タグ

2017年2月11日のブックマーク (6件)

  • もし「君の名は。」みたいに飼い主と猫の意識が入れ替わったら? 思考実験した4コマ漫画が辛すぎる

    のんびりしているを見て「あんな生活を送ってみたい」「になったら楽しいんだろうな~」と思ったことはありませんか? だって仕事も勉強もしなくていいなんて、最高じゃないですか。Twitter上でそんなシチュエーションを“リアルに”描いた4コマ漫画が話題になっています。……なんでだろう、俺の考えてた理想の世界と違う。 ひえええ…… 4コマ漫画は冒頭で「朝起きたら飼いと入れ替わっていた」と思考実験を思わせる不思議な設定であることを説明。の体になってしまった元飼い主は、飼い(体は人間)が四つんばいで「シャー」「フーッ」と騒いでいるのを目の当たりにして、冷静な表情をしています。 続く2作品は、ジャンプしたせいでテレビやパソコンが壊れたり、トイレの砂を全部かきだしてから用を足したりとさんざんな展開。人間化して体が大きくなったせいで、の困った行動が凶悪化しています。元飼い主に悠々自適なアニマ

    もし「君の名は。」みたいに飼い主と猫の意識が入れ替わったら? 思考実験した4コマ漫画が辛すぎる
    bean_hero
    bean_hero 2017/02/11
    食事の準備をどうにもできなくなって共倒れになる可能性が大きいなw
  • wb-navi: 無料の修理マニュアル, 12月 2023

    RCA10バイキングプロRCT6K03W13修理 RCA 10 Viking Pro RCT6K03W13は、RCAによって作成されたタブレットです。これは、他のタブレットに代わる安価で強力な代替品です。 RCA 10 Viking Pro RCT6K03W13のトラブルシューティング、修理、およびサービスマニュアル。 送信しているテキストが表示されないのはなぜですか テキストメッセージを入力して送信を押すと、メッセージが消えて画面に表示されませんが、受信者はそれを受け取ります。何が問題なのか教えていただけますか? -サムスンギャラクシーS5 マイクの静音と通話中に聞こえにくい iPhoneにはいくつかのマイクがあり、マイクを直接使用しない場合は、ノイズキャンセリングに使用されます。 iPhone 7 Plusには4つのマイクがあります(下部に2つ)。 https://support.ap

    wb-navi: 無料の修理マニュアル, 12月 2023
    bean_hero
    bean_hero 2017/02/11
    肛門はお尻にある口になるのだろうかw「口は顔にある肛門だから臭い(54歳、女性、「口・歯」)」
  • 重力操作で猫が壁を走ったり水が天井に流れる奇妙な部屋のムービーはどうやって撮影されたのか?

    物体が物体を引き寄せる力が「重力」で、地球上では地球が地上の物体を引っ張ることで下向きの力が働いています。「もしも重力の働く方向が変化したら?」というコンセプトのもと、1匹の子が部屋の中の重力をコロコロ変化させてしまい、天井や壁が足元にきたり水が天井に流れていったりと普通では考えられない不思議でどこかワクワクするような出来事が連続するムービーが「GRAVITY CAT / 重力的眩暈子編」です。メイキングムービーも公開されており、合わせて見ると「なるほどこの場面はこうやって撮影していたのか……!」と目から鱗な内容になっています。 編ムービーは以下から見ることができます。 #重力『GRAVITY CAT / 重力的眩暈子編』presented by GRAVITY DAZE 2 - YouTube 「1665年。ニュートンは、木から落ちるリンゴから重力理論を発想。」 「その350年

    重力操作で猫が壁を走ったり水が天井に流れる奇妙な部屋のムービーはどうやって撮影されたのか?
  • 【超効率化】トイレで仕事が中断するのが許せないクリエイターは「簡易トイレ」をオフィスに持ち込もう!

    » 【超効率化】トイレで仕事が中断するのが許せないクリエイターは「簡易トイレ」をオフィスに持ち込もう! 特集 私(佐藤)は、ひとつの記事を書き始めると、完成するまで途中で止めたくない。途中で席を立ちたくないし、できるだけ電話にも出たくない。作業が中断することが許せないのである。そんなクリエイターの人は多いのではないだろうか。 しかしどうしても、中断しなければいけない時がある。それは便意だ。「オ○ッコしたい!」、「ウ○コもしたい!!」、そうなると、席を立つ以外に方法はない。チキショーッ! なんとかならないのか? そう思っていろいろ調べたところ、パーティション付きの簡易トイレを発見! 早速オフィスに持ち込んだところ、思った以上に効率が上がったぞ! ・ウ○コ気化の限界 作業の途中で手を止めるのは許せない。その時その瞬間にひらめいたことを、トイレに行って流してしまいたくはないからだ。そうは言っても

    【超効率化】トイレで仕事が中断するのが許せないクリエイターは「簡易トイレ」をオフィスに持ち込もう!
    bean_hero
    bean_hero 2017/02/11
    アポ無しのお客さんが来て、職場の仲間が面白半分に座席まで通したら一体どうするのか気になるw
  • 「猫缶」40トン散乱、高速道路大渋滞 フランス

    フランスの高速道路A10号線(2016年5月31日撮影、資料写真)。(c)AFP/GUILLAUME SOUVANT 【2月11日 AFP】仏中部で10日、キャットフード40トンを積んでいたトラックが車1台と衝突し、高速道路に缶詰が散乱する事故が起きた。この事故で2人が軽傷を負ったほか、8キロにわたって渋滞が発生し、道路は半日以上にわたって封鎖された。 事故は10日午前4時ごろ、首都パリ(Paris)から南西に約200キロのシャトールノー(Chateau-Renault)地区の高速道路A10号線で発生した。 A10号線は、仏中部トゥール(Tours)やワインの産地として有名な仏南西部の港湾都市ボルドー(Bordeaux)といった週末の行楽地として人気がある都市に通じている。(c)AFP

    「猫缶」40トン散乱、高速道路大渋滞 フランス
    bean_hero
    bean_hero 2017/02/11
    もしもマタタビだったらその界隈の野良猫が集結して路上でデロンデロンになって更に混乱が増した可能性
  • 二足歩行の“下半身ロボット”「キャシー」発売へ(どつかれる動画あり)

    米新興企業Agility Roboticsは2月8日(現地時間)、二足歩行ロボット「CASSIE」(キャシー)を発表した。第2四半期に完成する予定の製品は既に完売しており、第3四半期分の予約を受け付けているという。 キャッチコピーにあるように、CASSIEは人間が歩けるところであればどこにでも歩いて行くよう設計されている。用途は、災害時や戦場など、危険な環境での調査から物の搬送まで様々だ。例えば火災現場に生存者がいるかどうかを消防士に代わって調べに行ったり、トラックで運んだ貨物を顧客の家のドアまで運んだりすることを想定している(将来的には“腕”を追加する計画)。 同社が公開したYouTube動画では、スクワットをしたり、野外を歩いたりする様子を見ることができる。 安定性を確認する動画では、Boston Dynamicsの動画でお馴染みの(安定性のテストのため)足蹴にするシーンもあり、2、3

    二足歩行の“下半身ロボット”「キャシー」発売へ(どつかれる動画あり)
    bean_hero
    bean_hero 2017/02/11
    次は逆立ちする上半身ロボット(違