2013年10月29日のブックマーク (10件)

  • 不況とか就職率の低迷よりも飲み会の方が心配 - Ust's Diary

    大学生になってから、自分の就職について考えることが格段に多くなった。人生の夏休みとも言われる大学生活を謳歌しつつも、確実にカウントダウンは秒読み段階に入っている。どんな職に就くか、自分に合った仕事が見つかるか、見つかっても運よくその仕事に就けるのか等々、悩みは尽きない。そんな中、最近はまた別の悩みが出てきた。飲み会である。 僕は飲み会が嫌いだ。理由は簡単、酒が飲めないからである。飲めないと言っても一口でぶっ倒れるようなレベルではないが、コップ一杯のビールで顔は真っ赤で目は充血、頭はポーッと熱くなって眠くなり、近くに座っている人から「大丈夫?」と気で心配されるぐらいには弱い。しかも僕の周りで、自分より酒が弱い男の人を見たことがない。女の子には確かに2,3人いるけれど、正直男と女ではお酒に強い弱いに対する状況は違う気がするので、あまり慰めにはならない。こんな感じなので、いわゆる仕事の付き合い

    不況とか就職率の低迷よりも飲み会の方が心配 - Ust's Diary
    bbb_network
    bbb_network 2013/10/29
    先輩に残業後の夜11時から飲みに連れていかれたのはキツかったw
  • 私と美容師のジハード - 自省log

    以前髪を切った時の話である。その日買い物に出かけていた私は、ふと髪が切りたいと思った。 基的にその瞬間に思った事を成し遂げたい、ワガママな人間なので 事前に予約する訳ではなく大体パッと目についた美容室に入る事が殆どだ。その日も「やってるー?」と門を叩くと日曜だったが、どうやら空いているらしい。 担当の指定は出来ませんがよろしいですか? と聞かれ「バッチコイ!」と返事して10分程待っていると、颯爽と美容師さんが現れた。 「日担当させていただきます、◯◯です。宜しくお願いします。」 年齢は20代前半の女性、美容師さんらしくとてもオシャレで笑顔が素敵。 着座するとすぐに「今日はどんな風にいたしますか?」と小首を傾げながら問い掛けてくる。天使の様な笑顔だ。 一瞬心を持って行かれそうになったが努めて平静を装いながら応対する。 しかし改めて言われてみると自分は髪をどうしたいのだろうかと思った。 な

    私と美容師のジハード - 自省log
    bbb_network
    bbb_network 2013/10/29
    確かに切り直しの注文をしづらいですねw
  • 本日20:00より渋谷で開催されるブロガー対談イベントに備えて吉そばを食べた話 - 情報学の情緒的な私試論β

    2013-10-29 日20:00より渋谷で開催されるブロガー対談イベントに備えて吉そばをべた話 貴女のお蕎麦に 日20:00よりのブロガー対談イベントです 日20:00より渋谷で id:hase0831 さんとのブロガー対談イベントが開催されます。参加費無料、Wi-Fiも無料で使えます。阿佐ヶ谷ロフトのトークイベントをゆったりお洒落にした感じを勝手にイメージしてます。 意外に(?)現時点でも結構な人数に参加登録頂いたのですが、『座敷わらし系男子として「ドタ参加」したり「自分でやったほうが早い病」を克服したり - 情報学の情緒的な私試論β』のようにドタ参加も対応できそうですので、仕事が思ったより早く終わって急に暇になっちゃったみたいな事があればぜひぜひ顔を出して頂ければ。 ブロガーに質問企画Vol.1「池田仮名さん、長文ブログを書く理由は、なんですか?」 | 集客ならイベントアテン

    bbb_network
    bbb_network 2013/10/29
    参加したかったなー…
  • モーガン・フリーマンがYlvisの「The Fox」を歌ったらこうなった - ゆめ見るディオスクロイ

    photo by lwpkommunikacio 皆さんお元気ですか(井上陽水風に)。 私は元気です(キキ風に)。 以前このブログでご紹介させていただいたYlvisというノルウェーのお笑い芸人を覚えてらっしゃるでしょうか。 「ガキたちがベッドに行ったら、俺たちは二人きり 彼女は俺に微笑み 俺の金○をもてあそぶのさ」 "Stonehenge"より Ylvis―その読み方『イルヴィス』につき - masahusaの日記 photo by tvnorge昨夜、スマッシュヒットな面白いものを発見しました(というか、教えていただきました)。私が読者登録させていただいているSotaro... とまあ、上記のようなナンセンスなリリックと意外とまともな楽曲で音楽シーンに旋風を巻き起こした彼らなわけですが、その後音沙汰ないな~なんて思っていたらありました。 音沙汰ありまくりました。 悪ふざけ以外のなにもので

    モーガン・フリーマンがYlvisの「The Fox」を歌ったらこうなった - ゆめ見るディオスクロイ
    bbb_network
    bbb_network 2013/10/29
    モーガンフリーマンの響きだけでなんか面白い気がしてしまう。
  • Loading...

    bbb_network
    bbb_network 2013/10/29
    もっともっと書き続けてみよう。
  • 変化球が欲しいからこれから毎日ブログを書くよ。 - マトリョーシカ的日常

    内なる衝動 悔しい気持ちでいっぱいになりながらブログを書いている。なぜ僕の記事が評価されないのだろう。なぜブクマがもらえないのか。PVが増えないのか。言及されないのか。今は落ちついているが昔はライフハック系の記事ばかりホッテントリ入りすることがあって、そのころの僕はとても落ち込んでいた。 先日 三沢文也 (id:TM2501)さんのブログお悩み相談室へ駆け込んだ。自分で悩んでもしょうがないと思ったし僕のブログに対して客観的な評価が欲しかった。 第二回ブログお悩み相談室 - 【泡沫ブログの会】公式ブログ はーじまーるよー(^O^)※この企画は豚まんじゅうと呼ばれるような巨体なブロガーtm2501が「でかくて太ってるからって力士薦めるなよ!力士ってああ見えて全部筋... 僕のブログに足りないものはなんでしょうか。そう質問した。 読者との駆け引きが足りない 僕個人の感想を言えば、これに尽きると思

    変化球が欲しいからこれから毎日ブログを書くよ。 - マトリョーシカ的日常
    bbb_network
    bbb_network 2013/10/29
    ストレートだけで観客を沸かせるピッチャーもいますが、やっぱり変化球は必要なんですね。
  • 15の夜(さとり世代Ver) - 無意味の意味

    2013-10-29 15の夜(さとり世代Ver) 日記 つぶやいたTwitterと外ばかり見てる俺 賃貸マンションの上の空 手頃な夢を見てる 意識の高い気持ちの扉破りたい 校舎の裏 3DSで対戦 みつかれば逃げ場もない しゃがんでかたまり 背を向けながら 普通の生活をしたいのに解りあえない大人たちをにらむ そして仲間たちは今夜漫画喫茶へいく計画を立てる とにかくもう 学校や家には帰りたくない なぜ何者かにならなければいけないのかと解らず震えている 15の夜 盗んだバイクで走り出さず 行き先は漫画喫茶 暗い夜の帳りの中へ 何もしたくないと 逃げ込んだ 漫画喫茶に 自由になれた気がした 15の夜 *** 冷たい夜 冷えた体 インターネットが恋しくて 夢見てる 人付き合いをなくすため サヨナラとTwitterでつぶやき 走り抜けるなう 闇の中探す サンガリアの自動販売機 50円玉で買える得体の

    bbb_network
    bbb_network 2013/10/29
    トイレで見つけて読んでしまったw反応せずにはいられなった。
  • 6000のデーターからわかったアイディア出しに効く7つの方法 - ICHIROYAのブログ

    毎日、毎日、ウンウン唸っている。 ブログのネタの話だ。 きっと、世界中には、なにかのアイディアを考えて、僕と同じように頭を掻きむしっているひとが何百万人、何千万人といるのだろう。 先日、ブレーンストーミングの画期的な方法を紹介したが、今日紹介するのは、アイディアを出すため、クリエイティブな仕事を、ひとりでおこなうときのための方法だ。 はっきり言って、この手の記事はライフハック記事の定番であり、またかでオワリと決まっている。 でも、僕がこの記事に興味をもったのは、それが実際のデーターから有効であると導き出された方法をまとめてあるからだ。 The seven most effective techniques for creativity (backed by real data) (クリエイティビティのための7つのもっとも効果的なテクニック~リアルデーターから) この記事は、「Oflow」と

    6000のデーターからわかったアイディア出しに効く7つの方法 - ICHIROYAのブログ
    bbb_network
    bbb_network 2013/10/29
    100のアイディアを出すということを試してみたい。
  • 人には殆んど無限の可能性があるが、それほど無限ではないのでゲームの特性を見極めたい - 太陽がまぶしかったから

    photo by Beppie Van Smirren 人には殆んど無限の可能性があるが、それほど無限ではない 「人には殆ど無限の可能性があるが、それほど無限ではない」と内田樹さんが『疲れすぎて眠れぬ夜のために (角川文庫)』で書いていますが、この警句は昨今の「努力と才能論」からも思い出されてきます。 三十路も超えてくれば先の事は朧気ながらも見えてきますし、この瞬間瞬間にもそこに確率収束していく感覚もあります。なにかをするには時間と能力というリソースの絶対量が必要となります。お金はこれをブーストするために利用できますが、効果に応じて指数的に高価になっていくため結果としてそこまで大きな違いがでてきません。人間には寿命がある以上、できる事は徐々に減っていくのです。 ただし、その性質には違いがあります。例えば、サイコロの6面を10回出せば100万円というゲームがあったとしましょう。麻雀漫画などに

    人には殆んど無限の可能性があるが、それほど無限ではないのでゲームの特性を見極めたい - 太陽がまぶしかったから
  • Loading...

    bbb_network
    bbb_network 2013/10/29
    ヤマネさん、はてなブログテンプレートの有料販売始めたら買いたいなw