2016年7月11日のブックマーク (5件)

  • 自公 改選議席の過半数の61議席以上 確実な情勢 | NHKニュース

    NHKが、投票を終えた全国の有権者を対象に行った出口調査や情勢分析によりますと、自民・公明両党は、目標としていた改選議席の過半数の61議席以上を確保することが確実な情勢です。

    自公 改選議席の過半数の61議席以上 確実な情勢 | NHKニュース
    bedtown
    bedtown 2016/07/11
    政治家ロボまだかーっ!
  • 南スーダン死者272人に 「戦争状態」と副大統領側 - 共同通信 47NEWS

    【ヨハネスブルク共同】ロイター通信は10日、南スーダンの首都ジュバで8日までにあった戦闘の死者が272人に増えたと伝えた。うち33人は市民だという。キール大統領派とマシャール第1副大統領派の元反政府勢力との間で対立が深まっており、マシャール氏の報道官は10日、英BBC放送に南スーダンが「戦争状態に戻った」と述べた。 これまでは100~150人が死亡したと伝えられていた。10日もジュバで銃撃戦が発生。南スーダンでは4月に大統領派と元反政府勢力の双方が参加する移行政権が発足し、内戦終結の兆しが見えていたが、戦闘が再び広がる恐れが出てきた。

    南スーダン死者272人に 「戦争状態」と副大統領側 - 共同通信 47NEWS
    bedtown
    bedtown 2016/07/11
    日本自殺者3万人!毎年敗戦してそうです!
  • 今井絵理子当確うぜええええ!!!!!!

    タレント議員は絶対に法律で禁止すべき! なんだよ政策主張全く無しの脳なしのゴミ候補が知名度だけでスピード当選とか、 まだ支持政党なしが当確の方がマシだわ こんなゴミが自民の議席にプラス1とかもうハラワタが煮えくり返るわ!!!! こいつに投票したゴミ何なん? こいつの自民議員としてのどんな政策に賛同したん? 何もねえんだろ? 何にもねえんだろ? ただ名前だけ知ってるから入れとこーとかそんなゴミみたいな理由なんだろ??!! 死ねよお前ら当に死ね!!!!!!!!!! たとえタレント出身でも、蓮舫とか丸川珠代くらいに上辺だけの政策でも語ったことがあったかこいつに? 何にもねえぞ、空っぽのからっけつだ! ただ自民党のお人形さんでーすって出てきただけだぞ! こんなゴミ候補に投票するバカは全員死ねよマジで!!!!!! こんなバカが改憲の国民投票で一票投じる権利を持つってのは全く納得いかねえ! 今井絵理

    今井絵理子当確うぜええええ!!!!!!
    bedtown
    bedtown 2016/07/11
    知名度と人気と顔とハッタリで就活もいけるのと大体同じよ
  • 石器時代長すぎだろw : 哲学ニュースnwk

    2016年07月10日20:00 石器時代長すぎだろw Tweet 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/07/09(土) 14:49:23.95 0 誰も蒸気とか電気とか気付かなかったのかよ 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1468043363/ お前らがグッと来た画像を貼るスレ『30年代の御徒町と浅草』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5071118.html 2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/07/09(土) 14:50:46.66 0 ついせっきのことのように思い出せるぜ 7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/07/09(土) 14:54:17.58 0 >>2 嫌いじゃないよそういうの 4: 名無し募集中。

    石器時代長すぎだろw : 哲学ニュースnwk
    bedtown
    bedtown 2016/07/11
    最初の人は偉いよなあ。この時に生まれてたらこの時代に流されてるわ
  • 選挙なんかより宅間守のほうがよっぽど国を動かしている現実

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%84%E5%B1%9E%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%B0%8F%E4%BA%8B%E4%BB%B6#.E4.BA.8B.E4.BB.B6.E5.BE.8C.E3.81.AE.E5.8F.8D.E9.9F.BF この事件をきっかけに、学校(小学校など)、幼稚園、保育所などの児童・生徒・幼児が頻繁に利用される教育関連施設にも「警察官立寄所」の看板(プレート)またはシールが貼り付けられたり、学校にも部外者の学校施設内への立ち入りを厳しく規制したり、 警備体制を強化するなどの方策を主張する声も増えた。また、防犯ブザーを携帯する児童も増加したほか、保育士や学校の教職員が防犯や心肺蘇生を学ぶ機会となった[24]。 この事件は、日の学校がそれまでの「地域に開かれた学校」から安全対策重視の「閉ざされた学校」に方針転換

    選挙なんかより宅間守のほうがよっぽど国を動かしている現実
    bedtown
    bedtown 2016/07/11
    まー工場とかでも事故らなきゃ対応はしないしなあ