タグ

2018年7月18日のブックマーク (4件)

  • 飛んでいく時間のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

    bean_hero
    bean_hero 2018/07/18
    time fliesだね
  • 電車での扇子を明確に禁止にしてほしい

    ほんと嫌。 オッサンの汗ばんだ首から発散された空気がこっちにもろ飛んできてる。 石鹸交じりの変な臭い。臭い。臭すぎるよ。 パタパタパタパタ。やっと止まったかとおもったら、またパタパタパタパタ。 せっかく座れたのに最悪だよ。 立ちたくないけど立つしかない。 車内マナー以前の問題だよ。

    電車での扇子を明確に禁止にしてほしい
    bean_hero
    bean_hero 2018/07/18
    今度から携帯扇風機にします(違
  • 首都高の怖いところ

    都内在住だけどたまにしか運転しないので首都高はいまだに怖い。 1. 速度が速い とにかくスピードが速いので怖い。時速100kmぐらいまではいけるけど120キロになると怖い。 カーブに突っ込むときちゃんと曲がれんの?!ポーンと飛び出さない?!って心配になる。 スピードを落とすと後続の車がずらーっと並んじゃうのでバックミラーはもう見られないです。気まずくて。 2. 見通しが悪い 高速道路なのに2車線でも狭いし両脇にそそり立つ壁とカーブが多すぎて道路の先がどうなってるのかわからない。 迫りくる連続カーブを集中してこなさないといけないので肩に力が入って運転後はぐったり疲れてる。 3. 車線変更が難しい まわりの車の速度が速い、カーブが連続してるということもあって車線変更するまでに時間がかかる。 どのタイミングで入っていいのかわからないのでずーっと左側を走り続けることになる。 4. 料金所からの合流

    首都高の怖いところ
    bean_hero
    bean_hero 2018/07/18
    やっぱり右合流怖いよね
  • iPhoneにD-Subコネクタが差さった!? な、ケーブル保護アクセサリ

    iPhoneにD-Subコネクタが差さった!? な、ケーブル保護アクセサリ2018.07.18 12:3025,558 塚直樹 常識を覆せ。 iPhoneにはふつう、Lightningケーブルを差しますよね。しかしエレコムが新たにリリースしたケーブルアクセサリなら、Lightningコネクタを動物に、コンセントに、さらにはD-Subコネクタにも変身させることができるんです! Image: エレコムこのアクセサリの使い方は至極簡単。柔らかい体をパカっと割って内部にLightningケーブルを収納するだけです。そしてiPhoneにケーブルを差し込めば、周囲からツッコミを受けること間違いなしのビジュアルを作り出せるんです。 Image: エレコムなおケーブルアクセサリはそのほかにも、コンセントやビデオケーブル、可愛らしい動物や宇宙服を着た動物など、豊富な3シリーズ22アイテムが用意されていま

    iPhoneにD-Subコネクタが差さった!? な、ケーブル保護アクセサリ
    bean_hero
    bean_hero 2018/07/18
    SCSIとかRS232Cとかは需要がありそうw