2017年7月21日のブックマーク (7件)

  • IoT黎明期のLPWA事業と法 その2

    このダイアリーはPart1が存在します。 特定の事象について細かく書きますので、前回のダイアリーを読まれていない方は、是非とも一度お目通し下さい。 前回のダイアリーはこちら→ https://anond.hatelabo.jp/20170707132857 Part3を書きました→https://anond.hatelabo.jp/20170901171449 大変沢山の方にダイアリーをお読み頂いたらしく、Twitterでサーチをかけると大きな事業者に従事されている方の目にまで通っている事が伺えます。 それだけ皆様が関心有る分野なのかと思いますし、何よりこのLPWA事業についても始まったばかりで法の穴にハマるのも無理はありません。 前回は、電波法と電気通信事業法から見たLPWA事業についての概要を説明しました。今回は、法改正によるアップデートも含め、続きのお話をしようと思います。 1■電波

    IoT黎明期のLPWA事業と法 その2
  • 手描き風の美しいダンジョンマップを描けるソフト「Dungeon Builder」が登場。描いたマップでテーブルトークRPGをプレイできる

    手描き風の美しいダンジョンマップを描けるソフト「Dungeon Builder」が登場。描いたマップでテーブルトークRPGをプレイできる 編集部:小西利明 欧州時間2017年7月8日,デンマークのインディーズソフト制作チーム「Hobbyte」は,鳥瞰図視点の手描き風2Dダンジョンを描けるソフト「Dungeon Builder」をリリースした。ファンタジーRPGに出てくるような自然洞窟や石造りのダンジョンを描けるというもので,作成したダンジョンをテーブルトークRPGのマップにして,ソフト上で駒を動かしたりダイスを振ったりして,ゲームのプレイに使用することも可能である。 Dungeon Builderのサンプル画面。左ペインで壁やドア,あるいは内装品を選び,中央のペインに配置していくシンプルな作業で,それらしい地図を描ける 対応プラットフォームはWindowsmacOS,およびLinuxで,

    手描き風の美しいダンジョンマップを描けるソフト「Dungeon Builder」が登場。描いたマップでテーブルトークRPGをプレイできる
  • 独英比較文法

  • 異世界モノ

    倫理観が全く相容れない世界に飛ばされる異世界モノが見たい。例えば現地人が耳女戦士の捕虜を連れてきて「今夜旦那にご馳走しますよ」って言うからスケベなこと考えてたら文字通り肉として出て来るとか

    異世界モノ
  • 数年前、荷揚げ屋をしていた話

    荷揚げ屋という職業をご存知だろうか。 石膏ボード、PB、ベニヤ、鉄筋や木材など、建設現場で使う重量物を指定の場所までひたすら運ぶだけのお仕事である。 あらゆる下請けのそのまた下請けという、これ以上無いだろうというくらい弱い立場だが、その弱い立場を微塵も感じさせない屈強でイケイケな男たちが腕を奮って仕事に励んでいた。 どれくらいイケイケかと言うと、サブロク(畳一畳の大きさ)12mm厚の石膏ボード6枚(大体80kg)を横に抱えて走って運んで涼しい顔してるくらいのイケイケっぷりである。 石膏ボード運びはその需要の高さと、見た目の華やかさもあって荷揚げ屋の花形であった。YouTubeで動画がたくさん上がっているので、参考にして欲しい。 それはさておき、私は数年前、そのイケイケ集団の中に混じって一年ほど荷揚げ屋をしていた。 色々事情が重なってまとまった金が必要だが、確たるスキルも無い私にとって、身一

    数年前、荷揚げ屋をしていた話
  • 「この先はイマイチ判ってない」ここまでわかった! 縄文人の植物利用

    内容としては、最近になって何冊かも出ている縄文時代の農耕についてである。 実際に発掘調査をしている科博が出しているだけあってデータは豊富。カラーで図面を出してくれているのはいい。 ただ、イラストや写真多めで判りやすくしてるつもりなんだろうけど、文が「です」「ます」調だわ、客観的事実と推測がきっちり別れてないわ、各方面への配慮らしきものが透けて見えて歯切れが悪いわ、なんだかいまひとつ足りない感じの否めないになってしまった。「ここの部分はxx先生がこうおっしゃってます」とか「xx先生が調べてくれました」とかイチイチ書いてどーすんの…。そこの箇所に番号振って巻末の補注で紹介すればいいだけじゃね? スーパーに豆買いに行ったとかも書かなくてもいい話だよね。 初心者に配慮っていうのは、そういうことじゃない。 要所要所で、「この研究についてもっと知りたければxxという研究者の研究を探してね」「x

  • Refactoring JavaScript

    If your JavaScript is a mess, frameworks can only do so much to help. No matter what framework, "compiles-to-JS" language, or library you use, bugs and performance concerns will always be an issue if the underlying quality of your JavaScript is poor. With this hands-on guide, you’ll learn how test and refactor your existing code to help reduce complexity, improve readability, and gain confidence i

    beatdjam
    beatdjam 2017/07/21
    英語版が無料なので読む