ブックマーク / www.yo-prince.net (5)

  • 介護施設経営者に必要なのは現場把握だ! - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪

    どうも、ヨウ-Pです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 今回の記事は、『介護施設経営』で介護漫才をお届けします。 ではヨープリンスのお二人!はりきってどうぞ~!! 名選手、名監督にあらず!? 介護を知らない経営者の巻 介護を知ってる経営者の巻 職員の気持ちも利用者の気持ちも分かる経営者になろう! まとめ 名選手、名監督にあらず!? どうも~、ヨープリンスです~! オレな、介護施設の経営をしよう思てんねん! 経営!? オマエには無理ちゃうか~!? 何が無理やねん(ーー;) こう見えてもな~、算数得意やってんぞ! 算数…(ー_ー)!! せめて簿記とか言うとかんかい(-_-;) 一応3級やねん! 2級目指してんねんけど、親指がどうしても隣の珠はじいてまうねんな~(;´д`) たぶん、人より親指が大きいねん! 簿記ちゃうやん…そろばんやん…(-_-#) 経営はやめとこか(-_

    介護施設経営者に必要なのは現場把握だ! - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪
    bdy67nw
    bdy67nw 2020/06/25
  • 利用者同士の物のやりとりは禁止すべきか!?【カリギュラ効果】 - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

    どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)ことYO-PRINCEです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 今日はカリギュラ効果について書いていきたいと思います。 カリギュラ効果とは一つの心理現象なわけですが、結構介護現場にも多い心理現象です! このカリギュラ効果を逆手にとれば、介護現場の「禁止しないといけない行為」をゼロにはできずとも減らせるかもしれません! では早速、カリギュラ効果を知って、介護現場をうまく切り盛りしていきましょう! カリギュラ効果とは? 介護現場のよくある禁止事項『利用者同士の物のやりとり』 利用者同士の物のやりとりは禁止すべき!? 「禁止」しなくても「別にいいやん」?? 「出来る限り禁止しない」ことで「禁止しないといけない行為」を減らそう! 「責任回避」で「禁止しないといけない行為」を減らそう! まとめ カリギュラ効果とは? さて、カリギュラ効果と

    利用者同士の物のやりとりは禁止すべきか!?【カリギュラ効果】 - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
    bdy67nw
    bdy67nw 2020/04/01
    できる限り禁止しない、大事だなと思います。
  • 素直になれない人の特徴を知ると拒否対応スキルがアップする事例 - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

    どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)ことYO-PRINCEです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 今回はこちらのツイートを解説したいと思います。 一番風呂じゃなきゃ激怒するおじいさんを後回しにして激怒😡 入りたいくせに怒ってしまい引くに引けなくなって素直になりたいけどなれない典型的なめんどくさい男の心理の持ち主 どんなに怒られようが引き下がらず誘いきると最終的に黙ってお風呂に来られる方です🛀#介護にまつわる小さな引き出し— ヨウ-P@介護福祉士×ブログ漫才師 (@s_y_prince) 2019年12月10日 昔の男の人って家では殿様だから、間違ってても自分の言い分を通し抜きたい傾向があります。 典型的なめんどくさい男の心理って書いてますけど、素直になりたくてもなれないのは…男だけなんですかねぇ?? 今の時代はそんなことないですよね…。 男も女も一緒です(^

    素直になれない人の特徴を知ると拒否対応スキルがアップする事例 - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
    bdy67nw
    bdy67nw 2019/12/18
    言葉掛けが相手にしっくりハマると互いにすっきりしますよね。
  • 決めつけゼロで少数派も意見できる職場作り!映画『十二人の怒れる男』から学ぶ介護! - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪

    どうも、ヨウPです! 今回の記事は、1957年のアメリカ映画「十二人の怒れる男」から介護のことを考えてみました。 「介護×十二人の怒れる男」でお届けする今回の記事のテーマは「決めつけ」です。 人の人生を左右する『十二人の怒れる男』 「決めつけ」の多い生活 「習慣」は情報で変わりうる!? 「習慣」は時間とともに変わりうる!? 人の人生を左右する『十二人の怒れる介護士』? まとめ 人の人生を左右する『十二人の怒れる男』 この映画は、法廷映画の傑作と言っていいと思います! これまでいろんな法廷映画を観てきましたが、私の中では間違いなく一番です! この映画は「密室劇の金字塔」とも言われていて、ほとんどが一室の部屋で話が進んでいくんです。 そのシンプルさゆえに話の展開が分かりやすく、法廷ものの難解さを感じさせないので誰でも楽しめるんじゃないかと思います。 興味を持たれた方は、まずはこちらの動画をご覧

    決めつけゼロで少数派も意見できる職場作り!映画『十二人の怒れる男』から学ぶ介護! - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪
  • 時間軸で考える認知症ケア!映画「メメント」から学んでみた! - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪

    どうも、何度か映画と絡めて介護の記事を書いてきたヨウPです。 そのなかでも、サスペンス映画は介護の記事を書くのに相性がいいと思っています。 介護は「謎解き」だと思っているからです。 というわけで、今回は2001年の「メメント」という映画をもとに「介護×メメント」で記事を書いていきたいと思います。 テーマは「時間軸」です。 『メメント』~記憶が10分しか持たない男の話~ 前向性健忘という記憶障害 過去からの再生と現在からの逆再生を繰り返し衝撃のラストへ! 時間軸で考える認知症ケア まとめ 『メメント』~記憶が10分しか持たない男の話~ 「メメント」は、2001年のクリストファーノーラン監督の映画です。 前向性健忘という記憶障害 を強姦され殺害された主人公・レナードが、犯人を捜していくストーリー。 このレナードという男、10分しか記憶が持たない前向性健忘なんです。 前向性健忘とは… 受傷など

    時間軸で考える認知症ケア!映画「メメント」から学んでみた! - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪
  • 1