2010年11月7日のブックマーク (8件)

  • 「生きる目的は何ですか?」というインタビューを受けました

    「どうもーはじめまして」 「はじめまして」 「今日は、生きる目的というインタビューです!あなたの生きる目的はなんですか?」 「目的、ですよね」 「そうそう。何のために生きるとか、生きがいとか、これがあるから生きているとか、漠然としていてもいいです」 「そのテーマなんですけど、それを聞いたときからよく考えてみたんです」 「そんな難しく考えなくていいよ?簡単に、生きていてこれが楽しいとか そんなでもいいから」 「はい」 「では、あなたが生きる目的はなんですか?」 「恐怖です。」 「恐怖?」 「そう、恐怖です。」 「生きる目的が恐怖?」 「はい」 「どういうこと?」 「はい、私の人生を振り返ってみると、私の行動原理が全てにおいて、恐怖を根底においていました。ですから「生きる理由は?」と聞かれたら 「恐いから」としか答えようがありません。恐いから。 恐さからの退き。恐怖からの脱却。恐れからの逃げ。

    「生きる目的は何ですか?」というインタビューを受けました
    beateimark1
    beateimark1 2010/11/07
    to die someday
  • 90%オフのものだけ!Amazonでお買い得商品を検索する方法が話題 - はてなニュース

    やDVD、家電から品やファッションまで、今や何でも揃うショッピングサイト Amazon.co.jp。外に買い物に行けないときや、商品の評判を知りたいときに利用している人も多いかと思いますが、このAmazonで90%オフのお買い得商品だけを探す方法が話題になっています。 アマゾンの90%OFFなどの特価商品を簡単に探す方法 - ひとぅブログ ここで紹介されている方法はとても簡単。「パソコン・周辺機器」などのカテゴリーで検索結果を表示させて、ブラウザのアドレスバーのURL末尾に「&pct-off=90-」と追加するだけ。「90」の部分を「80」や「70」に変更することで、他の割引率も検索することができます。 この方法は以前から一部で知られていたものの、「これはすごい」「便利」というコメントとともに、1000を超えるブックマークが付けられています。リンク先の記事では画面のスクリーンショット付

    90%オフのものだけ!Amazonでお買い得商品を検索する方法が話題 - はてなニュース
  • 複数のECサイトで価格比較も 「Google ショッピング」本日スタート - はてなニュース

    Googleは、複数のショッピングサイトから同時に商品を検索できるサービス「Google ショッピング」を日10月28日(木)に公開しました。Googleの検索ページからもショッピングが利用できます。 ▽ Google ショッピング ▽ Google Japan Blog: Google ショッピングが邦初公開! 「Google ショッピング」は、異なるショッピングサイトを横断して商品情報を検索できるサービス。これまでアメリカドイツで提供されてきましたが、日ついに日版が公開されました。 では早速、筆者もGoogle ショッピングで商品を検索してみたいと思います。 こちらがトップページです。今回は「ファンヒーター」を探すことにしました。 キーワードを入れて検索すると、該当する商品が一覧で出てきました。商品は価格帯やメーカー、販売店舗で絞り込むこともできます。同じ商品が複数の店舗で販

    複数のECサイトで価格比較も 「Google ショッピング」本日スタート - はてなニュース
    beateimark1
    beateimark1 2010/11/07
    wow great-?
  • アマゾンだけじゃない!“送料無料”で利用できる通販サイトを集めてみた - はてなニュース

    今月11月から、通販サイトのAmazon.co.jpで通常配送料が無料化され話題になっています。しかし、実は送料無料の通販サイトは他にもたくさんあるのをご存じですか?話題のやCDから最新のファッションアイテムまで、注文金額に関わらず“送料無料”で利用できる通販サイトを集めました。 ■、CD、家電、品、ファッション…あらゆる商品が送料無料に! まずは大手通販サイトの送料無料サービスから。今やあらゆる商品が送料0円で通販できる時代になりつつあります。 <Amazon.co.jp> ▽ Amazon CAPTCHA ▽ Amazon.co.jpが通常配送料を無料化 日11月1日から - はてなニュース Amazon.co.jpでは、今年2010年11月から配送方法で「通常配送」と「コンビニ受取」を選択した場合の送料が注文金額に関わらず完全無料化されました。やCDから生活用品、ファッショ

    アマゾンだけじゃない!“送料無料”で利用できる通販サイトを集めてみた - はてなニュース
  • これがWikipediaの裏側、知られざる大規模システムの実態「Wikipedia / MediaWiki におけるシステム運用」

    Wikipediaといえば世界で第5位の訪問者数を誇る巨大サイトですが、システム運営に携わる人間は世界でわずか6人、しかもこれはボランティア込みという恐るべき少人数で、第4位のFacebookのサーバ数が3万台を超えているのに対して、Wikipediaはわずか350台で運用している……などというような感じで、知られざる今のWikipediaの実態が「KOF2010」にて日行われた講演「Wikipedia / MediaWiki におけるシステム運用」で明かされました。 登壇したのはWikipediaを運営するWikimedia財団のエンジニアであるRyan Lane氏で、100席ある座席は満席になり、隣の中継の部屋まで人があふれているほどの盛況っぷりで、語られる内容もなかなか参考になることが多く、今後のGIGAZINEサーバにも活かせそうな内容でした。 というわけで、「Wikipedia

    これがWikipediaの裏側、知られざる大規模システムの実態「Wikipedia / MediaWiki におけるシステム運用」
    beateimark1
    beateimark1 2010/11/07
    Wolfram is great-
  • 【尖閣ビデオ流出】検察当局、捜査へ 石垣海保の映像と断定 - MSN産経ニュース

    沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件を撮影したビデオ映像がインターネット上に流出した問題で検察当局は6日、映像は石垣海上保安部(沖縄県石垣市)から流出した可能性が高いとみて、国家公務員法(守秘義務)違反容疑などで捜査に乗り出す方向で検討に入った。福岡高検が捜査の指揮にあたる見通し。 検察当局などによると、流出した6の映像をつなぎ合わせた計44分間の映像が、石垣海保が証拠資料として編集、那覇地検に提出した十数種類のビデオのうちの1と同一と判明。流出映像には、石垣海保に勤務する海上保安官2人の名前や状況説明用の字幕があった。検察に提出する際に編集したものだという。 また、石垣海保の職員が海上保安庁の調査に「自分が編集したものだと思う」と話していることも分かった。流出映像が海保撮影のものだったことを裏付ける証言となる。 検察当局はすでに、ビデオを視聴できる立場にあった人への聴取や保管状況などの

  • 9カ月でファンを16万人に増やし海外進出を実現日本の小さなアパレルブランドがFacebookで大成功した秘密(前編)

    株式会社ソーシャルメディア研究所代表取締役。Facebookをはじめとしたソーシャルメディアのビジネス活用の実践研究家。定期的に渡米し、最新のソーシャルメディア動向をチェックしている。企業のソーシャルメディア導入および運営のコンサルティングを行う傍ら、ソーシャルメディアのビジネス活用についての企業研修や講演を 全国で行っている。独自理論「好感アクセス収益モデル」と海外事例の研究をまとめた『Facebookをビジネスに使う』(ダイヤモンド社)は、Facebook、Twitter、YouTubeでの口コミにより発売前からアマゾン部門1位を取り、ベストセラーとなる。 「Facebook使い方実践講座」はこちら。 集客革命!Facebookビジネス活用法 ユーザー5億人。最新技術を集めた高度な口コミ機能。海外ではTwitter以上にビジネス活用が行われ、数千万人のファンを集める企業も出現している

    9カ月でファンを16万人に増やし海外進出を実現日本の小さなアパレルブランドがFacebookで大成功した秘密(前編)
  • ジャーナリズム崩壊 - ホドロフスキの記録帳

    インサイダー情報を駆使して、安倍晋三前総理とその周辺のポンコツぶりに迫った名著『官邸崩壊  安倍政権迷走の一年 』の著者、ジャーナリストの上杉隆さんが出した新書『ジャーナリズム崩壊』。 記者クラブ制度を始めとした日の大手マスコミの異常ぶり・駄目さ加減を、上杉さんが以前在籍したニューヨークタイムズとの比較等を中心に明らかにされてます。記者クラブ制度がいかに権力とそして大手マスコミにとって都合が良いものであるかについては、過去にも数多く指摘されてきたと思いますが、現場の人間によって実体験をもとにまとめられた書が、昨今のマスコミ不信の風潮もあって、多くの注目を集めているのは大変素晴らしいことかと思います。もっとも外野で騒いでも中の人の自浄作用は期待できないので空しいというか、現実に記者クラブ廃止している民主党なりが政権をとって、思い切ったことをしない限りは根的には変わらないような気もします

    ジャーナリズム崩壊 - ホドロフスキの記録帳