2017年1月16日のブックマーク (7件)

  • 目標を、達成しやすくするヒント。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    糸井 先日お会いしたとき、不思議な会に 参加されてたじゃないですか。 石川 そうですね、「雑談する会」というものに 参加していたんですけれど。 糸井 雑談をする……ええと、 あれは具体的にはどういうものなんでしょう。 まさにそのまま「雑談する会」なんですか? 石川 そうなんです。 発起人のかたがいて、みんなで集まって、 「特に目的なく、そのときそれぞれが 興味がある話を雑談しよう」 という、それだけの会なんです。 毎回とくにテーマも決めずにやってますね。 糸井 あれを夜の飲み会にせず、 昼間されてるんですか。 石川 昼間やってますね。 ぼくは研究者なんですが、 研究者にとっての息抜きって、 違う分野の人たちと ディスカッションすることなんです。 糸井 そうなんですか。 石川 他の人がどうかはわからないですけど。 研究してると、やっぱり行き詰まるんです。 それで、壁にぶつかったときには 乗り

    目標を、達成しやすくするヒント。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    bd_toyo
    bd_toyo 2017/01/16
  • 「目標を設定するとき」に注意したい「目先病」と「数字病」!?(中原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    生産性やパフォーマンスを向上させるうえで、最も基的なことのひとつは「目標を設定すること(Goal-setting)」です。僕の研究の専門は「人材開発」ですが、人間が生産性をあげることにおいて「目標設定」をいかに行うかは、「一丁目一番地の事柄」です。 「何をめざしているのか」がわからないまま、「正しい方向に進むこと」はできません。 行き当たりばったり進んでしまえば、「途中で行き倒れてしまうか」、あるいは、「立ちすくんでしまうか」のどちらかです。 「何をめざすか」を意識することは、とても大事なことです。 しかし、自戒をこめて申しあげますが、「目標を設定すること」はこれほど重要なことにもかかわらず、ともすれば、人は、それを「忘れてしまいがち」です。 別の言葉で申しあげるのだとすれば、人は、何か物事に邁進すればするほど、「視野が狭くしてしまいがち」なのです。 目先の「やらなければならないこと」に

    「目標を設定するとき」に注意したい「目先病」と「数字病」!?(中原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    bd_toyo
    bd_toyo 2017/01/16
    あとで読むよ。[生産性][マネジメント]
  • 「学習する能力」を科学する「ニューロサイエンス」とは~脳の学び方を知り、職場のパフォーマンスを高める~ | 『日本の人事部』

    「学習する能力」を科学する「ニューロサイエンス」とは~脳の学び方を知り、職場のパフォーマンスを高める~ | 『日本の人事部』
    bd_toyo
    bd_toyo 2017/01/16
    心理学的なものや行動科学的なものも全部つながっている気がする。[ニューロサイエンス]
  • 経営者やマネジャーが「絶対やるべきこと」と「やってはいけないこと」

    ある記事を見た。 スタートアップ初期に重要ではない20の項目と最も重要な2つの事 上の記事は、ある会社のオウンドメディアの記事だ。 「重要ではない20の項目」は皮肉が効いていて面白いが、それより強く主張したいのは「最も重要な2つの事」のことだろう。 下記の2つだけの事柄に関してはスタートアップを始めた直後から最重要項目である。 ユーザーに求められるプロダクト 立ち上げ時から最も重要な事柄の一つは、ユーザーが求めるプロダクトを作る事。そしてそのクオリティーを追求する事。会社になっていなくても、従業員がいなくても、オフィスが無くても、デザインがしょぼくてもとりあえずユーザーが求めるなにかしらのプロダクトをリリースする事に注力する事。 ユーザーの獲得 ユーザーが欲しくなるプロダクトをリリースしたら、次はユーザーを獲得する事。獲得施策は多々あるが、あらゆる方法を使ってでもどうにかユーザーの獲得をし

    経営者やマネジャーが「絶対やるべきこと」と「やってはいけないこと」
  • 人手不足で疲弊、もう「外食・小売り」は限界だ

    牛丼チェーンのすき家には、年末年始に多くの客が押し寄せた。変則営業の飲店が多い中、24時間営業を貫いたからだ。その間は通常の時給に100〜400円を上乗せして、何とか人手を集めた。 3大都市圏のアルバイト・パート募集時の平均時給は、1000円を突破(2016年11月時点)。求人情報大手のリクルートジョブズが2006年に調査を開始して以来、初の大台に乗った。 生産年齢人口が減少の一途をたどる中、景気もリーマンショック後の最悪期を脱し、労働市場は逼迫。特に労働力をパートやアルバイトに頼る外・小売業界の人手不足は深刻だ。 主婦のパートが特に足りない すき家では全国で4万人超のパート・アルバイトが働いている。うち半数を学生が占めているが、運営側がより求めているのは昼間に働ける主婦だ。 主婦は家庭の事情などで働く際の制約も多い。すき家は主婦のパート・アルバイトを主な対象として、勤務する地域や店舗

    人手不足で疲弊、もう「外食・小売り」は限界だ
    bd_toyo
    bd_toyo 2017/01/16
    これは間違いなく肌感としても感じてきたこと。
  • 元ビアバー店長がクラフトビールの種類とおすすめを本気で教えます。

    みなさんこんにちは。都内のクラフトビール専門店で店長を務めておりましたまるじです。 僕ね。日酒だけじゃなくってクラフトビールにも興味があるんですよ。 まぁ元をたどると【発酵】という技術に興味があるといいますか。菌の世界ってとっても面白いなぁと思うわけです。 「クラフトビール」ってみなさんご存知ですか? 飲店を離れてから痛感してるんですけど、大半の人が日酒のことについても、クラフトビールのことについても全っっっっっっ然知らないし、あんまり興味ないのね。 都内ならまだ触れる機会はあるかもしれないけど、少し田舎に行くと買う手段が全くないので、仕方ないのかなぁと。 最近はコンビニなんかでも少しづつ展開されるようになったり、大手のビールメーカーがこぞって参入したりしてて、じわじわとその波は来ている感はあります。 そんなこれからもっと普及していくであろうクラフトビールについて解説していきます。

    元ビアバー店長がクラフトビールの種類とおすすめを本気で教えます。
    bd_toyo
    bd_toyo 2017/01/16
    これは気になる![あとで読む][食][グルメ][ビール]
  • メディアリストの作り方:新人広報が行うこと | 広報PR会社&デジタルマーケ支援のシェイプウィン株式会社

    プレスリリースをテレビ・新聞・ネットなどのメディアに配信し、新商品・サービズやイベントなどを取り上げてもらうことは、広報担当者にとって重要な仕事です。 しかし、数多くあるメディアの中でどのメディアにプレスリリースを配信すれば良いのか、どこに電話してどのようにプレスリリースを配信すれば良いのかなど初めて広報活動を行う方には多くの疑問が出てくるはずです。 この記事では、広報活動の第一歩となるプレスリリースの配信先をリスト化したメディアリストの作り方について私の経験からお伝えします。 配信先をリストアップ!「メディアリスト」とは?メディアリストとは、プレスリリースを配信するメディアの名称や住所・連絡先・プレスリリース送り先・担当名などをリストにまとめたものです。エクセルやGoogle スプレッドシートの表でまとめると後々に使いやすいです。 メディアリストの作り方【新聞】【テレビ】【ラジオ】【雑誌

    メディアリストの作り方:新人広報が行うこと | 広報PR会社&デジタルマーケ支援のシェイプウィン株式会社
    bd_toyo
    bd_toyo 2017/01/16
    メディアリストはちゃんとつくったほうがいい[広報]