。更に、そのゲームの中に「衝撃的な展開」だとか「驚くほどよくできた謎解き」といったものが含まれている場合には、さらにその傾向が強まります。「一度遊んだ」という記憶自体が、そのコンテンツを味わう上での障害になってしまうのです。 ライター:しんざき SE、ケーナ奏者、キャベツ太郎ソムリエ、三児の父。ダライアス外伝をこよなく愛する横シューターであり、今でも度々鯨ルートに挑んではシャコのばらまき弾にブチ切れている。好きなイ

    Switch移植が決定した「十三機兵防衛圏」について今から全人類にお薦めします
    baumkuchen
    baumkuchen 2021/12/05
    ストーリーは面白いんだけどゲームとしては薄味だよね
  • パンかな? それともネコちゃんかな? ネコとパンをひたすら見分けるだけの謎ゲー「Cat or Bread?」で悟りが開けそう

    世の中にあふれる“変なゲーム(珍ゲー)”を紹介する「週末珍ゲー紀行」。第2回はパンと見間違わないようにネコをクリックするだけのゲーム「Cat or Bread?」(Windows)を紹介します。仕事恋愛人生に疲れている時、丸くてかわいいネコちゃんがクリームパンみたいに見えちゃうことってありますよね。そういうアンニュイな午後にぴったりの作品です。 ライター:Ritsuko Kawai カナダ育ちの脳筋女子ゲーマー。塾講師、ホステス、ニュースサイト編集者を経て、現在はフリーライター。下ネタと社会問題に光を当てるのが仕事です。洋ゲーならジャンルを問わず何でもプレイしますが、ヒゲとマッチョが出てくる作品にくびったけ。Steamでカワイイ絵文字を集めるのにハマっています。趣味は葉巻とウォッカと映画鑑賞。ネコ好き。 ゲームをはじめると何もかもロシア語。その他の言語には一切対応していません。フショー

    パンかな? それともネコちゃんかな? ネコとパンをひたすら見分けるだけの謎ゲー「Cat or Bread?」で悟りが開けそう
    baumkuchen
    baumkuchen 2017/07/23
    ケテルビーだ
  • 「メタルギアにゾンビなんて出るわけない」 小島秀夫、TGSで「METAL GEAR SURVIVE」についてコメント

    9月15日から9月18日まで千葉・幕張メッセで開催された東京ゲームショウ2016。最終日となる18日、プレイステーションステージに登場したコジマプロダクションの小島秀夫監督と新川洋司さんがメタルギア最新作「METAL GEAR SURVIVE」についての質問に応じ「メタルギアにゾンビなんて出るわけない」と見解を示しました。 メタルギアについての質問を受ける小島監督(ニコニコ生放送より) コナミデジタルエンタテインメント退社後、小島監督が立ち上げたコジマプロダクションの新作「DEATH STRANDING」についてのトレーラーが公開するなど会場を沸かせた小島監督らは「映画『AKIRA』の舞台よりも早いです」と発表時期についても言及しました。 ステージ上ではユーザーからの質問に答えるコーナーも用意されており司会者が「ちょっとすごい質問が来ましたけれども」と前置きしつつ、「METAL GEAR

    「メタルギアにゾンビなんて出るわけない」 小島秀夫、TGSで「METAL GEAR SURVIVE」についてコメント
  • コミケで即完だった島本和彦先生の“シン・ゴジラ本” 本人の同人誌通販サイトで再販

    8月14日にコミックマーケット90ですぐ完売してしまった、漫画家・島和彦先生による映画「シン・ゴジラ」の同人誌「アンノ対ホノオ」。こちらが8月16日~31日の期間限定で島先生の同人誌通販サイト「ウラシマモト」にて再販売されます。 島先生の同人サークル「ウラシマモト」が販売した、「アンノ対ホノオ」。編集部でも無事入手しました 「アンノ対ホノオ」は、島先生の自伝的漫画「アオイホノオ」の主人公・ホノオがヒロインのトンコに、「シン・ゴジラ」の何がすごいのか、それを作ってしまった庵野秀明総監督がどれだけ恐ろしい存在かを、畏敬と嫉妬をもって熱弁する同人漫画。 島先生は庵野監督と大学の同期で、「アオイホノオ」でも庵野監督が学生時代に作ったアニメに驚愕したエピソードを描いています。同人誌では、若いころから庵野監督の才能を知る者として、良き作品を生み出そうと奮闘するクリエイターとして、島先生なら

    コミケで即完だった島本和彦先生の“シン・ゴジラ本” 本人の同人誌通販サイトで再販
  • 「“読者のニーズが”とか言ってるヤツを見ると、ムカッと腹立つんですよ」 20周年を迎えた「コミックビーム」が目指すもの

    1995年に創刊された、KADOKAWA(当時はアスキー)の漫画雑誌「月刊コミックビーム」が、去る11月12日に晴れて創刊20周年を迎えました。 「平成のガロ」「マンガ界の辺境にひっそりと咲くタンポポ」などと呼ばれ、コアなマンガ愛好家からは絶大な支持を集める一方、そのストイックな姿勢から、常に“休刊説”とも隣り合わせだったコミックビーム。波乱万丈の20年を創刊時から支え、踏ん張ってきた、奥村勝彦“編集総長”に、ビームのこれまでの歩みを振り返ってもらいました。 創刊20周年記念号となった「月刊コミックビーム 2015年 12月号」。表紙は15周年記念号に続いて寺田克也さんが担当 「コミックビーム」に掲載された代表的作品(抜粋) 砂ぼうず(うすね正俊)/1997年/アニメ化 恋の門(羽生生純)/1998年/映画化 エマ(森薫)/2002年/アニメ化 放浪息子(志村貴子)/2002年/アニメ化

    「“読者のニーズが”とか言ってるヤツを見ると、ムカッと腹立つんですよ」 20周年を迎えた「コミックビーム」が目指すもの
  • 月刊「アフタヌーン」電子書籍版がスタート 紙の発売日と同時に配信

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 講談社が11月25日、月刊漫画誌「アフタヌーン」の電子書籍版をスタートしました。紙の発売日と同時配信で、毎月25日に各電子書店で販売されます。 配信開始号となる2014年1月号 アフタヌーンは1000ページ規模の分厚いコミック誌ですが、これを電子化することで「スキマ時間にスマートに読むことができ」たり、「保管、収納に悩まれていた方は、その悩みから解放され」されたりすると講談社は説明。これほどのボリュームの漫画誌が電子だとどんな読み心地で、どんな使い勝手なのか――ちょっと試してみたいですね。 配信開始号となる2014年1月号は、再アニメ化予定である「蟲師」完全新作特別篇の前篇が掲載されるほか、実写映画化が発表された「寄生獣」の第1話再掲載などもあります。また、特別付録「蟲師 2014 カレンダー」データ版も収録。一部の電子書店では、紙

    月刊「アフタヌーン」電子書籍版がスタート 紙の発売日と同時に配信
    baumkuchen
    baumkuchen 2013/11/25
    即買い。ありがてえありがてえ
  • 全セガファン待望の新ハード「メガドライブ4」がブラジルで発売されたそうです

    21世紀になっても現役ハード 北米では去る8月14日にめでたく「生誕20周年」を迎えた、セガの16ビットハード・メガドライブ。日では任天堂ハードの勢いに押されてあまりパッとしませんでしたが、世界規模で見れば、実はスーパーファミコンと肩を並べるほどの大成功を収めたハードとして知られています。 小さいですが、確かに体にも「MEGA DRIVE 4」のロゴが! そんなメガドライブですが、なんとブラジルでは今でも現役バリバリ。つい最近「メガドライブ4」なる新ハードも発売されたとのこと。 正式名称は「Mega Drive 4 Guitar Idol」。ブラジルのTectoyというゲームメーカーから発売されているものですが、いわゆる「パチモン」に類するものではなく、これでもちゃんとセガのライセンスを受けて発売している正規品。テレビにつなぐだけで「コラムス」や「ソニック・ザ・ヘッジホッグ3」など、あ

    全セガファン待望の新ハード「メガドライブ4」がブラジルで発売されたそうです
    baumkuchen
    baumkuchen 2009/08/26
    黒くないじゃん! 駄目じゃん!!
  • 昔のゲームをむやみにフルHD化してはいけない、ということがよく分かる動画

    広けりゃいいってもんじゃない 確かにExcel上で動いてます。しかしこれはまだ序の口 突然ですが、ファミコン時代のゲームの解像度ってどれくらいだったか知っていますか? 答えは「256×224」。ではもし、当時のゲームをそのまま「フルHD(1920×1080)」サイズにしてしまったら、一体どんなことになってしまうのか……。 そんな素朴な疑問に、一つの答えを示してくれたのがこちら。「エクセルでインベーダー作ってみた」と題したこの動画では、マイクロソフトの表計算ソフト「Excel」のVBAマクロ機能を使って、あの「スペースインベーダー」を再現している。しかもこのゲーム、ウィンドウサイズに応じてフィールドの広さも変わる仕組みとなっているため、モニタの解像度によってはフルHDサイズでも遊べる(たぶんそれ以上も可能)というオマケ付き。動画の後半では、実際にフルHDサイズで起動している様子も見られますが

    昔のゲームをむやみにフルHD化してはいけない、ということがよく分かる動画
  • 1