2022年9月28日のブックマーク (2件)

  • 客の注文に「そこを省略するのかよ!」 やり取りに「あるある!」「吹いた」

    店員に高圧的な態度をとる人や、いくら話しかけてもまったく返事をしない人、理不尽な要求をしてくる人…。 毎日のように、いろいろな客に接していると、自分の周囲にはいないような人たちと触れ合うことになります。 客の言動に「そこを省略するのかよ!」 ある日、青木ぼんろ(@aobonro)さんは、カフェで飲をしながらタブレット端末で絵を描いていました。 そんな中、耳に入ったのは、ある客と店員のやり取り。店員は、客の言動に少し困らされているようで…。 なぜか年配の男性客は、頑なに『ホットコーヒー』の『コーヒー』を省略してオーダー! 何度店員が詳細を訪ねても、「ホット」のひと言を返すのみで、肝心のなんのドリンクなのかが分かりません。 きっと、店員も必死に対応をしながら、青木さんと同様に「そこを省略する人っていたんだ…」と思っていたことでしょう。 真顔で「熱い…熱い…」と繰り返すシュールな光景にも見える

    客の注文に「そこを省略するのかよ!」 やり取りに「あるある!」「吹いた」
    beatle_dota
    beatle_dota 2022/09/28
    うわー、共感できない笑 歳とったなあ。。。
  • 小林よしのり氏、安倍元首相国葬で2万人超訪問の一般献花に私見「統一教会の動員で十分集まる」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    漫画家の小林よしのり氏(69)が28日、ブログを更新。安倍晋三元首相の国葬で多くの一般人が献花に訪れたことについて「統一協会の動員で十分集まる」と指摘し、「統一協会の権力浸問題は、そういう邪推や偏見を生んでも仕方がないということなんだ」と私見を述べた。 【写真】花束を持ち献花会場に並ぶ人たち 賛否が分かれていた安倍氏の国葬が営まれた27日、一般向けの献花台にはおよそ2万3000人が訪れ、長蛇の列ができた。小林氏は、この結果を受けた国葬賛成派の反応に言及し、「献花がたった2万人超なら、統一協会の動員で十分集まる」とした上で、「統一協会の権力浸問題は、そういう邪推や偏見を生んでも仕方がないということなんだ。わしも統一協会が献花に来ないはずないと思っているがな」とつづった。 続けて「統一協会は政治に対する信頼を大きく欠損させる」と小林氏。「ただひたすら権力をコントロールして、商売をするのが統

    小林よしのり氏、安倍元首相国葬で2万人超訪問の一般献花に私見「統一教会の動員で十分集まる」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    beatle_dota
    beatle_dota 2022/09/28
    一般、デジタルともに多数の人が献花したことで、安倍氏の支持者が「反対多数はマスコミの偏向報道だった」と俄然盛り上がってるのはなんだかなあ、と思う。数は多いけど割合的には微々たるものだものなあ。