参考になりました!に関するbdy67nwのブックマーク (4)

  • 「シリコンねんど」は汚れない、乾かない!~遊び方が広がる新素材ねんど~ - 塾の先生が英語で子育て

    ねんど遊びは想像力を育み、幼児であれば手の感覚や器用さも養ってくれる万能な遊びです。 子どもは粘土遊びが好きだけど、ねんど遊びは家が汚れるので困る。 紙ねんどだと固まるので、遊ぶたびに毎回買わないといけない。 この記事ではそんな方におすすめの新素材ねんど「シリコンねんど」をご紹介します。 この記事を読んで頂ければ「シリコンねんど」を使ってみたいと思っていただけるかもしれません。 「シリコンねんど」とは 「シリコンねんど」の特徴 新素材 汚れない 乾かない 熱を加えると固まる アクセサリーや、おもちゃが作れる お風呂でも遊べる 色が作れる 年齢に応じた遊びが可能 安全素材 注意点 おすすめのセット バラエティ豊かなセットで遊びが広がる 最後に 「シリコンねんど」とは 「シリコン粘土」はエジソン箸で有名なエジソンから発売されている新素材ねんどです。 youtu.be 画像引用元ーhttps:/

    「シリコンねんど」は汚れない、乾かない!~遊び方が広がる新素材ねんど~ - 塾の先生が英語で子育て
    bdy67nw
    bdy67nw 2020/03/31
    シリコンねんどなんてあるんですね…!! これは気になる
  • 【動画あり】おしゃれなセロテープカッターの作り方

    【おしゃれ】セロテープカッター台の作り方【全て公開】 テープカッターって、どうやって作ればいいの? テープカッター台と言えば、今どきダイソーやセリアでも安く購入できる文具用品の一つですよね。 我が家にもダイソーのテープカッター台があるのですが、欲を言えばもう少しコンパクトでおしゃれだったら良いのに! そんな風に思っていまして、それなら自分で作ってしまえばいいやという訳で、今回はテープカッター台を手作りしてみたのでぜひご覧ください。 【木製】セロテープカッター台の作り方 それでは、さっそく作っていきましょう。 リールを作るまずは〈リール〉から作っていきますね。 どんな形にするかは悩むところですが、よければ8角形にトライしてみてくださいね! 正8角形を描くときは、コンパスを使うと簡単なので、参考記事も付けておきますね。 ちなみに、リールというのはセロハンテープをはめ込む丸い筒状のものですよ。

    【動画あり】おしゃれなセロテープカッターの作り方
    bdy67nw
    bdy67nw 2020/02/10
    お上手です!! こんなふうにして作れるようになったらいいなと思いつつ、続かないので頑張りたいです
  • JAL東京⇄広州をマイル発券、中国路線は使い勝手抜群です! - いつの日もマイル、ときどきチャイナ

    日(2020年1月23日)は、旧暦の12月29日。 旧正月を祝う国では明日が大晦日で、明後日が元旦という位置づけですね。 中国の春節はそれはそれは盛大に祝う習慣があり、地方から出稼ぎで働いているワーカーさんは、ここぞとばかりにガッツリと休みます。 日のように、「仕事納めが12月28日、仕事始めが1月5日、年末年始休暇は一週間です」というようなシケた休み方はしません。 おいらの工場も1月12日から春節休みに突入しており、2月2日までお休みです。 はい、22連休です( ゚Д゚) ホワイトすぎる工場ですね♪♪ 日の取引先は休みではないので、引き合いや問い合わせをいただくのですが、「あー、いま工場は春節休みでしてー・・・」の一言で投了! 最強ですな、春節休み。。。 2月3日の工場スタートと同時に急を要する開発が控えており、その原型を2月1日までには工場に届いている状態にしておかなければなりま

    JAL東京⇄広州をマイル発券、中国路線は使い勝手抜群です! - いつの日もマイル、ときどきチャイナ
  • 中学生は理科・社会・国語こそ問題集を使った勉強を! - 塾の先生が英語で子育て

    塾を運営していると生徒、保護者の方から、理科・社会・国語の勉強の仕方についてよくご相談を頂きます。 理科の計算問題が苦手。 社会がなかなか覚えられない。 国語の勉強の仕方が分からない。 などなど。 この記事では、理科・社会・国語の勉強の仕方ついてご紹介します。 今回ご紹介する方法は、私が運営する塾でも実際に取り組んでいる内容です。 この記事を読んで頂ければ、理科・社会・国語の勉強が上手にできるようになるかもしれません。 理科・社会・国語の特徴 理科の勉強の仕方 社会の勉強の仕方 国語の勉強の仕方 学校指定問題集の使い方 最後に 理科・社会・国語の特徴 これらの教科の学校の授業は、基的に解説がメインの授業です。 理科の授業であれば、現象や仕組み、実験について解説を聞きます。 社会の授業であれば、地理、歴史、公民の内容について解説を聞きます。 国語の授業であれば、小説、論説文、漢字、文法につ

    中学生は理科・社会・国語こそ問題集を使った勉強を! - 塾の先生が英語で子育て
  • 1