2013年10月23日のブックマーク (15件)

  • 「さくっと、ブロガー」の神髄 - Revolve Air

    2013-10-23 「さくっと、ブロガー」の神髄 ブログ サードブロガーが、流行ってる 巷ではサードブロガーが、もてはやされているようだ。 定義は「遅れてきた人」「勝たない人」「期待している人」らしい。 私はサードブロガーじゃないみたい。 じゃあ、私は一人で「さくっと、ブロガー」をやる。 「さくっと、ブロガー」とは、何か 「さくっと、ブロガー」の定義を4つ挙げる。 1、さくっと、軽い ・一般人には、ブログを読む暇がない。 ・軽快な文面にして、ユーザーに負担をかけない。 2、勝手に、流行を作っちゃう ・世に隠された、流行を見つける。 ・生きる楽しみを、ユーザーに伝える。 3、言いたい事は、ちゃんと述べる ・何のために、ブログを書いてるのか。 ・言いたい事は、親切に、はっきり書く。 4、健康管理を、怠らない ・疲れたら、風呂に入ったり、よく寝る。 ・なおざりにすると、最悪、心筋梗塞で倒れるよ

  • 才能ってこういうことさ。 - ゆめ見るディオスクロイ

    photo by discoluxxx 先日、ある小説を読む機会がありました。 横光利一という作家の「天城」という作品です。 横光 利一(よこみつ りいち、1898年(明治31年)3月17日 - 1947年(昭和22年)12月30日)は、日小説家・俳人である。菊池寛に師事し、川端康成と共に新感覚派として活躍した。名は横光利一(としかず)。 横光の名を冠したものとして、父の故郷の大分県宇佐市でおこなわれる横光利一俳句大会があるが、これは横光が松尾芭蕉の家系を引くことや(その後の調査で血縁関係はないことが判明)、また人も数多くの句を作ったところよりきている。 横光利一 - Wikipediaより引用 横光利一の作品はあまり読んだことがなかったのですが、今回の出会いは実に衝撃的でした。 あらすじ 主人公の宇津は新入社員で舞台は社員旅行の天城山の登山。 同じく新入社員の畑中はその会社の暗黙

    才能ってこういうことさ。 - ゆめ見るディオスクロイ
  • 趣味もない、恋人もいない人間の休日の過ごし方 - 自省log

    私は休日あんまり外出をしない。平日をソルジャーの様に駆け抜けやっと訪れた週末に出掛けるのはパワーがいるし、結構な頻度で「よっこいしょ」と言わなければ体も動かないからだ。 これを造作もなくやってのける人を「リア充」と呼ぶのだと思っているのだが、私はそういった類の人間ではないので毎週休日に出掛けるのは面倒だ。 それに加えて私には趣味もない。読書ゲーム映画などのインドア系から スポーツ、山登りやら夜の遊びを含めたアウトドア系も一通り経験したが特に熱中出来るものがなかった。その瞬間は楽しいけれど、じゃあ突き詰めるとなるとうーむとなってしまうのだ。 そんな状況なので、友人や同僚が心配して「休日何しているの?」とよく聞いてくる。「特に何もしてないよ。」と答えるが「もっと外に出かけなよ」とか、「そんなのヒマじゃん。趣味もないし彼女もいないくせに」と最終的には罵倒され、私は日夜枕を涙で濡らすのである。

    趣味もない、恋人もいない人間の休日の過ごし方 - 自省log
    bbb_network
    bbb_network 2013/10/23
    基本似たような感じですw
  • サードブロガーもアルファーブロガーみたいなもんやで、孤独のブロガーみたいな。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    正直言うと、何か悪い空気を感じている。インディーズがメジャーになったような感覚。私は、音楽に疎い。お墨付きがつくから、陳腐になる感覚。私は、日語と国語に疎い。 モヤっとしたモノを感じる時に、ブログって書くのかもしれない。 朝から、以下の記事を読んでみて。 「サードブロガー」が公式トピックになったけど次世代アルファへの成り上がり論みたいに誤解されている件について - 情報学の情緒的な私試論β ブコメ・[はてな][ブログ]公式が関わった時点で、何か違うだろうな。急に、冷めてしまった感じも。 新しいイスを用意できる人、イスの幅を広げることができる人がサードブロガー - はてブのまとめ ブコメ[はてな][ブログ]だいたい、私の中の人々と一致した。くそー!8年もブログをやったのに、サードにも慣れないのか! 結局、サードブロガーとか提唱されて数日で、イスが全部埋まったような感覚。 サードブロガーもア

    サードブロガーもアルファーブロガーみたいなもんやで、孤独のブロガーみたいな。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
  • 開設3ヶ月で月間PV17万!はてなブログがSEO面で最強説は本当だった? - はてブのまとめ

    はじめに このブログ「はてブのまとめ」も開設して3ヶ月が過ぎました。 ホッテントリーに載ることもあり、一時的にPVが2日で3万以上と爆発する時もあったんですが通常営業時はたかだか一日2000PVほど。 はてならしくGoogle Analyticsではなくはてなカウンターのスクリーンショットを載せておきます。 6月10日ほどからホッテントリーに入ったわけでもないのにPVがやたら安定してきたのでアクセス解析を見てみると、どうやら検索からの流入が多くなってたんですよね。ここ最近は毎日1万以上のPVがあります。 ブログを始めた当初ぐらいだったかなこちらの辻さんの寄稿を見て、当かなーと疑ってたんですが確信に変わりました。はてなブログのSEOは最強です。 寄稿:はてなブログのSEOが優れている7つの理由と、さらにSEO効果を高める5つのTIPS - はてなブログ開発ブログ 【スポンサードリンク】 は

    開設3ヶ月で月間PV17万!はてなブログがSEO面で最強説は本当だった? - はてブのまとめ
    bbb_network
    bbb_network 2013/10/23
    検索経由でアクセスが安定してくる。この境地に早くたどり着いてみたい。
  • 新しいイスを用意できる人、イスの幅を広げることができる人がサードブロガー - はてブのまとめ

    サードブロガーが話題になってるので私見的なことを書いておく。 サードブロガーに、なりませんか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。 犬さんによるとサードブロガーとは「遅れてきた人」「勝たない人」「期待している人」とあるが、ちょっと定義が広すぎる。 勝たない人ってのは要は見られるつもりで書いてない人。つまり日記の延長上でブログをしている人だ。 これ自体はかなり前から存在し、今更概念化するまでもない。 私にとっては「遅れてきた人」「期待している人」という意味でのサードブロガーが一番しっくりくる。 なぜならブロガーにとって今から新規参入するのは余りにも遅すぎるからだ。 【スポンサードリンク】 ライフハック系はもうほとんど出尽くしているような気がする。 iPhoneMac系ブロガーは山ほどいて隙がない。 ニュースサイトは、かとゆーさんが更新をやめたように昔ほどの勢力がない。 今新しく注目される

    新しいイスを用意できる人、イスの幅を広げることができる人がサードブロガー - はてブのまとめ
  • Loading...

    bbb_network
    bbb_network 2013/10/23
    相互いいね!は怖い
  • Googleサジェスト機能がネガティブ過ぎて真っ暗な気分になる件 - ICHIROYAのブログ

    今日の話は、ネガティブです。 ネガティブ過ぎて、胃の奥になにか得体のしれないものが残ります。 UN Women ( ジェンダー平等と女性のエンパ. ワーメントのための国連機関) のポスターが話題になっている。(こちら) このポスターは、Googleのサジェスト機能が、どんな言葉を表示させるかということを調べて驚いたクリエイターが発案したものだという。 ポスターには何種類かあるのだが、それぞれ、女性の口あたりに、Googleの検索窓が描かれており、そこに、女性に関する言葉とサジェスト機能がどんな言葉を続けて提案したかが表示されている。 Googleのサジェスト機能とは、検索窓に入力された言葉に続けて、検索された頻度の高いワードを表示して、入力を簡易化するものだ。 だから、少なくとも、そこに表示される言葉は、多くの人が検索した結果だ。 Google.comであれば、世界中の英語を使う人たちが、

    Googleサジェスト機能がネガティブ過ぎて真っ暗な気分になる件 - ICHIROYAのブログ
    bbb_network
    bbb_network 2013/10/23
    編集で最後に希望を見せてくれたところが凄い
  • 「サードブロガー」が公式トピックになったけど次世代アルファへの成り上がり論みたいに誤解されている件について - 太陽がまぶしかったから

    photo by noricum サードブロガーの概念化 id:inujin さんが『サードブロガーに、なりませんか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。』で提唱し、極一部で盛り上がっていたサードブロガーについて『アルファでもベータでもない。「第三のブロガー」が台頭する気運をはてなブログのトピックから感じてください! - 週刊はてなブログ』や『サードブロガーとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな』で取り上げられました。はてな村歴史に残るようです。 日のブログも10年という年月を経て、メディア的に影響力の大きな有名ブロガーもある程度は固定化してしまったような印象もあります。しかし、Twitterが日中に浸透して誰でも手軽に自分の意見を表明できる世の中になった今こそ、自分のことをしっかりとたっぷりと書き綴ることのできるブログの存在が重要になっているのではないでしょうか。そ

    「サードブロガー」が公式トピックになったけど次世代アルファへの成り上がり論みたいに誤解されている件について - 太陽がまぶしかったから
    bbb_network
    bbb_network 2013/10/23
    はてなのトピックに選ばれるようなエントリーを書けて凄い
  • Loading...

  • 頭で理解することと、心から思いやることは別ですよね。という話 - 夜の庭から

    夜の庭からコンバンワ。あれこれ考えすぎて欲減退中のミーアキャットです。欲の秋においてのナチュラル・ダイエッツ。素晴らしい。 その一方で母からの貢物がたくさん届き、各地の名産品が我が家の冷蔵庫を占領している。年寄りは郵便局とテレビ通販の優良なカモである。しかしつぶらなユズは美味しい。味ははちみつレモンのようでありながらも、はちみつ特有のツンとした刺激がなく喉に優しく染み入る。夏みかんの果肉が絶妙なバランスで口の中に飛び込んできて美味♡ これは超おすすめ。楽天の評価も高いぽよ。 JAフーズ大分 つぶらなユズ 190g×21 出版社/メーカー: JAフーズ大分 メディア: その他 この商品を含むブログを見る 今日は心の奥に潜む闇の話を。 頭で理解することと、心から思いやることは別ですよね。という話 構ってモード全開で名産品を送りつけ電話をかけてくる母が今月末に大きな手術で入院する。しかし私

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 「餃子の王将」でのちょっとイイ話 - YESかNOか半分か

    先日、西野さんからこんなLINEメッセージが届いた。 西野: オカンが「餃子の王将」とドブに落ちた!! 訳:西野さんのお母さんが夕飯にとテイクアウトした「餃子の王将」の商品と共にどういう経緯だかは不明だが、ドブ(恐らく溝だと思われる)に嵌まり、卓に並べられるはずだったオカズが地面にぶちまけられてしまった。 折角買ったおかずがダメになってしまったことは災難だけれども、個人的には西野さんのお母さんがどうして「ドブに嵌まった」のかが気になった。けれども、あえてそこには触れなかった。 ちなみに、私と西野さんの共通の友人の母親が、以前マンホールに落ちたという逸話もあったりしたから、一瞬それを思い出した。 何故、こう母親たちは溝やらマンホールやらに嵌まってしまうのだろう。 そうそう、「餃子の王将」といえば…ヤマネ ショウさん(id:sho_yamane)のこちらの記事が記憶に新しい。 「餃子の王将」

    「餃子の王将」でのちょっとイイ話 - YESかNOか半分か
    bbb_network
    bbb_network 2013/10/23
    いい話でした。
  • 書くのが怖くなった。 - 隠れ家日記

    2013-10-23 書くのが怖くなった。 ここ1ヶ月ぐらいですか、「ブログを書く」ということに対する抵抗がどんどんなくなってきているのは自覚してたんですが。 初期ならこんな駄文絶対上げなかっただろうっていう文章でも、ろくすっぽ推敲もせず平気で上げられるようになって。 まぁ良いように言えば少し自信がついたってことになるんでしょうが、裏を返せばすごく傲慢になったというか、書くことの恐ろしさに頓着しなくなったというか。 要は、書くことに対するハードルが下がったことで身構えることもなくなって、どんどんパラノイア的になってたのかなぁ、と。 いや、相変わらず読む人のことは考えてます。考えずにはいられない性質の人間ですし、実際考えてはいるんですが。 じゃあどこまでセーブかけるかってところで、ええい行ってしまえ的な勢いに乗って、感情をぶちまけて書いちゃうことが多くなりました。 承認欲求でこのブログを書い

    bbb_network
    bbb_network 2013/10/23
    これからも更新期待してるので、やめないでくださいね!
  • 残業税を導入しよう! - 雪見、月見、花見。

    長時間労働はどうすればなくせるか (プレジデント) - Yahoo!ニュース BUSINESS 長時間労働については、このブログでも散々そのメカニズムや問題点を考察してきましたが、「ブラック企業」という言葉も浸透して久しくなり、うれしいことに「長時間労働はマズイ」という空気は徐々に形成されつつあるように思います。 問題意識が定着したら次は、ではどうしたら長時間労働をなくすことができるのか、というのが課題になります。 それを考える上で、忘れてはならない大事な要素が、冒頭の記事でもあるように「労働者にも長時間労働するインセンティブ(動機)がある」という点です。 会社が労働者をこき使っているのだから労働者は嫌がっているはずかと思えば、そうでもないケースは案外少なくありません。 だから、会社側に加え働いてる側にも「労働時間が減ったら困る」みたいな感覚がある。「残業代でローンと教育費を払ってます。な

    残業税を導入しよう! - 雪見、月見、花見。
    bbb_network
    bbb_network 2013/10/23
    残業税ができたら意地でも帰る(笑)