タグ

dpzに関するbb95のブックマーク (44)

  • 「カロリーゼロ定食」を作る :: デイリーポータルZ

    ここ数年の間、スーパーなどで「カロリーゼロ」を謳う商品をよく見かけるようになった。飲み物やゼリーなどが多いだろうか。うっかりするとべ過ぎて太ってしまいがちなこともあって、個人的にはしばしばお世話になっている。 カロリーゼロのドリンクを飲みながら考えた。もしも普通の事でもカロリーゼロなら、太ることを気にせずべられるんじゃないか。 しかし、そんなことは可能なのだろうか。いろいろ調べてみると、できないことはなさそうだ。そういうわけで、「カロリーゼロ定」作りに挑戦してみた。 (小野法師丸) そういうことならできるかも知れない 定なのにカロリーゼロ。飲み物くらいならともかく、一回の事の一揃いとしての「定」で、カロリーゼロ化することなど可能なのだろうか。 調べてみると、なんとか工夫する方法はありそうだ。しかし、作るからにはちゃんとした「定」を目指したい。いくつか自分でルールを設定してみ

  • @nifty:デイリーポータルZ:搾りたての油は驚くほどうまい!

    搾りたての油はとてもうまい。そんな話を聞いたことがあります。牧場で味わう搾りたての牛乳。ビール工場で飲める出来たてのビール。搾りたて、出来たての物はフレッシュで味や香りが流通している物とは全く異なりとてもうまい。 しかし、そのような物を味わうためには遠い製造現場に行かなければなりません。油もしかり。油を作っている場所に行かねば搾りたてを味わうことはできません。 ところが、この搾りたての油を家庭レベルで味う事が出来る機械があることを知りました。これは試したい! (馬場 吉成) 油は抽出法と圧搾法で取り出されます ゴマや大豆などから油を取り出す方法には大きく分けて2つの方法があります。抽出法と圧搾法です。抽出法は、種に含まれる油を溶剤に溶かし出した後に加熱して溶剤だけを蒸発させる方法です。この方法を使うと種に含まれる油を効率良く取り出すことが出来るので広く用いられています。 もう1つの圧搾法は

    bb95
    bb95 2009/09/20
  • オジギソウに似た草にガッカリしたくない :: デイリーポータルZ

    小学校の時の話だが、クラスメイトが学校にオジギソウを持ってきた。 草なのに触ると動く!これまでの人生経験(といってもたかが10年くらいのことだが)を覆す植物の存在に、とたんにクラス中がトリコになった。その結果、みんなでベタベタ触りすぎたために、オジギソウはすぐに枯れた。合掌。 大人になった今でもオジギソウが好きで、見かけるとついつい触ってしまう。ところが、その植物、オジギソウじゃないことが圧倒的に多いのだ。触ってもピクリともおじぎしてくれないときのあのガッカリ感。ぬか喜び。落胆。むなしさと悲しみ。 二度とあんな目に遭わないためにも、どれがオジギソウでどれがそうでないのか、きっちり見分けられるようになりたいのだ。 (text by 石川 大樹) ※みなさんにもうろ覚えのオジギソウの記憶と格闘してほしいため、物の写真は終盤に掲載します。とはいえオジギソウを今まで見たことがない人は記事の意味が

  • 薬膳ラーメンを食べに… :: デイリーポータルZ

    このところ体調が良くない。 身体に悪そうな加工品ばかりべているからだろうか。 そんな折、薬膳ラーメンというものがあると知った。これは身体に良さそうだ。しかもラーメンだ。 ラーメンは油っぽくって、しょっぱくて、身体に悪いイメージが僕にはあるんですが、この薬膳ラーメンなら後ろめたさはなく、もりもりべられる。 自分の家から行ける範囲で、『薬膳ラーメン』と銘打たれたものをべてみることにした。 (text by 梅田カズヒコ) 今回は前口上はカットします はい。写真左、いきなりこれがこれが一杯目のラーメン、世田谷区は二子玉川にある『薬膳火鍋専門店天香回味 玉川高島屋S・C店』(店は日橋)の、薬膳翡翠湯麺セット(辛口)、ランチべたらこれに飲み物がついて1,500円というメニューです。 始めに白状しますが、今回は3杯しかラーメンってません。少ないです。ということは、ラーメンにたどり着

    bb95
    bb95 2009/03/14
  • サメを釣ったらフカヒレの姿煮を作ろう :: デイリーポータルZ

    二人で同じ答えを出せば正解というテレビのクイズで、「中華料理の王様といえば何?」という問いに、林家ペー&パー子夫は「チャーシューメン!」「ラーメン!」と答えていた。 残念、不正解。 今日は私にとっての中華料理の王様である、フカヒレの姿煮の作り方を紹介したいと思います。 (玉置 豊) サメが釣れたらフカヒレを作ろう フカヒレの姿煮をつくるにあたって、まずは当たり前ですがフカヒレを入手するところからはじまります。 とはいってもフカヒレは日の一般家庭で扱うような材ではないので、売っている場所が限られる訳ですが、わざわざ中華街にいったりしなくても大丈夫。 海釣りを毎月のようにやっていれば、狙っていなくても年に数匹はサメが釣れるもんです。

  • 日本一小さな自治体を歩いて一周 :: デイリーポータルZ

    平成の大合併で日の市町村のいくつもの市町村がくっついて大きくなった。たとえば岐阜の高山市は、合併後に大阪府よりも大きくなったという。でけぇ。逆にいえば、たぶん小さな市町村が結構消えていった。 そんな中、たくましく残っている小さな村が、富山県舟橋村。日一小さい自治体で、地図で見るとその小ささが際だっていて、小さいからこそ輝いている。平成の大合併で村が消え、富山どころか北陸地方唯一の村になったとか。唯一だからこそ輝いている。 僕はトレッキングとか初心者向けの山登りはやったことがあるけど、自治体一周なんてやったことがない。でも舟橋村ならなんとなくできそうな気がする。 だから富山に行ってみた。 (ライスマウンテン)

  • 東京の人は歩くの速いって本当か :: デイリーポータルZ

    他の場所から東京へやって来ると、まわりの人たちがみな足早に感ることがないだろうか。単に人が多いからそう感じるのか、それとも実際に速いのか。各地に広がるネットワークを頼りに数値化して比較してみました。 (安藤昌教) 東京はせかせかしている 他の場所で暮らしていてたまに東京に出てくると、まわりの人たちがすごいスピードで歩いているような気がしないだろうか。なんでこの人達はみんな急いでいるのか。人の多い駅とか交差点では、そうとう注意していないと前から歩いてくる人を避けられないほどだ。僕は東京で仕事をはじめて半年くらいなのだが、今でもその速さについていけない。 東京で暮らす人たちは実際に歩く速度が速いのだろうか、それとも人が多いからそう見えるだけなのか。実際に測ってみることにした。分からないことはなんでも数値化するに限るのだ。歩くの速いわー、って言われても漠然としているが、1より2が大きいのは誰が見

    bb95
    bb95 2008/09/21
    大阪が以外に遅いのに驚いた。まぁサンプルの採り方でどうにでもなりそうだけど…
  • 二大迷路商店街 :: デイリーポータルZ

    ひとつめは大阪は鶴橋の「鶴橋商店街」駅前にいきなり上のような商店街がひろがっている。マーベラス! 大 阪近郊に在住の方にとってはおなじみ、とまではいかなくてもここがこういう雰囲気の場所だということはよく知られていると思われる。しかしたぶんそれ以外 の地域の人は知らないんじゃないかな。ぼくもちゃんと巡ってみたのは今回が初めてだったし。大阪方面へお出かけの際はちょっと覗いてみるといいと思うよ。 商店街はけっこう広く、かつその通路が迷路のよう。歩き回っていたら、気がついたらまた同じ場所に、なんてことが幾度かあった。それがまた楽しい。怪物とかが出てこない、楽しいダンジョンといったところだ。迷うがいいさ! 商店の種類としては肉屋さんやキムチ屋さんなどが充実している。これはこの地域および商店街自体の成立経緯に韓国出身の方々が大きく関わっているからだ。ちょっとしたコリアンタウンのような一角もある。 まあ

    bb95
    bb95 2008/09/20
  • 何次会まで行けるか? :: デイリーポータルZ

    何次会まで行けるか?を試す飲み会を、ある時ふとやりたくなった。ビール一杯と料理一品べたらすぐ別の店へという動きで次々と店を移動する。10次会とか15次会とかまで行けたら楽しいんじゃないか? でも、仮に1軒につき1杯だけ飲んだとしても、10次会まで行けば10杯。途中で酔っ払ってワケがわからなくならないか心配だ。 7次会くらいで終わらないようにがんばろうと思う。 (T・斎藤) 飲み会の途中の移動が好き 飲み会では一度座ったらあまり動きたくないというかたも多いと思う。が、私は場所を変えて飲むのがわりと好きだ。で、その移動の途中の中途半端な時間がけっこう好き。ほろ酔い状態でぶらぶら夜の街を歩くのも気持ちがいいし、店に入ってからしばらくの間味わえる新鮮感もいい。 でも普段の飲み会だとせいぜい1回か2回しか味わえない。その移動の楽しみを、一日に何回も味わってしまおうというのが今回の飲み会だ。 不確定

  • 根っこや岩をよじ登って見に行く崖のお堂 :: デイリーポータルZ

    鳥取県に、三徳山三佛寺(みとくさんさんぶつじ)という古くからのお寺がある。 三徳山は投入堂というちょっと変わったお堂があることで知られており、しかもその投入堂を見るためには、かなり険しい原生林の山道を登っていかなければならないそうだ。 そんな話を聞いて以来、ずっと行ってみたいと思っていた。そしてこの夏ついに鳥取に行く機会ができたので、念願の三徳山へ行ってみることにした。 そこがとんでもないところであるということなど露知らず。 (木村 岳人) 三徳山は修験道の聖地 三徳山三佛寺は、修験道の開祖である役小角(えんのおずぬ)が、706年に開山したといわれる由緒正しきお寺。 修験道というのは、山に入って修行を行い、神仏の力を得ようという日独自の信仰のことで、まぁ、山伏と聞けばイメージしやすいんじゃないかと思う。ほら、あのほら貝の。以前に当サイトのライター玉置さんが修験道体験の記事を書かれているの

  • 廃線で運転手デビュー :: デイリーポータルZ

    なんと、エンジンつきのトロッコを自分で運転できるのです! 廃止されたとは言え、もともとは国鉄の路線だった線路。使っているレールも、枕木も、砂利も、そしてレールの幅も現役の線路と同じ、つまり「物」の線路の上を自分の運転で走ることができる、という夢のような場所なのです。 この鉄道好きにはたまらないステキな施設を運営しているのは「トロッコ王国美深」というNPO法人。1985年に「日一の赤字路線」という不名誉な看板を背負ったまま廃止されてしまった旧国鉄美幸線の線路を使って、地域の活性化を目的として1998年に運行が開始されました。 と書くのは簡単ですが、一度廃線となってしまった路線を、時間が経ってから再度安全に運行できるように整備するのは並大抵の仕事ではなかっただろうと想像します。 トロッコは旧仁宇布(にうぷ)駅をスタート/ゴール地点とし、片道約5kmを往復します。ただし、アクセル、ブレーキ操

  • 関西「超」庶民派スーパー事情 :: デイリーポータルZ

    スーパーマーケット、略してスーパーというと細かい差異はあれど、基的には似たようなイメージがあるのではないだろうか。広くて清潔感があり品揃えがよくて‥細かい差については古賀さんの『パンとスイカがだんだん高くなる道』が参考になりますね。こういう差あるある、てな感じで。 しかし、関西には東京や他地域では思いもよらない、激安かつ独自の世界観を持つスーパーが存在する。それこそスーパーを語るだけで一時間は話がもつような。いわゆる「ネタになる」てやつだ。内容が内容だけに店名はあえて伏せますが、庶民派を越えた超・庶民派な関西スーパー事情について、識者ふたりに語っていただいた。 *おことわり:関西では無邪気な子に「吉へ行け!」と言うのが定番なように、「愛される対象であるからこそネタにする」という文化がございます。多少の厳しめフレーズは「ご愛敬」「愛情ゆえ」としてご覧ください。いやホントに。 ある意味、

    bb95
    bb95 2008/08/23
    なつかしい。
  • 中津の高架下がすごい :: デイリーポータルZ

    いやー、すごかった。桃源郷ですか、あそこは。なにがすごいって、なにもかもだよ。 以 前、「高架下建築を鑑賞する」という記事で東京は浅草橋のステキ高架下をご紹介 したが、今回はそれをはるかに上回るステキ高架下を見に行ったのでご紹介する。いやー、ほんとすごかった。 (大山 顕)

  • 飛行機を眺める休日 :: デイリーポータルZ

    「着陸する飛行機が頭のすぐ上を飛ぶ場所があるらしいですよ」 と、だいぶ前に教えてくれたのは、このサイトのウェブマスターである林さん。そんな楽しそうな情報を聞いて、ずっと行きたいと思っていた大阪国際空港(伊丹空港)近くのその場所は、その後「ちょっと見てきて」でも話題になるなど飛行機好きには有名な撮影ポイントらしく、調べると行きかたもすぐに分かりました。 ちょうど用事があって、伊丹空港経由で大阪へ行くことになったので、見に行ってみました。 (萩原 雅紀) 旅客機好きのパラダイス 大阪での用事を終えた帰り、阪急の梅田駅から電車に乗って伊丹空港へ向かいます。まっすぐ帰るなら蛍池駅で空港行きのモノレールに乗り換えですが、ちょっと寄り道するために蛍池駅から3つ手前の曽根駅で下車。ここから西に向かって20分ほど歩きます。 住宅街を抜け、高速道路の下をくぐると空港の防音壁が見えてきて、その防音壁の手前を空

    bb95
    bb95 2008/07/10
  • どっちが逆再生かクイズ :: デイリーポータルZ

    逆再生みたいな動きをして動画を撮り、それを逆再生してみると普通の動画に見える。当サイトの編集長である林さんも以前やっていた。(参考:逆再生してるように見える動画) そこで思うのは、普通に動いてる動画と比べて見せてどっちが逆再生してる動画か当てるクイズにしたらおもしろいんじゃないかということだ。動画を使ったクイズなんてまるでテレビみたい。それにいまテレビはクイズの時代だし、当サイトライターの三土さんの記事のよく似たあいつらクイズもおもしろかった。こっちもクイズでいこう。 そういったわけでどっちが逆再生かクイズを作りましたので、挑戦してみてください。 (小柳 健次郎) 歩いてる様子を逆再生してるのはどっち 下の二つの動画はどちらも普通に歩いてる動画ですが、片方は後ろ向きに歩いてるのを逆再生したものです。 さてどちらが逆再生したものでしょうか。

  • どう見ても川、だけど海 :: デイリーポータルZ

    長崎県に大村湾という、海だけど湖みたいな海がある。 そこに通じる海域で、細くて長くて、まったく川にしか見えないところがある。一番細いところはなんと幅10メートル。 そこで塩分濃度を測って 「これは海だ!」 って言うのをやりたい。 (T・斎藤) 上の地図を見るとよくわかるように、まさにどう見ても川だ。 「え?こういうの『川』って言うんじゃないの?」 というかたのために一応説明すると、川は普通、上流は山。ところがこの海域は上流が海なのだ。もちろん下流も海。もっと正確に言えば潮の満ち引きによって流れる方向が変わるので、上流も下流もない。大村湾と佐世保湾とを結ぶ海峡である。 というわけで海なのだが、しかしそうは言っても川っぽいことに変わりはない。地図で見るだけでなく、実際行って見てもたしかに川っぽい。 というわけで行って見て来た。

    bb95
    bb95 2008/07/05
  • どこまでが自転車通勤圏内か :: デイリーポータルZ

    私は自転車で行動することが多い。理由は簡単。便利で安上がりだからだ。バカ高い油を買う必要も無いし、運動不足の解消にもなる。環境にもやさしい。あぁ、素晴らしい。やれ、素晴らしい。 というワケで、皆さんも自転車通勤とか始めてみると良いですよ。え?家から会社まで遠くて自転車じゃ行けない?いやいや、自転車は案外遠くまで行けるものなんですよ。きっと。 電車で2時間かけて会社に通う人がいる。2時間、それは私の考える通勤時間の限界だ。それでは、自転車で2時間かけたらどの辺から通勤することができるのだろうか。調べてみた。 (木村 岳人) 調査方法は逆算方式 通勤圏の限界といえば、以前当サイトライターの住さんが「遠距離通勤の限界を探る」という記事を書かれている。新幹線を使って、どのくらい遠くから東京に通勤できるのかということを調査した記事だ。その調査方法は、朝一で東京駅を出発して9時までにどこまで行けるのか

    bb95
    bb95 2008/07/03
  • 台車に乗って旅に出よう :: デイリーポータルZ

    男性といえば車に限らず乗り物好きであるが、今ひとつピンと来るものがなく寂しい思いをしてきた。そんな自分にも、と考えた結果これかもなというのがあった。台車だ。だけど台車は乗り物なのか? 台車の乗り物としての地位を確立するにはどうしたものかと考え、思い当たったのが旅行だった。車ならドライブ、バイクはツーリング、自転車旅行…乗り物を目当てにした旅行が存在するなら、その乗り物は素敵なものに違いない。台車旅行でその素敵っぷりをねぶりたおして世に広めるのだ。 ということで台車旅行に行ってきたけれど外は豪雨だった。 (text by 大北 栄人 daisya by 石川 大樹 ) みんな台車に育てられた 台車に乗ったことのない人などいるのだろうか?学校の休み時間に、バイト中にこっそりと、などなど誰だって台車の楽しさを知っている。ベビーカーも言ってみれば台車だし。 ふと気を抜くと、知っていないかもしれない

    bb95
    bb95 2008/07/01
  • 江戸時代、蕎麦は蒸していた :: デイリーポータルZ

    未だに蕎麦の「ざる」と「せいろ」の違いがよく分からない。海苔の有無・つゆの違い等々、店によって定義がいろいろあるようだし、結局いつも「どっちでもいいや」で済ませてしまう。つまり、深く追求する気がない。 が、この「せいろ」という名称、蒸籠で蕎麦を蒸していた頃の名残だというではないか。 今でこそ、冷たい水でキュッと麺を締め、ツルツルッとべている蕎麦だが、過去には蒸したて熱々をべていた時代もあったのだ。 蒸した蕎麦。…想像もつかないべ物だ。それは一体、どんな代物だったんだろう。 (高瀬 克子) まずは十割そばを作る これから作る蒸し蕎麦だが、「当時はつなぎとして小麦粉を使わなかったため、茹でると切れやすく、蒸す方法が生まれた」という説もある。 ならば、やっぱりここは十割蕎麦を打つことから始めなければならないようだ。

    bb95
    bb95 2008/06/30
  • スローで撮ると宇宙空間になる :: デイリーポータルZ

    デイリーポータルZ編集部より、カシオ EXILIM PRO EX-F1 というカメラをお借りした。一秒間に60コマの連写ができたり、生物のドキュメンタリー番組とかでよく見る超スロー映像が撮れるという、私なんかが今まで使えなかったような高度な機能を持ったカメラだ。 すごい! でも何を撮ろう?? そうだ!私が家で飲みいしたりぴょんぴょん跳ねてる姿をスローで撮ったら、宇宙空間みたいな映像が撮れるのではないか? さっそくやってみることにした。 (T・斎藤) ファースト・コンタクト EX-F1は、一秒間に300コマ、600コマ、1200コマの3つの速度のハイスピード・ムービーを撮ることができる。 通常は、1秒間に約30コマだから、300コマだとその10倍。1秒間のできごとを10秒に引き伸ばして撮ることができる。600コマならさらにその倍。1秒間が20秒になる。1200コマならそのまたさらに倍で、な

    bb95
    bb95 2008/06/27
    ごきぽうにこたえて「これはひどい」。実際はとても面白かった。