2016年1月26日のブックマーク (9件)

  • 若者は「叱ってくれる他人」をもっと求めよ

    大学時代から行ってた飯屋が閉店してしまった。 安いし旨いしなによりも店長が魅力的だった。 客に対してもべ方が悪いと厳しく注意する、つまりいい意味で「お客さまは神様です」をしない店だった。 でもそれが最近の学生にウケが悪かったらしい。キャンパスの近くで財布に優しいのに大学生がほとんど来なくなってしまったらしい。 そして閉店。胸糞が悪いが近くのバス停で学生がその店に対し「なんで金払って怒られにいかなきゃいけねーんだよ」と言ってたのが悲しい。 でも若者だけじゃないんだよね。叱られるのが嫌いな人って。 「金払ってる方が偉いって考えがブラックを生むよな」って知人に話しても「論点がずれてる。叱られたいやつなんていない」と一蹴される。 俺と世間、どちらがおかしいかわからなくなっちゃうよ。

    若者は「叱ってくれる他人」をもっと求めよ
    bedtown
    bedtown 2016/01/26
    正してくれるアドバイスしてくれる人はありがたい。確かに苦手ではあるけど。
  • 【疑問】なぜ私たち日本のSNSプロフィール画像は本人画じゃないのか

    SNSプロフィールでずっと疑問だったこと 大学生の時にアメリカに留学していたんだけど、その時にFacebookやろうぜ!みたいな雰囲気になって始めてみました。その頃は友達でもやってる人はまばらで、特に国際色の強い人たちがやっているようなイメージでした。 留学に行って驚いたのは、初めて会った人たちが必ず言うことが「Facebookやってる?」でした。授業で同じグループになった人たちとは必ずFacebookでもグループチャットを作る。そんな日々が続きました。 ある日、同じ寮の友達から言われた一言が僕を惑わせました。 「なぜ、君のプロフィール画像は犬なのか?」 「え?」 「お前は犬なのか?」 「いやいや、俺は犬じゃないよ!見れば分かるでしょ」 「じゃあなんで自分の顔を載せないの?」 そんなこと考えたこともなかった。そもそもその頃やってたmixiでも自分の顔を載せる人なんてほとんどいない。名前だっ

    【疑問】なぜ私たち日本のSNSプロフィール画像は本人画じゃないのか
    bedtown
    bedtown 2016/01/26
    ビーグル犬かわあああ
  • 俺もキラキラネームだが、人生は暗いぞ。マジでやめろ。

    http://anond.hatelabo.jp/20160125150456 俺はキラキラ第一世代。まぁ何年生まれが第一世代かは正確には知らないけど、多分その辺だと思う。 俺の名前は、「騎士」と書いて「ナイト」と読むような、キラキラネームとしては地味な名前だ。キラキラネーム黎明期故の奥ゆかしさだったのかもしれん。今のように「読まない漢字を無理やり突っ込む」だとか「ぼんやりとしたイメージで無理やり読ませる(空をアとよませるような)」ということはない。しかしそんな俺でも人生は地獄だ。毎朝鏡を見て己のブサイクぶりに絶望し、名前を書くときに絶望し、自己紹介して絶望する。 「キラキラネームは美男美女なら許される」みたいな話があるだろ。アレは嘘な。なぜなら、コンプレックスによって人間の見た目容姿なんてのは簡単に歪むんだよ。遺伝子が良くても環境で顔は醜く歪む。 想像してみろよ。取引先に名刺を渡した時の

    俺もキラキラネームだが、人生は暗いぞ。マジでやめろ。
    bedtown
    bedtown 2016/01/26
    ゆうすけとかも辛いなんか辛い
  • 「Amazonの個人情報や購買情報は流出している」はマジでした。 - canadieの日記

    結果から先に書くと、即答に近い形で個人情報が漏れた。購買情報に関しては聞いてもないのに勝手に教えてくれた。 予想より反響が大きかったので文末にgmailを使った対策を追記した。 なお、米Amazonと同様、数日遅れて問い合わせ内容についてのメールが来たので追記しました。 Amazonのカスタマーサービス経由でアカウント情報が流出したことが判明 - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20160125-amazon-customer-service-backdoor/ こーんな記事があったものだから、嘘くせえと思って実際に(英語めんどくさいので日の)カスタマーサービスにチャットで問い合わせてみた。いうまでもなく、ソーシャル・エンジニアリングはクラックの基である。セキュリティにうるさいAmazon社がこんなにザルなわけがないと思ったからだ。 なお、ニセの住所

    「Amazonの個人情報や購買情報は流出している」はマジでした。 - canadieの日記
  • 超でけェ!『Fallout 4』海外ファン制作の巨大ビル―Mod、コンソールコマンド使用せず! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    Bethesdaより発売中のオープンワールドRPG『Fallout 4』。作で、巨大なタワーを建設した海外ファンが登場しました。 「Tower of Eden」なる名前がつけられたこのタワーを建築したのはJug氏。自身のYouTubeチャンネルで公開中の映像では、このタワーの制作方法が収められています。ゲーム開始地点のほど近くに位置するAbernathy farmに建てられたこの建築物は、動画内のUIから、PS4版で制作されたとみられています。 また、このタワーはModやコンソールコマンドを使用せずに制作可能。土台を作る際には、各パーツを作っては消しているので、資材の数にものを言わせる必要はありますが、試したことすら無い様々な建築テクニックの数々が映されています。 Jug氏のYouTubeチャンネルではほかにも、趣向を凝らした『Fallout 4』建築物が収められた動画が複数公開中です。

    超でけェ!『Fallout 4』海外ファン制作の巨大ビル―Mod、コンソールコマンド使用せず! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    bedtown
    bedtown 2016/01/26
    すご
  • 死ぬ時に聴きたいアニメソングの名曲54曲 - kansou

    昔観てたアニメで死ぬ時に病室で流しておきたいアニメソングの名曲を選びました。 youtubeリンクになっているので気になったらどうぞ。 あ あずきちゃん 素敵な君 / RAZZ MA TAZZ 素敵な君 Full - YouTube サビの「なんでもないなんでもない」は恐らくこのつらい時代でなにが起こったとしても、たとえ世界が滅びたとしても貴方がそばに居てくれれば「なんでもない」という意味が込められているのだろう。たとえこの旅の先になにが待っていたとしても。 大分麦焼酎二階堂 あたしンち さらば / キンモクセイ あたしンち ed さらば―キンモクセイ - YouTube 「こんにちは」「ありがとう」「さよなら」「また会いましょう」そんな当たり前の言葉を忘れてしまっているいまだからこそ多くの人に聴いてほしい。歴史はまた繰り返される、人々の「さらば、また会いましょう」と共に。 大分麦焼酎二階

    死ぬ時に聴きたいアニメソングの名曲54曲 - kansou
    bedtown
    bedtown 2016/01/26
    死ぬ時にそれくらい心に余裕があればいいのにな
  • スウェーデンの性教育「日本と50年は違うかな」 川上麻衣子さん、大使館の親子イベントで熱弁(1/4ページ)

    デビュー35周年を迎えた女優の川上麻衣子さん(49)が18日、東京都港区のスウェーデン大使館の親子イベントで、少女時代にスウェーデンで受けた性教育について語った。川上さんは同国の首都ストックホルム生まれ。トークでは、司会や参加者の質問に答えながら、「(性教育に対する意識が)50年は違う」「(早い段階で性教育を受けると)親と子のタブーがなくなる」などと北欧での生活を振り返った。 恋愛妊娠のベストセラー絵を翻訳「まず大人の方に」 川上さんのトークは、同大使館で17、18日に開かれた親子イベント「スウェーデン・キッズ・ウィーク2015」の催しの一つ。川上さんは1966年にスウェーデンで生まれたあと、すぐに帰国したが、9歳のときに再び同国に戻り、1年間を過ごした。トークでは、自身が翻訳した恋愛妊娠を描く同国のベストセラー絵「愛のほん」(ペニラ・スタールフェルト作、2001年。日では201

    スウェーデンの性教育「日本と50年は違うかな」 川上麻衣子さん、大使館の親子イベントで熱弁(1/4ページ)
    bedtown
    bedtown 2016/01/26
    日本ではAVや同人誌が性教育で心身ともに歪んじゃう
  • 日本における宗教の大成功がすごい

    世界では未だに宗教が原因で戦争やいがみ合いが絶えないのに、日ってすごい。 何がすごいって誰もが信仰を全くといっていいほど意識していないこと。 それなのに初詣は行くし盆と彼岸にはお墓参りに行くし、お賽銭は投げるしお葬式にはお焼香するし。 かといってクリスマスを祝うこともウェディングドレス着て神前で永遠の愛を誓うことも咎められない。 でも事実として神社もお寺も存在が確立されてるわけだよね。 しかもその上で、新興宗教に対して一定の自浄作用も機能してて、外国からの宗教がほとんどはいってこないわけじゃない。 それなのにほとんどの人が信仰を意識してないってことが当にすごい。 それって信仰を根付かせるために信仰を捨てさせたってことでしょ? ある意味で信仰の究極形だと思うんだけど。 他国はもっとこの事実に目を向けるべきだと思うな。

    日本における宗教の大成功がすごい
    bedtown
    bedtown 2016/01/26
    あげている行事ほぼスルーしてる人もいます
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    bedtown
    bedtown 2016/01/26
    希望はないけど実は健康的にほぼ不自由なく暮らせている