タグ

2015年8月11日のブックマーク (3件)

  • 転職エージェントの選び方と比較の軸 - 脱社畜ブログ

    先日、過去に転職エージェントで働いていたことがあるという人と会う機会があり、人材紹介サービス全般について色々と教えてもらった。この手の情報はネットで調べるとたくさん出てはくるのだけど、やはり直接経験のある人から話を聞くと裏話的なものも含めて色々と面白い話が聞ける。このブログを読んでいる人の中にも、転職を検討中だという人がいるかもしれない。そこで今回は、先日聞いた話とそれを補足するために調べた情報を元に、転職エージェント(人材紹介サービス)について少しまとめてみたいと思う。転職エージェントの利用を検討している方は、ぜひ参考にしてみてほしい。 転職エージェントとは何か そもそも、転職エージェント(人材紹介サービス)とは何なのだろうか。転職希望者の視点から一言で説明するならば、「その人のキャリアプラン・職歴等をヒアリングし、希望に沿う転職先を紹介してくれるサービス」だと言える。単なる転職サイトの

    転職エージェントの選び方と比較の軸 - 脱社畜ブログ
  • プログラマに伝えるためのIssue(バグレポート)の書き方【GitHub編】

    GitHubでアプリケーションを公開してから、Todoの代わりとしてIssueを書きたくなった。 ということで、プログラマに伝えるためのIssue(バグレポート)の書き方をまとめてみた。 ついでに、前職の炎上プロジェクトで多くのバグ報告を書いて、対応してきたので、そのときの経験も踏まえて書いておく。 Title タイトルを書くときのポイントは次のとおり。 簡潔であること バグの内容が把握できること 設計要素の名称を書くこと 発生した状況がわかること タイトルの先頭に【優先度】や【機能名】のように、隅付き括弧で目印を書くことが多い。 Comment 「Leave a comment」には、バグの詳細情報を書く。 問題の内容(現象) 複数のバグをひとつのIssueにまとめないこと どのようなバグが発生したのが、できるだけ具体的に書くこと エラーのスクリーンショットやログを添付すること 「バグ」

    プログラマに伝えるためのIssue(バグレポート)の書き方【GitHub編】
    bc_rikko
    bc_rikko 2015/08/11
    面倒かもしれないけど、プログラマに優しいIssueを書いてほしい。
  • 1ページで完結、Web制作者が助かるチートシート・資料・PDFまとめ

    作成:2015/08/10 更新:2017/04/16 Web制作 > 開発環境 ページを移動せずにテンプレートや仕様書を確認したい。今回はPCの横に貼ったり印刷したり、ワンクリックで見れるように、1ページで完結している資料をまとめました。Web制作をする上で便利なチートシートや資料・仕様書まとめです。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ WordPress版 受託用マニュアル 1.ヒアリングシート 2.WP版ホームページ制作の流れ 3.WordPress管理マニュアル 4.WP版品質チェックシート 5.Wordpress タグ タスクランナー 6.gulp 7.Bower JavaScript 代替言語/JST 8.TypeScript 9.CoffeeScript 10.Jade コーディング用 11.Chrome 開発ツール 12.html5

    1ページで完結、Web制作者が助かるチートシート・資料・PDFまとめ