タグ

コンピュータ・ITと兵器に関するbean_heroのブックマーク (2)

  • 「ハッカーには核で対抗」、米国防総省が報告書

    だってサイバー攻撃だって立派な戦争行為だし、と。 ほとんどのインターネットユーザーは、ファイアウォールとパスワードで身の安全を守っています。でも、米国防総省はそれじゃ安心できないようです。彼らの新しい報告書には、インターネット上の攻撃に対しては核兵器で立ち向かうべきだとする主張が書かれています。 その報告書は「弾力的軍事システム及び先進的サイバー脅威(Resilient Military Systems and the Advanced Cyber Threat)」と題されたもので、作ったのは国防総省の国防科学委員会です。138ページの同報告書には、あることがはっきり書かれています。中国が我々をハックしようとするなら「核兵器での攻撃を抑止力とする」ということです。 「核を抑止力に」という表現は報告書中で何度も繰り返されていて、「核」という単語は報告書中113回も出てきます。全体的に専門用語

    「ハッカーには核で対抗」、米国防総省が報告書
    bean_hero
    bean_hero 2013/03/09
    審判の日を引き起こすのは、自我に目覚めた人工知能ではなく、我を忘れた人間かも知れない
  • スマホから操作して空中撮影を可能にする本格トンボ型ロボット

    スマートフォンやタブレットからロボットを操作するというアイデアには様々なものが存在しますが、ラジコンのように小型のロボットを飛ばし、空中からの撮影や追跡を可能にするのが「Robot Dragonfly」。全長約15cm、重さ25gというコンパクトサイズですが、20個の環境センサーやカメラ、GPSを搭載しており、アメリカ空軍から8000万円の援助を受けて開発したという格的なトンボ型ロボットです。 Robot Dragonfly - TechJect Inc. http://www.techject.com/ Robot Dragonflyの機能や使い方は以下のムービーから。 こちらがRobot Dragonflyを作ったTechJect社の設立者EmanuelさんとJayantさん。 Robot Dragonflyの全長は約15cm、重さは25gで、250mAhのLiPoバッテリーを使用し

    スマホから操作して空中撮影を可能にする本格トンボ型ロボット
    bean_hero
    bean_hero 2012/11/10
    そのうちハエ型・カ型ロボットとか出てきそうな気がする
  • 1