タグ

ブックマーク / www.roomie.jp (11)

  • リンレイの「ウルトラハードクリーナー」が鏡のウロコ掃除の正解だった! | ROOMIE(ルーミー)

    こびりついたウロコ汚れも10分でピカピカに 鏡のウロコ掃除といえば、力づくでゴシゴシしては水を流し……この繰り返しで、体力を使うイメージがありますよね。 以前は鏡のウロコ取りパッドでゴシゴシしていたのですが、このクリーナーを見つけてからは、力づくでこする鏡掃除をやめることができました! 使い方はとっても簡単。まず、クリーナーを使う前には、必ずゴム手袋等の保護具を着用します。 内容液が分離する場合があるので、よく振ったあと、ウロコ汚れに直接クリーナーを掛けるか、キッチンペーパーやスポンジ、古布に含ませたら準備完了。 あとは、軽くこすり洗いをするだけ! 汚れがひどいときはウロコ汚れに直接塗って、1〜2分置いてからこすると、より効果的でおすすめ。 このクリーナーは酸性で、アルカリ性のウロコ汚れを分解してくれるのです。 何回も繰り返してゴシゴシする必要はなく、同じ場所を2〜3回軽くこするとピカピカ

    リンレイの「ウルトラハードクリーナー」が鏡のウロコ掃除の正解だった! | ROOMIE(ルーミー)
  • 消しカスを磁石で一気に集めてポイできる消しゴム。いったいどんな仕組みなの? | ROOMIE(ルーミー)

    電子化が進んでも、勉強や仕事にシャープペンシルや鉛筆を使う人は少なくないのではないでしょうか。 そうなると消しゴムが欠かせませんが、消しカスが机の上に溜まるのが嫌なんですよね。 そこで今回は、なんと磁石の力で消しカスを集めて簡単に捨てられる消しゴム、クツワの「磁ケシ(Zi-Keshi)」2種をご紹介します。 なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。 磁石入りのケースで消しカスをくっつけて一掃できる消しゴム Image: Amazon.co.jp 「磁ケシ」は、サイズが縦64mm×横16mm×奥行16mmで、赤色と青色の2個セットになっています。 見たところ、普通の消しゴムと同じように見えますが、体に鉄粉が混ぜ込まれているため、消しカスが磁石にくっつくのだそう!。 散らばった消しカスを磁石の力で吸い付けて、まとめて捨てられるというわ

    消しカスを磁石で一気に集めてポイできる消しゴム。いったいどんな仕組みなの? | ROOMIE(ルーミー)
    bean_hero
    bean_hero 2020/09/25
    錆びたら汚くなりそうだな「本体に鉄粉が混ぜ込まれているため」
  • ダイワのクーラーボックス「COOL LINE αⅡ SU2000」なら、約65時間氷が溶けないぞ | ROOMIE(ルーミー)

    他ブランドのクーラーボックスと比べたときに、「COOL LINE αⅡ SU2000」は薄くて軽いのも◎。 扱いやすいのに、大容量で収納力も抜群なんです。 たとえば、とあるキャンプ時。ビール500mlを4、350mlを2、750mlのトマトジュースを1、500mlのペットボトルを1、板氷を1つ入れてもまだまだ余裕アリ! 公式HPによると、500mlペットボトルなら18入る仕様なんだとか。 両サイドから開閉ができる クーラーボックスの蓋が両サイドから開閉できる仕様も、気に入っているポイント。 例えば、車にクーラーボックスを積み込んで移動中。 喉が乾いてドリンクを取り出そうとした時に、片方しか開閉できないクーラーボックスだと、積み込み方によっては開けにくいことがあります。 が、「COOL LINE αⅡ SU2000」なら両方からアクセスできるので、どんなシチュエーションでも開けやす

    ダイワのクーラーボックス「COOL LINE αⅡ SU2000」なら、約65時間氷が溶けないぞ | ROOMIE(ルーミー)
    bean_hero
    bean_hero 2020/08/21
    最後の猫さん、ずるい
  • シンクに直接置かずに食材を洗えるバスケットなら衛生的だ~! | ROOMIE(ルーミー)

    調理中、どうしてもシンクの中に洗い物が溜まってしまう瞬間があります。 でも、そんなタイミングでも野菜を洗ったり、パスタの湯切りをしたいことってあるんです。 だけど、シンクの中は汚れものでいっぱい……。 シンクに置かずに野菜を洗えるバスケット Image: Amazon.co.jp TeFuAnAnの「伸縮水切りバスケット」は、シンクに橋渡しするようにして設置できる水切りバスケットです。 Image: Amazon.co.jp ハンドルは34cmから最大54cmまで伸縮可能なので、シンクの幅に合わせて幅を変えることができます。 劣化しにくい Image: Amazon.co.jp また、ステンレス製なので錆びにくく耐久性に優れ、お手入れがしやすいのが特徴です。 料理を始めようとすると、洗い物が溜まっていたなんてことはよくあります。 洗い物が終わって洗剤がついたシンクにザルを直置きしてて野菜や

    bean_hero
    bean_hero 2019/07/01
    結構深いバスケットなのでシンクに洗い物が溜まってたら使えない気がするw
  • 口にくわえて、たった10秒で歯磨き完了。ハイパー子供用歯ブラシが歯磨き嫌いを解決するよ | ROOMIE(ルーミー)

    僕の父親は子供の頃、歯のきれいさを競うコンテストで優勝したらしい。たしかに父の歯はきれいで、いつもよく磨いています。 その影響もあるのでしょう、自覚はなかったのですが友達に比べると僕も歯がきれいです。両親の話を聞くと、子供の頃から歯を磨くのを嫌がってなかったらしいのです。 でも、一般的な子供は違います。普通は歯磨きが嫌いで、それは単純に磨くのが面倒だからでしょう。 そんな子供にオススメなのが、この「Funbrush」。なんと、たった10秒で簡単に歯磨きができるんです。 マウスピースのようにはめるだけ 使い方は簡単。歯磨きを入れ、マウスピースのように歯にはめたら、あとはボタンを押すだけ。たった10秒で歯が綺麗に磨けます。 柔らかいシリコンで出来ているので、歯茎を傷つけることもありません。また、匂いが発生しにくくできているので、体も清潔に保てますよ。 子供たちの心躍らすデザイン また、いろい

    口にくわえて、たった10秒で歯磨き完了。ハイパー子供用歯ブラシが歯磨き嫌いを解決するよ | ROOMIE(ルーミー)
    bean_hero
    bean_hero 2018/02/24
    犬猫用が欲しいかもw
  • 走っても昇っても、階段だらけなインドの建造物 | ROOMIE(ルーミー)

    建物に高さがある限り、そこには階段があるものです。 それにしたって、内壁一面がまるで市松模様のように階段が並んでいるなんて、驚異的です。懐かしのゲーム「ロードランナー」を思い出しました。 インドのラージャスターン州にある「チャンド・バオリの階段井戸」。9世紀頃に建造されたとてもユニークな建造物で、階段総数は3500、階数は13階に相当するそうです。 映画の撮影にも使われたことがあり、観光地としても有名。いやぁ、深い。 他にもたくさんの写真がありますので、ネタ元リンクもぜひご覧ください。 Chand Baori, India [via Amazing Places]

    bean_hero
    bean_hero 2014/06/28
    エッシャーみたいなトリックが無いかと探してしまった
  • 未来的! ヤンマーのトラクターと作業ウェアの新デザインがカッコいい! | ROOMIE(ルーミー)

    ヤンマーの新しいトラクターと農作業服やマリンウェアの新デザインがカッコよすぎる、と、話題になっています。 2012年に創業100周年を迎え、200年目の1歩を踏み出したヤンマーは、総合プロデューサーにクリエイティブディレクターの佐藤可士和さんを迎えました。また、世界的工業デザイナーであり、フェラーリのデザインを手がけた奥山清行さんが取締役として、全工業製品のデザインを担当。 トラクターは、デザインが未来的で洗練されているだけでなく、エアコン付の車内で音楽を聴きながら作業できるようになっているのだそう。 フェラーリのよう!? また、2台のトラクターを1人でコントロールできるシステムも搭載しており、作付け作業を大幅に効率化できるのだとか。3年後をめどに市販車として発売する予定。 さらに、ファッションデザイナーの滝沢直己さんは、最先端の素材と機能性、ファッション性を追求して、農作業用にアグリウェ

    bean_hero
    bean_hero 2013/08/10
    テラフォーミングした火星の農場、という設定の映画で使われそう
  • デコボコも一目瞭然! 地面をグリッド状に照らす自転車ライト | ROOMIE(ルーミー)

    夜間の自転車走行には、ライトをつけていても危険なことがよくあります。特に、小型LEDライトは自転車の存在を知らせるためのものが多く、道路を照らすには少々力不足。そのため、路面店や街灯の少ない夜道では、急な段差や障害物に気づかないことも。 そんな時に大活躍してくれそうなのが「Lumigrids」。路上にグリッド状の光を落とす自転車ライトです。 ただし、コンセプトデザイン。残念っ! 地面には碁盤の目のような格子状の光が出現。デコボコ道になるとその形に添って格子の形が変化するというもの。直感的に路面の形状を把握することが出来ます。 格子状のサイズはノーマルモード(140mmx180mm)、ハイスピードモード(140x260mm)、チームモード(300x200mm)に変更も可能とのこと。 これは商品化を希望します! Lumigrids While Cycling [yankodesign]

    bean_hero
    bean_hero 2013/06/09
    これは良さそう
  • 狭いスペースにも停められる! 伸び縮みするクルマ | ROOMIE(ルーミー)

    4人で楽しくドライブ! ところが止めようと思ったら駐車スペースが狭すぎて…。こんなとき、クルマが縮んだらいいのにね。 そんなコンセプトをカタチにした、4シートが2シートになるトランスフォーム型のオープンカー「Presto」が、見ていて楽し過ぎなほど面白い。 こだわり抜いたようなマニアックなデザインのようですが、すごく大きくて迫力のあるオープンカーが、小っちゃくなっちゃうんですよ? 小さくなった姿は、完全に二人乗りのコンパクトカー。チョロQみたいですね(知ってる?)。 狭いスペースにだって、スムーズに駐車出来ちゃいます。 実はこの車、コンセプトカーなのですが、以前にルーミーで紹介された潜れるオープンカーと同じRinspeed AG社のプロジェクト。 スゴいクルマであるはずなのですが、なぜかユーモラスに感じてしまうのです。気のせいですかね。 Rinspeed Presto [En Cars G

    bean_hero
    bean_hero 2013/06/06
    これ良いと思ったが、ドアがない・・・乗り降りが大変そう。あと、セダンは無理っぽい? でも面白いなぁ。
  • 野生の動物とこんなに仲良しになれるんだね! | ROOMIE(ルーミー)

    1990年、フランス人の野生動物写真家の両親のもとに、アフリカのナミビアで生まれた女の子がいました。それが、Tippi Degréちゃん。 そんな彼女はお人形やおもちゃで遊ぶ訳ではなく、野生の動物が友達という、日ではあまりなじみのない少女時代を過ごしたようなんです。 Tippiちゃんの一番最初の友達は、28歳のアブという名前のアフリカ象。 それ以外にも、J&Bというあだ名のヒョウ、ライオン、キリン、ダチョウ、シマウマ、マングース、ワニ、大きなカエルやヘビなど、野生の動物たちと大の仲良しの彼女。 大きな動物や獰猛と言われる動物のことも、怖がったりせず、また動物たちも彼女を受け入れています。 人間が自然界にいる動物とこんな風に友達になれるんですね。 1998年にアフリカでのTippiちゃんの生活を綴ったが出版されたり、映像化されているので、知っているよ、という方も多いかもしれません。 でき

    bean_hero
    bean_hero 2013/01/23
    ジャングルの少女タイナのような少女
  • 世界で一番デンジャラスなマーケット | ROOMIE(ルーミー)

    手前の野菜、大丈夫か? タイの首都バンコクから西に60キロの場所にあるサムトッソンクラームという町。そこのメークロン市場は世界で1番危険な市場として知られています。その理由は1日に8回、市場の真ん中を電車が横切るため。 通常のメークロン市場は、店主と客が値切り交渉をしているような活気ある市場。しかし、電車の接近を知らせる警笛の音が鳴り響くと、一瞬のうちに買い物客は消え、露店の店主たちは屋根や商品を慌てて仕舞い始めます。そして…。 まるで海を割ったモーゼのような光景です。 通り過ぎると一瞬で元通りになる市場の様子も圧巻。市場を横切る電車と言うよりも、線路上に市場があると言った感じです。通り過ぎる速度は時速15kmほどだそうですが、確かに世界一デンジャラスなマーケットかもしれません。 海外旅行に行くと、意外に楽しいスポットが地元のマーケット。このメークロン市場は地元で穫れたライチやドリアン、マ

    bean_hero
    bean_hero 2013/01/16
    デンジャラスにして、のどかなマーケット
  • 1