ブックマーク / www3.nhk.or.jp (5)

  • サハリン トドの生息地で住民が海岸清掃 | NHKニュース

    ロシア極東のサハリンでは、トドが生息している場所の環境を美化しようと、地元の住民たちが海岸の清掃を行いました。 海岸の清掃は、トドが生息している場所の環境を美化しようと、11日に地元の住民たちが行ったもので、およそ300人が参加しました。参加した人たちは海岸に流れ着いた木の枝やペットボトル、それに車のタイヤなどを拾い、600袋以上のごみが集められたということです。 近くの沿岸では去年11月にタンカーが座礁して油が漏れ出し、トドの生息にも影響を与えかねない事態が起きたことで、地元の人たちの環境への意識が高まっているということです。参加した24歳の女性は「トドなどがこれからも生息できるよう、海の環境を守っていきたいです」と話していました。 トドの群れは来月ごろまでこの地にとどまり、その後は魚を求めてさらに北上するということです。

    bbb_network
    bbb_network 2016/06/12
    うちの先祖が住んでいたサハリン。いつか行ってみたいなぁ。
  • 皮膚がん「メラノーマ」の新薬 世界初承認へ NHKニュース

    ほくろのがんとも呼ばれる皮膚がんの「メラノーマ」について、厚生労働省は、国内の製薬メーカーが開発した新たな治療薬を世界に先駆けて承認する方針を決めました。 メラノーマは、ほくろのがんとも呼ばれる皮膚がんの一種で、進行すると手術や抗がん剤などによる治療が難しい病気です。 26日、厚生労働省の専門家会議が開かれ、大阪市に社がある小野薬品工業が開発したメラノーマの新たな治療薬「オプジーボ」を承認する方針を決めました。 この薬は体の免疫機能を弱める「PDー1」というタンパク質の働きを妨げることで、免疫にがん細胞を攻撃させてがん細胞の増殖を抑えるのが特徴で、承認されれば世界で初めてだということです。 新たな治療薬は近く正式に承認され、年内にも流通が始まる見通しです。 メラノーマは、国内では年間に少なくともおよそ1400人が発症し、700人が亡くなっていると推計されています。 患者で作る団体の徳永寛

    皮膚がん「メラノーマ」の新薬 世界初承認へ NHKニュース
    bbb_network
    bbb_network 2014/06/27
    がんの新薬が色々と発見されるといいな~。
  • 東京 八王子など一時約31万世帯が停電 NHKニュース

    27日夜、東京の八王子や日野市などで、一時31万世帯余りが停電しました。 停電は徐々に復旧していて、東京電力が原因を調べています。 東京電力によりますと、27日午後8時25分ごろ、八王子や日野市、それに多摩市などで停電が発生し、一時およそ31万世帯に上りました。 その後、停電は徐々に復旧していますが、発生から1時間余りがすぎた午後9時34分現在も▽八王子市でおよそ2万4600世帯、▽日野市でおよそ1万100世帯の、合わせておよそ3万4700世帯が停電しているということです。 警視庁によりますと、この停電の影響で一部の道路では信号が点灯しなくなり、警察官が交通整理に当たっているということです。 東京電力によりますと、停電の原因は分かっていないということで、復旧作業を進めるとともに原因を調べています。

  • 英ビザ TOEICなど認めず 留学影響懸念 NHKニュース

    国際的な英語検定試験のTOEICなどが、英語力を証明するテストとしてイギリスのビザ申請で認められなくなり、留学を希望する学生などへの影響が懸念されています。 イギリス政府は留学などを目的にした長期滞在者がビザを申請する際に、英語力を証明する国際的な英語検定試験の結果を提出するよう求めています。 しかし日でTOEICを運営している「国際ビジネスコミュニケーション協会」によりますと、今月からTOEICとTOEFLの結果がビザの申請で認められなくなりました。 これはイギリスで行われたTOEICの試験で、替え玉受験や解答を読み上げるなどの不正が行われたと報道されたのをきっかけに、イギリス政府がTOEICなどの問題を作っているアメリカの非営利団体との契約を更新しなかったためです。 国際ビジネスコミュニケーション協会では「日ではTOEICは問題なく実施されており、イギリスへのビザ申請以外の目的であ

  • 東電 海のセシウム濃度を2年近く低く公表 NHKニュース

    東京電力は、福島第一原子力発電所の近くの海で、2年近くにわたって放射性セシウムの濃度を誤った方法で測定し、実際より低く公表していたことが分かりました。 これは、福島第一原発の汚染水による海の汚染を監視するため、13日に初めて開かれた原子力規制委員会の専門家チームの会合で明らかにされました。 東京電力は、原発南側の放水口の近くの海で測定した、海水1リットルに含まれる放射性セシウム137の濃度について、おととしの5月から2年近くにわたって、1から10ベクレル程度と公表していました。 ところが、原子力規制庁の職員に指摘され正しく測り直した結果、公表していた値は、1リットル当たり実際より数ベクレル程度低かったことが分かりました。 東京電力は「測定時に周辺の放射線の影響を誤って見積もったために正しく測れていなかった」と説明していて、ことし6月以降は改善して公表しているということです。 会合に参加した

    bbb_network
    bbb_network 2013/09/14
    世界に向けて大嘘を吐いた首相とそれを今になって公表する東電。なんだかなぁ。
  • 1