タグ

2009年2月9日のブックマーク (2件)

  • 安藤忠雄氏らコンクリート信者に住宅を語らせてはならない

    先週から今週にかけて、安藤忠雄氏の自伝をはじめとして日の「建築家」と呼ばれる人々の考えと、その住宅、いわゆる「作品集」を集めた著作を、数冊まとめて読んだ。 それにしても、安藤忠雄氏は、今や時代の寵児であり、どのを読んでもベタ褒めである。その中にあって、黒川紀章氏だけが「過剰装飾のバブルの反動で、シンプルなものを求める時代の要望にマッチして脚光を浴びているにすぎない」と看過している。正鵠かどうかは分からないが、たしかに鋭い指摘である。 ご存知のように、安藤氏は建築専門の学校を卒業したわけではない。若いときからヨーロッパを放浪し、建築物を観て回った。後には設計図書を手にして、再度建築物を観て回り、独力で力をつけていった。 そして、あらゆる設計コンペに応募しつづけながら、えない生活を続けていたが、黒川氏の指摘にあるようにバブルが弾けてから脚光を浴び、東大教授となったとたんに有名人とな

    bears_nonsense
    bears_nonsense 2009/02/09
    どっちが正しいかは別にして、住宅環境と住宅構造のあり方が合致していない様に感じる
  • 初心者に適した素材

    2003/03/20 日曜大工の初心者用に最適な材料が何かを詳しくお話したいと思います。 誤解なきよう最初にお断りしておきますが、初心者用に最適な材料だからといってそれを軽視しないようお願いします。 「弘法筆を選ばず!」の例えと全く同様材料の良し悪しが作品の出来に影響することはなく、作者の技量にのみ拘わっています。 さて初心者用に求められる材料の条件とは、 1.価格が極めてリーズナブルなこと。 言うまでもなく失敗して作り直しが発生しても低価格であれば損した気分が拡大することがありません。 2.加工が楽で適度な硬さの材料であること。 硬くては切断に苦労してしまいますし、柔らかすぎても強度が取れない等の問題が残ります。 3.ネジ、接着剤(木工ボンド)の何れもが接合に使えること。 広義の木材の中にはネジの効きが悪い物や、木工ボンドがうまく接着できない物があり、接合法が特殊になります。 4.木工ら

    bears_nonsense
    bears_nonsense 2009/02/09
    2×4材の寸法めも