タグ

2019年11月13日のブックマーク (4件)

  • 予期せぬシルエット・・バーバリーが発表した秋冬の新作コートがインパクトありすぎ!

    バーバリーが2019年の秋冬コートを発表。発表前から「予期せぬシルエット」と予告されていた新作コートがどんなものなのか注目されていましたが、そのうちのひとつのシルエットが斬新すぎると話題になっています!

    予期せぬシルエット・・バーバリーが発表した秋冬の新作コートがインパクトありすぎ!
    bean_hero
    bean_hero 2019/11/13
    下半身にほのかに昆虫感漂う
  • あらゆる織田信長をまとめて1冊に 700人以上の織田信長キャラを徹底分析した狂気の評論本『信長名鑑』が一般書籍化

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 古今東西、あらゆる作品の織田信長を紹介する新感覚評論『信長名鑑』が、太田出版から発売されます。11月14日発売、1800円(税別)です。どのページめくっても織田信長しかいない……! 織田信長だけを集めたマニアック過ぎる評論です ゲームにもアニメにも漫画にも、いろいろな作品に登場する織田信長。至るところで創作されている織田信長をとことん調べ上げたマニアックな同人誌『信長名鑑』が、一般書籍になって登場です。同人誌時代から大幅に増補して、「織田信長」や「織田信長をイメージしたキャラ」を幅広いジャンルから掲載しています。 歴史上の人物というよりも、キャラクターとしての織田信長のイメージに迫った書籍で、美少女になった織田信長や、タイムスリップした織田信長など、ありとあらゆる織田信長を分析しています。総数585作品、703人の織田信長が登場

    あらゆる織田信長をまとめて1冊に 700人以上の織田信長キャラを徹底分析した狂気の評論本『信長名鑑』が一般書籍化
    bean_hero
    bean_hero 2019/11/13
    1万年くらい後の考古学者がこれを発掘したら頭を抱えそうだな
  • 荷物300個の札すり替えた空港職員、禁錮20日 シンガポール

    シンガポールのチャンギ空港(2019年3月12日撮影、資料写真)。(c)Roslan RAHMAN / AFP 【11月12日 AFP】シンガポールの空港で、300個近いスーツケースの荷札を他の物とすり替え、世界中の誤った目的地に輸送される事態を招いた職員が、禁錮20日の刑を受け収監された。 シンガポール人のテイ・ボンケー(Tay Boon Keh)受刑者(66)は、世界で最も利用者数の多い空港の一つであるチャンギ空港(Changi Airport)で、286個の荷物の札をすり替えたことを認めていた。 裁判で明らかになったところによると、札のすり替えがあったのは2016年11月から2017年2月の間。自身の部署の増員を要請したものの無視され、「いら立ちと怒り」が犯行の動機だったという。 裁判所の記録からは、被害に遭ったスーツケースの来の行き先は、豪パース(Perth)、比マニラ、独フラン

    荷物300個の札すり替えた空港職員、禁錮20日 シンガポール
    bean_hero
    bean_hero 2019/11/13
    動機が想像つかない
  • 「110歳以上の人に特殊な免疫細胞」長寿のメカニズム解明へ | NHKニュース

    110歳以上の特に長寿の人たちについて、血液を詳しく調べると、通常の人にはほとんどない特殊な免疫細胞が多く含まれることを理化学研究所などが突き止めました。長寿のメカニズムの解明につながるとして注目されています。 その結果、110歳以上の人たちの血液にはがん細胞などを攻撃する免疫細胞「キラーT細胞」が多く、中でも、特に「CD4陽性キラーT細胞」と呼ばれる細胞は20代から70代までの45人の平均と比べて、およそ10倍含まれていたということです。 特に長寿の人たちでは感染症やがんなどに対する免疫が強く働くことで、健康が維持されているとみられ、研究グループでは今後、「CD4陽性キラーT細胞」がどのような役割を果たしているのか明らかにしていきたいとしています。 研究成果は科学雑誌「アメリカ科学アカデミー紀要」のオンライン版に発表され、長寿のメカニズムの解明につながるとして注目されています。 理化学研

    「110歳以上の人に特殊な免疫細胞」長寿のメカニズム解明へ | NHKニュース
    bean_hero
    bean_hero 2019/11/13
    150歳過ぎるとサナギ化して未知の生物になる可能性(違