bbrinriのブックマーク (4,685)

  • 富士山に登山の男性、1週間で2回の救助 携帯電話取りに戻る(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) 富士山に登山した男性が途中で体調を崩し、1週間で2回にわたって救助された。静岡県警が28日、CNNに明らかにした。 写真特集:世界の火山 静岡県警によると、救助されたのは日に住む中国籍の男子大学生(27)。22日は富士山の山頂に到達した後、高山病で具合が悪くなって救助された。26日には現場に残してきた携帯電話などの所持品を取りに富士山へ戻り、標高3000メートル以上の地点で再び体調を崩して救助を必要とした。 男性の命に別条はないという。 富士山の登山シーズンは7月10日から9月10日まで。男性は山開き前に2度にわたって入山していた。 富士登山オフィシャルサイトによると、オフシーズンは山頂への登山道は全て通行止めとなって登山道の標識も取り外され、山小屋やトイレ、救護所は全て閉所されている。 富士山は大混雑して問題が続出するようになったことから、静岡県と山梨県が2025年の登山シ

    富士山に登山の男性、1週間で2回の救助 携帯電話取りに戻る(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    bbrinri
    bbrinri 2025/04/29
    私も山の中でスマホを落とし、方角がわからないからスマホを探してるうちに真っ暗になって遭難しかけたことがある(木に登り遠くの電灯を見つけて生還)。人はスマホを失った瞬間に遭難する。
  • 【2025年更新・追加】万能「下の句」収集委員会~「やはり大麻は 良くないのでは」等

    これは読めばわかるので解説抜きで。直リプとURL検索のみ…と思ったが追加した。/2025年にも追加しました

    【2025年更新・追加】万能「下の句」収集委員会~「やはり大麻は 良くないのでは」等
    bbrinri
    bbrinri 2025/04/29
    カルターゴー・デレンダエスト(カルタゴ滅ぶべし)
  • タイトルと中身が合ってない作品

    ・ふつうの軽音部(普通ではなくなってきてる) ・岸辺露伴は動かない(割と動いてる) ・僕の心のヤバイやつ(もうそんなにヤバくない) あと一つは?

    タイトルと中身が合ってない作品
    bbrinri
    bbrinri 2025/04/29
    神聖ローマ帝国と東京ドイツ村
  • 河野太郎氏 消費税減税は「悪い手だと思う」理由を説明 物価高対策なら「一定以下の所得の方に…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    自民党の河野太郎前デジタル相(62)が24日放送のBS11「報道ライブ インサイドOUT」(月~金曜後9・00)に出演し、物価高、高関税対策について持論を語った。 【写真あり】どっちがどっち?自身のものまね芸人と並ぶ河野太郎氏 一時浮上した国民1人当たり3~5万円の現金給付案については「ほとんど意味がないと思っている」と否定的で、「コロナ禍から限界消費性向が物凄く減ってきている。3万円を配る、恐らく3~4兆円の財源が必要になるが、ほとんど経済的な効果はなく貯蓄が増えるということになってしまうと思う」と話した。 自民党以外の主要政党が掲げる消費税減税、料品の消費税率を引き下げる案にも「これは私は悪い手だと思っていて」とし、「たくさん消費をする、所得の多い人が一番金額的に恩恵を受けるわけで」と理由を説明。 そして「当に物価高対策が必要だと言うなら、一定以下の所得の方にピンポイントで給付をす

    河野太郎氏 消費税減税は「悪い手だと思う」理由を説明 物価高対策なら「一定以下の所得の方に…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    bbrinri
    bbrinri 2025/04/29
    “本当はマイナンバーを使って資産を把握させてもらえれば”やっぱこれよね。現住不動産以外の固定資産税と金融所得税を上げる(NISAは国内株式限定で拡充)だと思うけどな。
  • サンドウィッチマンのライブ終わりぐらいに遅れてきた客を「今頃来たの?」と弄ったら客の父が死んだと返された…だがそこからの展開が流石だった話

    牛タン🍉 @gyutangogo 芸人の客席いじりといえばサンドウィッチマンがライブの終わりごろに遅れてきたお客さんに「今頃来たの?」といじったら「父親が昨日死んで通夜だった、供養のつもりで来た」 サンドは「じゃあお父さんのために」と急遽ショートコントをやって会場あたたかい拍手になった それくらいの覚悟でやらないと x.com/xoLNguhBgNtxBn… 2025-04-27 13:06:23 🐘 @xoLNguhBgNtxBnq これ値段とは別の価値があるものだったらどうするんだろう? 例えばでけえ声で「亡くなった母の形見です!」って返されたらどうするの?リカバリできるの? 素人巻き込むってことは芸人自身が事故るリスクがあるのに x.com/higureshuuen/s… 2025-04-26 17:40:46

    サンドウィッチマンのライブ終わりぐらいに遅れてきた客を「今頃来たの?」と弄ったら客の父が死んだと返された…だがそこからの展開が流石だった話
    bbrinri
    bbrinri 2025/04/29
    病院ラジオ、今朝偶然に初めて見たけどアレはすごい。面白いエッセイと落語の人情噺のハイブリッドみたいな感じ。
  • 万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話

    Yasuko @miyapii8844 万博に行ってきました。 書きたいことは沢山あるけど、とりあえず一番衝撃的なだったことを書きます。 うちの息子は大の紅茶好きで、イギリス館のレストランで提供されているアフタヌーンティーをとても楽しみにしていました。 1セット5千円と料金的には妥当な価格で、伝統的なアフタヌーンティー pic.x.com/2CI21HJkSB 2025-04-28 10:24:59 Yasuko @miyapii8844 をいただけるとのことで、息子も私も当に楽しみにしていました。 店内入場まで20分ほどの待ち時間があり、その間QRコードのメニューを読み取り、セット内容を確認しながら想像力を膨らますほど、それぐらい楽しみにしていました。 しかしいざ店内に入り運ばれてきたアフタヌーンティーセットには 2025-04-28 10:25:00 Yasuko @miyapii8

    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    bbrinri
    bbrinri 2025/04/29
    “隣りのテーブル家族は帰る際に『ありがとうございました。私達だけたったら我慢して帰るところでした』と丁寧にお礼”優しい世界
  • “寒い時期に受精で誕生の人 肥満リスク低い傾向”研究発表 | NHK

    気温が低い時期に受精して生まれた人は体内でエネルギーを消費する「褐色脂肪」の働きが活発で、肥満のリスクが低い傾向があるとする研究結果を東北大学などのグループが発表しました。 ヒトの肩や首の周りにある褐色脂肪という組織は寒い環境でエネルギーを消費して熱を生み出す働きがあり、働きが活発なほど肥満のリスクが低下することが知られています。 東北大学の米代武司准教授らの研究グループは、18歳から29歳の男性およそ360人を対象に、生まれた日から推定した受精の時期の気温と褐色脂肪の活性の関連を調べました。 その結果、10月下旬から4月上旬の気温が低い時期に受精したグループは4月下旬から10月上旬の気温が高い時期に受精したグループより褐色脂肪の活性が平均でおよそ1.3倍高いことがわかりました。 さらに、別の方法で20歳から78歳の男女およそ290人を対象に行った調査でも同じ傾向がみられたほか、内臓脂肪の

    “寒い時期に受精で誕生の人 肥満リスク低い傾向”研究発表 | NHK
    bbrinri
    bbrinri 2025/04/28
    “低い気温にさらされたオスの精子から生まれた子どものマウスで褐色脂肪の活性が高くなる”つまり冷凍保存した精子が最強ってことか。キノコも一度凍らせると美味しいっていうけど。
  • 「みんな全てがめんどくさいと思ってたけど、他の人はどうやら違うらしい」日常のあらゆる“めんどくさい”瞬間を切り取ったマンガに多数の共感の声「激しく同感」「ほぼ私だった」

    おすし🍣スワローズ @Up27_aw わかる。 わたし山田だわ。 とにかく人に興味がない。 励ましたりはするけどどう思う?って聞かれるのが困る。 だいたい何も思ってない。 x.com/ichibyo3/statu… 2025-04-27 16:24:50 日向の憂 @h1nata31 @ichibyo3 なーんだ、自分の事か( ´∀`)って思っちゃったww全部分かる。ぜんぶめんどくさい。 でも、全部めんどくさいって投げちゃうと大事なものまで投げそうだから、ほんのちょっと忙しくしてるw 2025-04-27 16:28:49

    「みんな全てがめんどくさいと思ってたけど、他の人はどうやら違うらしい」日常のあらゆる“めんどくさい”瞬間を切り取ったマンガに多数の共感の声「激しく同感」「ほぼ私だった」
    bbrinri
    bbrinri 2025/04/28
    「酔うとキャラ変わりそう〜」←これ(だけ)はマジでウザい。お前が認識してるキャラとか心底どうでもいい。
  • 3大それ変換する必要ある?という言葉

    ・暫く ・漸く ・兎も角 あと一つは?

    3大それ変換する必要ある?という言葉
    bbrinri
    bbrinri 2025/04/28
    夫々(それぞれ)
  • サイゼリヤに来たので、サイゼリヤで最も偉大だと思っている料理を真っ先に食べます。なぜ偉大なのかというと、自炊だと原価だけ見てもこの量のほうれん草って200円じゃ買えないんだよ。

    なかざん @Nkzn Yukiya Nakagawa. Androider@Niigata, Japan. I ❤️ React Native for Web. 株式会社モニクルの人。ex-watercell, u-aizu: s113, bsky: @nkzn.net nkzn.net なかざん @Nkzn サイゼリヤに来たので、サイゼリヤで最も偉大だと思っている料理を真っ先にべます。なぜ偉大なのかというと、200円という価格は自炊で同等のものを用意するより安いからです。原価だけ見てもこの量のほうれん草って200円じゃ買えないんだよ。 pic.x.com/P3ev4Kh5VV 2025-04-26 21:18:16

    サイゼリヤに来たので、サイゼリヤで最も偉大だと思っている料理を真っ先に食べます。なぜ偉大なのかというと、自炊だと原価だけ見てもこの量のほうれん草って200円じゃ買えないんだよ。
    bbrinri
    bbrinri 2025/04/28
    昔は「ほうれん草のオーブン焼き」というさらに偉大なメニューがあったのだ
  • 「温度計は37度まで上がっていて驚きました」あるジャーナリストが直射日光下の万博会場で「誤った方法で気温を測定」し、コミュニティノートが付く

    Toshi Ogata (尾形 聡彦) @ToshihikoOgata 万博会場に再び来ています。直射日光がかなりきつく、持ってきた温度計は37度まで上がっていて、驚きました。いまの大阪市は21度なのに、日光を遮る場所がほとんどない万博会場はきつすぎます。小学生の目線で気温を測ると、ここまで暑いとは pic.x.com/jq1T8Qo6iv 2025-04-24 12:38:11 Toshi Ogata (尾形 聡彦) @ToshihikoOgata Arc Timesを2022年7月設立、Arc Times編集長。Ex-SF bureau chief, Ex-WH at Asahi Shimbun。著書“乱流のホワイトハウス”, Video→youtube.com/c/@arctimes1 ご連絡はarctimes2022あっとgmail.comに arctimes.com

    「温度計は37度まで上がっていて驚きました」あるジャーナリストが直射日光下の万博会場で「誤った方法で気温を測定」し、コミュニティノートが付く
    bbrinri
    bbrinri 2025/04/28
    日光下温度は測定部の材質や測定方法等で値が大きく変わってくるので、単純に意味が無い。
  • 看護師辞めて、9-17時のオフィスジョブに転職した元同僚、1年ぶり会ったら、女優みたいに綺麗になって若返っていた。あんなにボロボロだったのに。シフト業務がいかに体に毒か、を痛感した。

    ドイツでナース @ICUAnaNurseinB1 ICU/Anaesthesia nurse 🇺🇸🇬🇧🇯🇵🇩🇪C2/GDS🇮🇹love cats, travelling, Kew Gardens, good food/cooking, physiology, lifetime learning, walking, sporty challenges ドイツでナース @ICUAnaNurseinB1 看護師辞めて、9-17時のオフィスジョブに転職した元同僚、1年ぶり会ったら、女優みたいに綺麗になって若返っていた。あんなにボロボロだったのに。 シフト業務がいかに体に毒か、を痛感した。 2025-04-25 19:40:15

    看護師辞めて、9-17時のオフィスジョブに転職した元同僚、1年ぶり会ったら、女優みたいに綺麗になって若返っていた。あんなにボロボロだったのに。シフト業務がいかに体に毒か、を痛感した。
    bbrinri
    bbrinri 2025/04/28
    フルリモート&コアタイム無しに慣れると9-17とか狂気の沙汰に思えるんだよな
  • 「3年1組だけ暑すぎるのはなぜ」エアコンは正常 中学校で生徒が謎を究明、まさかの原因が→問題解決へ(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    「3年1組の教室だけ暑すぎる」。猛暑に見舞われた昨夏、京都府亀岡市の詳徳中学校で、生徒から悲鳴が上がった。エアコンは正常に作動しているのに、なぜ冷えないのか。生徒会の役員たちが、原因究明と解決に動き出した。 【写真】暑すぎる原因と判明した箇所 生徒会が要望や困り事を受け付ける「意見箱」に、2学期が始まった直後に声が寄せられた。「休み時間は他のクラスに駆け込んで涼んでいた」と、3年1組だった生徒は苦笑いする。 当初は「室外機が直射日光で暖められているのが原因」と考えた。だが、他の教室にはきちんと冷気が送られていた。 原因を突き止めるため、NPO法人「府地球温暖化防止活動センター」(京都市中京区)の関係者を頼った。すると、教室の場所が問題と指摘された。 3年1組は、校舎南西側の最上階にある。周囲には高い建物など遮るものがなく、特に日当たりが良い。天井からも熱気が進入し、室温を上げていた。 どう

    「3年1組だけ暑すぎるのはなぜ」エアコンは正常 中学校で生徒が謎を究明、まさかの原因が→問題解決へ(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    bbrinri
    bbrinri 2025/04/28
    “特に日当たりが良い”これはまさかの原因だな!
  • 漫画の「とりあえずここまで読んでおけ」ライン(+追記編集)

    どんな漫画にも 「とりあえずここまで読んでみて。そこまで読んで合わなかったら切っていい」 って損切り目安ラインあるじゃん そういうの教えてほしい 【例】 •デッドマウントデスプレイ 1巻 •ARMS 1巻 •アポカリプスの砦 1巻 •常人仮面 1巻 2巻 •亜人 2巻 •寄生獣 3巻 •地獄楽 3巻 •マギ 8巻(バルバッド編) •鬼滅の刃 5巻もしくは8巻 •進撃の巨人 3巻もしくは11巻 •裏バイト 一話もしくは1巻 •走馬灯株式会社 一話もしくは1巻 •チェンソーマン 一話もしくは6巻 •ケントゥリア 一話もしくは4巻 【追記】 ブクマコメ当にありがとう!メモしておきます •血の轍 1巻 •よつばと 1巻 •チ。 1巻 •ファイブスター物語 1巻 3巻 •平和の島の国崎へ 1巻 •ふたりソロキャンプ 1巻 •十字架のろくにん 1巻 •葬送のフリーレン 1巻 3巻 9巻 12巻 •最

    漫画の「とりあえずここまで読んでおけ」ライン(+追記編集)
    bbrinri
    bbrinri 2025/04/27
    ベルセルクはモズグス様(17-21巻)を読まないとか正気じゃない
  • みんなの「できないこと」聞かせてくれませんか?の会 | オモコロ

    こんにちは、オモコロ編集部です。 突然ですが、世の中には…… という人もいるそうです。 なんで?と思ってしまいそうですが、できないものはできないのだから仕方ありませんね。 一般的には普通のことなのに、なぜか、どうしてもできない。 でも、「できないこと」のひとつやふたつあるのは、むしろ当然なのではないでしょうか? ……とはいえ、胸を張って堂々と「できません!」と宣言する機会もないのも事実。 そこで今回はオモコロ読者から「できないこと」を募集! 普段語られることの少ない「できないこと」について大いに語ろうと思います! 「できないこと」について語るのはこの4人! ヤスミノ:カチカチ進む時計を部屋に置けない(急かされてるみたいでドキドキするから) 原宿:ポイントを集める気がないのに、「ポイントカードいりません」と言うのが苦手 ダ・ヴィンチ・恐山:店員と会話するのが苦手で、どんなに探しているものがあ

    みんなの「できないこと」聞かせてくれませんか?の会 | オモコロ
    bbrinri
    bbrinri 2025/04/27
    自己紹介が苦手。「あなたの○○(e.g.苦手)を教えて」のようなテーマなしに、自由に自己紹介するというのが、どこにフォーカス当てればいいのかわからない。じゃんけんできない人やざんち氏のやつちょっとわかる。
  • 3大それ日本語でいったほうがよくない?カタカナ語

    オッポチュニティーパーパスアポイントメント あと一つは?

    3大それ日本語でいったほうがよくない?カタカナ語
    bbrinri
    bbrinri 2025/04/27
    私はいずれ使わないけど、おそらく法律用語では賛成、同意、認める、争わない全て用法が違うので、一般には賛成が使われてる後三者のときにアグリーを使う。ジョインは業務委託開始時にも使う。
  • 映画『どうすればよかったか?』はどうすればよかったか?

    実写版『白雪姫』が酷評されておりますのう。予告編を見ただけでも、ディズニーが何かを間違えたことは伝わってきますが、でもそんなに悪くはないんじゃないのかなという気持ちもある。まったく関心がなかったが、酷評されているのをみると、ほんとにそうなのか確かめてみたくなる。 その逆バージョン(?)として、予告編を見るかぎり、なんとも不穏な、嫌な感じがあふれていて、監督のインタビューを読めば読むほど、なにか違うという気持ちが大きくなる、にも関わらず世間では〝 好評〟な社会派ドキュメンタリー映画、それが「どうすればよかったか?」です。 精神病がテーマでもあるし、これから映画の感想を聞かれることがあるかもしれないという義務感と、ひょっとしたら面白いのかもしれないという期待半分で観に行きました(2ヶ月前に)。 結論。いかがなものか。 いかがなものかというか…はっきりと不快な映画でした。でも世間様はおもしろがり

    映画『どうすればよかったか?』はどうすればよかったか?
    bbrinri
    bbrinri 2025/04/27
    映画観た。自閉症YouTubeチャンネルを観た時とほぼ同じ感想。
  • マルシル万博コスプレ炎上の論点整理

    anond:20250424220105 ブコメのほとんどが「万博が許可しているなら問題ない」のスタンスですが、明らかに炎上の原因や問題の質から外れているので補足しておきます。 版権コスプレ画像をネットに上げるのは違法行為であり、現状は版権者に見逃されているだけであるhttps://osaka.vbest.jp/columns/general_civil/g_lp_indi/6554/ 詳細はリンク先を確認いただければと思いますが、コスプレの画像や動画をネットに上げるのはそもそもが違法行為です。もちろんこれは(公式の許可を得ていない)コスプレイベントでも万博でも同様に違法行為ですが、コスプレイベントとそれ以外でのコスプレ及び撮影は他の来場者とのトラブルに繋がるリスクが異なることが想定されます。 恐らくコスプレイヤー界隈の中から出ている批判は主に上記の、現状お目溢しをもらえているにも関わら

    マルシル万博コスプレ炎上の論点整理
    bbrinri
    bbrinri 2025/04/25
    まーた馬鹿が馬鹿なこと言って間違いを指摘してもらうスキームか
  • 肉体を脱いで骨だけで外を歩いてたら通報された

    骨だけだと裸ではなくない? でも「裸骨が歩いてます!」と通報された 警官には「肉体は家に置いてます!骨だけならセーフでしょ?」と言ったんだけど、「怖がる人もいるんで…」となんか腑に落ちない回答。 「怖がらせるつもりはありません!人には骨だけで外を歩きたい時があるんです!」そう言ったら「まぁ、人目につかないところでお願いします」とのこと。 仕方ない、誰もいない墓地でも歩くか… そう思って墓地を散歩してたら、お仲間の骨人間が歩いてた。 「ややっ、あなたも骨だけで散歩ですか?」相手はそう言って向かってきた。 でも骨盤を見たら、男!! 身の危険を感じで、家に帰ってきた。 急いで肉体を着る。 やっぱり女の体のままがいいかも。

    肉体を脱いで骨だけで外を歩いてたら通報された
    bbrinri
    bbrinri 2025/04/25
    “身の危険”骨身に染みるってか
  • インター校 東京23区だけで少なくとも4800人 日本国籍の子どもが通学 | NHK

    インターナショナルスクールは、多国籍の子どもたちが英語などの外国語で学んだり、海外の大学に進学する資格が取得できたりするのが特徴です。 東京など都市部を中心に、近年増加し続け、現在、全国に100校以上あると見られます。 授業料と施設費などを含めて、年間300万円ほどかかるところもあり、通学しているのは、主に外国籍の子どもで、日国籍の場合、その多くは富裕層とされてきました。 多くのインターナショナルスクールは、法律で定める義務教育の施設と認められていませんが、NHKが、このインターナショナルスクールが集中する東京23区を対象に、取材や情報公開請求によって調べたところ、義務教育の学校ではなく、インターナショナルスクールに通学している日国籍を持つ子どもは、昨年度、少なくとも4813人に上ることがわかりました。 練馬区にあるインターナショナルスクールです。多国籍の3歳から15歳までの子どもたち

    インター校 東京23区だけで少なくとも4800人 日本国籍の子どもが通学 | NHK
    bbrinri
    bbrinri 2025/04/25
    公立小中の教育、今にして思うと相当クソだったなと思うので、公立小中以外の選択肢が増えるのは良いことだと思う