タグ

2022年8月29日のブックマーク (2件)

  • スピーチする人が見ている透明な板「プロンプター」を体験してきた

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:新横浜にある「水没」が前提の公園 > 個人サイト 右脳TV 仕組みは単純、効果は不思議 取材に伺ったのは株式会社ページワンさん。プロンプター事業部の事業部長・高橋さんに会議室へ通されると、すでに「アレ」がセッティングされていた。 アレ(スピーチプロンプター)だ! 人前で話すとき、原稿が手元に置いてあると、どうしても視線が下がってしまう。見た目にも「読んでるな~」って感じがして、あまり印象が良くない。 とはいえ、原稿を丸暗記してくるのも大変だ。偉い人となるとそんな時間はない。首相が「スピーチ覚えたいから1日練習させて!」とか言わないだろう。言うのかな。 ともあれ、そこでスピーチプロンプターである。 聴

    スピーチする人が見ている透明な板「プロンプター」を体験してきた
    bean_hero
    bean_hero 2022/08/29
    マジックミラー号という名称じゃなくて良かった
  • 早口言葉を実写化する

    「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:使える!西暦言いかえ辞典 > 個人サイト 日海ぱんく通信 実写版「この釘は引き抜きにくい釘だ」 まずは「この釘は引き抜きにくい釘だ」から実写化してみたい。 これは「引き抜きにくい釘」で終わるのではなく「引き抜きぬにくい釘だ」というセリフ調になっている。 つまり 「他は引き抜きやすいのに」「この釘はぁ」「この釘だけはぁぁ」「引き抜きにくい釘だあああ」 と困っている状況である。 これらをふまえて「この釘は引き抜きにくい釘だ」を意味がわかるように実写化するとこうなる。 釘を引き抜く さらに釘を引き抜く あれ?一だけ頭の部分がない釘が… 「この釘は、引き抜きにくい釘だ」 と、こうなるのだ。 つまりこの早口言葉はテレビチャンピオンの「釘引

    早口言葉を実写化する
    bean_hero
    bean_hero 2022/08/29
    赤若隆景、青若隆景、黄若隆景の実写化に期待