タグ

ブックマーク / mindhacks.jp (6)

  • PAGE NOT FOUND!

    PAGE NOT FOUND! Sorry, but the current page is not working right now. Thank you! Go to HOME

    beckle
    beckle 2012/01/17
    配布します!⇨【オススメ記事】131 1月15日のセミナー資料配付します 佐々木正悟のライフハックス心理学
  • 042 EvernoteのNotebookは書棚、タグは目次にする – ライフハック心理学

    042 EvernoteNotebookは書棚、タグは目次にする 2011年08月29日 (月) |コメント(0) |トラックバック(0) 私も含め「こんなに便利なものはない」というファンが多い一方、「何が便利なのかわからない」とも言われてしまうEvernote。それだけ広がってきたということで喜ばしいことでもありますが、個人が管理するにはデータが膨大になりすぎるきらいもあります。 「デジタルデータの整理」という話はどうしても評判が悪いと思わざるを得ませんが、でも私自身は整理してしまっていますので、その話をまとめておきます。 EvernoteNotebookは「書棚」に見立てて整理する 簡便な二分法からはいります。Notebookは書棚に、タグは目次に見立ててしまうのです。この場合ノートはもちろん「」です。 するとNotebookは「形式別」に分類することになります。書棚にを並べる

    beckle
    beckle 2011/08/29
    こういう概念を考えるのは楽しい♪
  • 030 怒れない人と怒りすぎる人 – ライフハック心理学

    030 怒れない人と怒りすぎる人 2011年08月07日 (日) |コメント(0) |トラックバック(0) No Borderのお題に触発されました。 上のおじいさんは怒っていますか? 「怒り」というのは厄介な感情です。非常に強いエネルギーを抱えているから取り扱いに苦慮するし、表出しても表出しなくても問題を引き起こしがちです。 しかも、単純な感情のようで、そうでもありません。冒頭の写真ですが、「怒り」のキーワードからもっと典型的なイメージがいくらも見つかります。でもこういう複雑な「怒り」の方が日常によく現れている気がします。 心理学者のアドバイスは・・・ 「怒り」についてセミナーを開催したことがあります。そこでテーマとしたのは「怒れない問題にどう対処するか?」でした。 より厳密に言うなら、「怒りを表すことができない人は、どうしたらいいか?」というものでした。「怒れない」ということは「怒りの

    beckle
    beckle 2011/08/10
    → 030 怒れない人と怒りすぎる人
  • 024 Toodledoの便利だけど慎重に使うべき新機能 – ライフハック心理学

    024 Toodledoの便利だけど慎重に使うべき新機能 2011年07月29日 (金) |コメント(0) |トラックバック(0) このクイックタスク入力です。ある意味今までなかったのが不思議なような機能なのですが、タスク項目を入力してエンターするだけで、他の項目は初期設定に基づいて入力されていきます。 したがって非常に便利です。ようやくToodledoも割り込みタスクに即座に対応できるようになったというわけです。 ただこの機能はたしかに入力時には便利ですが、あとでそのタスクをやらなければいけないという問題を当然発生させます。野放図に入れまくってあとで膨大なリストを見てイヤになる、ということにならないように、「今日やるタスクかどうか」で分類するようにしています。 つまり ・今日やるタスクであればToodledo ・明日以後にやるタスクはOmnifocus という分け方をしているわけです。こ

    beckle
    beckle 2011/07/29
    僕は逆にtoodledoが先々まで含めたタスク管理ツールだから、この機能追加はかなりうれしい!会社からtoodledo使えないけどw → 024 Toodledoの便利だけど慎重に使うべき新機能
  • 017 アイデアを思いつきやすいような「仕掛け」を施しておく – ライフハック心理学

    017 アイデアを思いつきやすいような「仕掛け」を施しておく 2011年07月19日 (火) |コメント(0) |トラックバック(0) 知人が引っ越しをしたのですが、その際いくつかのミスを犯してトラブルに見舞われてしまったようです。これはいくつかの意味ではよい兆候です。 第1に、特殊な状況のいてミスを犯すということは、通常の環境によく順応しているということだからです。アメリカに行くと車線が反対のため、よく方向指示器を出すつもりでワイパーを動かします。運転が下手な人ほどこれはやらないのです。 第2に、これが今回のメインテーマですが、強い後悔をともなうような手ひどい失敗は、新しいアイデアを生む原動力になります。たとえば鍵の置き場所を決めておいた家族の人が、引っ越し中、鍵の置き場が消失するため、鍵をなくす。 ここで「なんで鍵をなくしてしまったのだ!」と激しく後悔したなら、人はそのことについて「無

    beckle
    beckle 2011/07/19
    → 017 アイデアを思いつきやすいような「仕掛け」を施しておく
  • 旧ライフハック心理学

    やる気なしからやる気なしへ。でも行動は起こせるという話 2013年06月03日 (月) |コメント(0) |トラックバック(0) というのが今日の僕のリアルな動きです。 これ、実はすべて「やる気なし(ほぼ無心)」で 気づいたら終えてました。 やる気ないならやる気ないままで、実はいい。と、いうこと。 – 【精神疾患への逆襲】と闘うIT系僕のブログ 拙著をご紹介いただきました。ありがとうございます。 私のようななんだかんだといっても「方法論」を書いているものにとっては、このような「書かれているとおり、うまくいった」という感想をいただくのが一番です。 (私は物書きなので、褒められてもけなされても嬉しいと言えばうれしい。読みましたと言われて実は読んでないというよりはうれしいものです)。 紹介されたのはこちら。ブログ記事によると「字はまだ読めないから図解だけ」だそうですが、図解で効果があるならその

    beckle
    beckle 2010/10/11
    むほ!EVERNOTE情報整理術発見w
  • 1