タグ

2014年7月7日のブックマーク (7件)

  • みんなどこからやってきたの

    僕とはてなの出会いは高校のとき(もう十数年前…)。ブログランキングみたいなのでたまたま目についた、世の中を憂いているブログがはてなブログで、そこからおお、なんかこのサイト見たこときいたこともない情報が集まってる…!と思ってはじめたよ。僕はまるっきり文系脳なので、使い方がよくわからず苦労したけど、まあ割と居心地がいいので何年もいるよ。 だけど、友達はてなを使っている人を見たことないんだよなあ。東京だからかな。文系の友達しかいないからかな。それともみんなひた隠しにしてるのかな。はてなって基サービスはマニアックだし、ユーザーにすり寄ったり大きな広告してるように見えないので、みんなどうやってここまでたどり着いたのか気になる。みんなはどこから来たの?やっぱりはてなブックマークからかな?それとも理系の人の間ではかなりメジャーなサイトなの? ◼︎追記 たくさんのブコメありがとうです!みなさんのきっか

    みんなどこからやってきたの
    bean_hero
    bean_hero 2014/07/07
    アンテナからやってきた・・・って何だか電波みたいな
  • 白紙・STAP論文:/4 iPS超え、成果過信 予算獲得偏重、疑惑に「大丈夫」 - 毎日新聞

  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
  • 【STAP細胞】小保方氏の検証参加に波紋 専門家「余計な混乱招くだけ」 : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    英科学誌ネイチャーがSTAP細胞の論文を撤回して科学的根拠がなくなり、1月末の発表から5カ月余りで騒動に一定の区切りがついた。しかし研究室で何が行われたかの解明や関係者の責任問題は宙に浮いたまま。理化学研究所は 小保方晴子研究ユニットリーダーを検証実験に参加させて最終決着を図るが、一連の対応に内外から反発の声が上がるなど、信頼回復への道のりは遠い。 ▽つぶやきに衝撃 高橋政代プロジェクトリーダー(2013年11月)  「理研の倫理観にもう耐えられない」。理研が小保方氏をSTAP細胞の検証実験に参加させる方針を明らかにした直後、理研発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の高橋政代プロジェクトリーダーが短文投稿サイト「ツイッター」につぶやくと、関係者に大きな衝撃が走った。 高橋氏は、山中伸弥京都大教授が開発した人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った世界初の臨床研究を進める理研の看板研究者。

    【STAP細胞】小保方氏の検証参加に波紋 専門家「余計な混乱招くだけ」 : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)
  • 世界の天才!発想力を見習いたい超発明品第三回「猫の毛の悩みを一気に幸せに変えるスリッパ」|ガジェット通信 GetNews

    電球を発明したエジソン、電話を発明したベルなどなど、これまでの数々の天才達が私達の生活を豊かにしてくれる発明品を世に生み出してくれた。凡人の発想では生み出せない超発明品を生み出し続けている天才達が世界にはまだまだいる。是非、Nicheee!読者の方々にも天才の発想力を参考にして頂きたいということですごい発明品を紹介するこの企画。 第三回は、「の毛に悩みを一気に幸せに変えるスリッパ」、を紹介したい。を飼う人に聞くと必ずベスト5に必ず入る悩みが「家中がの毛だらけになる」こと。抜け毛の時期は特に、家中に毛玉が転がっているような有り様だ。そんな悩みを、むしろ幸せに変えてしまうのが「Cat Duster Slippers(キャットダスタースリッパ)」。見てお分かりの通り、にモップのついたスリッパを履かせる。これまではが動けば動くほど毛を撒き散らしていたのが、これを履かせることで動けば動くほ

    世界の天才!発想力を見習いたい超発明品第三回「猫の毛の悩みを一気に幸せに変えるスリッパ」|ガジェット通信 GetNews
    bean_hero
    bean_hero 2014/07/07
    これ履いてトイレに出入りしたら砂まき散らすと思った。惜しい。
  • 犯人はメタノール?二日酔いになりやすいお酒はこちら

    お酒には同じ度数・同じ量を飲んでも二日酔いになりやすいお酒となりにくいお酒があるそうです。そこで問題、以下のお酒を二日酔いしやすい順に並べ替えてください。 (赤ワイン・白ワイン・ブランデー・ウィスキー・ウォッカ・ジン・ラム・エタノール) 詳細は以下から。Hangovers -- Calder 314 (7073): 2 -- BMJ 正解は、ブランデー・赤ワイン・ラム・ウィスキー・白ワイン・ジン・ウォッカ・エタノールの順。 これは1973年に20人に対し行われた実験の結果で、各酒類1銘柄ずつしか試されていないのですが、一般的に色が着いたお酒より無色のお酒の方が二日酔いしにくいと覚えておくとよいかもしれません。 純粋なエタノールが一番二日酔いしにくいと聞くと意外な気がするかもしれませんが、この実験ではウォッカとエタノールでは20人中2人に軽い頭痛が起きたのみだったとのこと。エタノールよりも、

    犯人はメタノール?二日酔いになりやすいお酒はこちら
  • 世界一大きい花の臭いの話: たゆたえども沈まず-有機化学あれこれ-

    筑波実験植物園のオオショクダイコンニャクが先日開花したそうです。 筑波実験植物園コンニャク日記 なんじゃそりゃと思うかもしれませんが、この熱帯雨林原産の花、地面に出てる部分がほぼ花(正確には小さい花の集合体)で、その高さは3メートルにもなるという世界最大の花なのです。しかもこれ、花が咲くこと自体が極めてまれな上に、咲いて2日目には閉じ始めるというシロモノなので、もうレア中のレアな花。そのため開花の度にこの花を一目見ようと大量に人が押し寄せるそうですが、週末に合わせて開花するとはずいぶん空気の読めてる花のようです(ぉ 写真はwikipediaから そしてこの花、巨大でレアなこと以外にも有名なことがあります。それは「非常に臭い」ということ。開花時から肉の腐ったような強烈なにおいを発するため、その変な形と相まって『世界で最も醜い花』にも認定されてるそうです。 これだけ強烈なにおいだといったいどう

    世界一大きい花の臭いの話: たゆたえども沈まず-有機化学あれこれ-
    bean_hero
    bean_hero 2014/07/07
    gem-ジチオールとか、ジチオヘミアセタールとかって、見たことなかったけど、分析で同定できる位には安定なんだ。