タグ

2022年12月16日のブックマーク (4件)

  • お騒がせ投棄物。それをゴミ箱に捨てたらあかんてあれほど... : カラパイア

    路上のゴミ箱に捨てられていたのは、白い2つのゴミ袋。だがその1つから人間の足先のようなものが見えていた。びっくりした住人は、最悪の事態を想定し警察に通報する。 救急部隊が到着し、現場を調べたところ最悪の事態ではなかったようだが、最低の事態ではあったようだ。 もうここまでで、全てを把握してしまったお友達。過去にも同様の出来事が起きていたことを覚えているよね。場所も同じタイである。

    お騒がせ投棄物。それをゴミ箱に捨てたらあかんてあれほど... : カラパイア
    bean_hero
    bean_hero 2022/12/16
    何も悪いことしてないのに足がついた
  • 「牛に経文」実験中止 乳牛から次々後光 千葉電波大

    千葉電波大学農学部は15日、乳牛にお経を聴かせる実験を中止したと発表した。牛乳の質や量に与える影響を調べる目的だったが、「搾乳量が激減しただけでなく、牛が相次いで発光するなど想定外の事態が起きたため」という。 牛舎内に穏やかなクラシック音楽を流すことで、牛乳や肉質が良くなることは畜産関係者の間では以前から知られている。音楽が牛にリラックス効果をもたらすためと考えられており、クラシックを聴かせた乳牛の乳を搾った良質な牛乳は「モーツァルト牛乳」などの名前で販売されている。 同大農学部の研究チームでは、クラシック音楽よりリラックス効果が高くなる音楽を模索。その結果、リラックス状態の脳波(アルファ波)が出やすい般若心経が最有力候補に挙がった。 4月、千葉県銚子市に所有する同大アンエシカルファームで飼育実験を開始。牛舎内で毎日16時間般若心経を流し、飼育する乳牛15頭から取れる牛乳への影響を調査した

    「牛に経文」実験中止 乳牛から次々後光 千葉電波大
    bean_hero
    bean_hero 2022/12/16
    新興宗教にも染まりやすかったらズッコケる
  • 写真をアニメ化するAIを使ったら、衝撃の結末が待っていた件 : カラパイア

    今やAI人工知能)がどんな画像でも自動生成してくれる時代だ。文字を入力するだけで生成してくれたり、二次元のキャラクターを実写化してくれたりもする。 そして最近話題になっているのが、実際の写真をアニメ化する自動生成AIだ。 ところがやはりまだAIにも限界もあるようで試行錯誤中だ。そして暴走してしまった場合、思いもよらぬ展開が待ち受けていることもあるようだ。

    写真をアニメ化するAIを使ったら、衝撃の結末が待っていた件 : カラパイア
    bean_hero
    bean_hero 2022/12/16
    何を学習したらこうなるのか、とても気になるw
  • 発表会の観客が本当にジャガイモだったら

    1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:家の駐車場で車中泊すると手軽で楽しい > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ 人をジャガイモと思う方法、2パターン ・ただのジャガイモが座席に置いてある ・体は人間だが頭部だけジャガイモの人がいる 人間をイモと思え!と言われたらこの2つの絵面が浮かぶけれど、頭がイモの人間なんてこの世に存在しないじゃないか。 前者で想像するにしても人とイモとでは体積が違いすぎるのが問題だ。脳内で人間を圧縮してイモの姿に置き換えるのは難しい。

    発表会の観客が本当にジャガイモだったら
    bean_hero
    bean_hero 2022/12/16
    次はチキン野郎が本当にチキンだったらに期待